- PR -

データ接続について

1
投稿者投稿内容
かやん
会議室デビュー日: 2003/08/12
投稿数: 13
投稿日時: 2003-09-16 13:31
今日和。いつも大変お世話になっております。

わからないのはDBに接続する際のSqlConnectionのConnectionStringについてなのです。
各マシンから接続するDBマシンは1つだけなので、XMLファイルでそこだけ指定して
しまおうと思っています。
現在、XML関連のHELPをあたってますが、なかなかみつからず…探し方が悪いのでしょうか。
こちらの過去スレに「DB接続の一元化」というものをみつけまして
専用のクラスを作る…という方法があるとはわかったのですが、この方法について
説明等載っているサイトとかないでしょうか?

相変わらずわかりにくい説明で申し訳ないのですが、お力お貸しください。お願いします。
前屈の達人
常連さん
会議室デビュー日: 2003/08/26
投稿数: 25
お住まい・勤務地: 大阪
投稿日時: 2003-09-16 13:59
こんにちは

早速ですが、かやんさんはConnectionStringがわからないとおっしゃっていますが、
XMLファイルの読み方が分からないのではないのでしょうか?

もう少し現在何がしたいのか詳しく教えていただけませんか?

ちなみに私は、DB接続クラスはもちろん XMLファイルからのConnectionString
取得方法も過去に実装済みですのでお役に立てるのではないかと思います。

お返事お待ちしています。
かやん
会議室デビュー日: 2003/08/12
投稿数: 13
投稿日時: 2003-09-16 14:21
お返事ありがとうございます。

すいません。始めにわからないと書いたこととその後の説明と、全くかみ合ってませんね(汗)

前屈の達人さんの仰る通りです。
XMLの読み方もわかりませんが、書き方もわからないのです…何分、XMLに触るのは
今回が始めてで…

やりたいことはXMLファイルに書いてあるConnectionString(もう少し後には他の固定データも)をWebアプリの方で取得してDBにつなぎ、今までのようなデータのやりとりをすることです。
今回はDBサーバーが1つのマシン固定なので、別ファイルでマシン情報を指定しようと思いました。
なんだかまだ説明が足りない気もしますが…お願いします。
前屈の達人
常連さん
会議室デビュー日: 2003/08/26
投稿数: 25
お住まい・勤務地: 大阪
投稿日時: 2003-09-16 14:43
やはりそうでしたか。(笑)

「XMLファイルの読み書きの方法さえわかれば!」
かやんさんはそんな状況でしょうか。

私もXMLを勉強し始めたときは大変な想いをしました。
以下のサイトは、XMLの読み書きが簡単にわかるように書かれていたので
まずは参考にしてみてください。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/easyxml/easyxml02/easyxml02_01.html

これでだいたいXMLは大丈夫だったような気がしますが・・・
またわからないことがあればお返事ください。
かやん
会議室デビュー日: 2003/08/12
投稿数: 13
投稿日時: 2003-09-16 14:47
お返事ありがとうございます。

全くもってお恥ずかしい…
サイト見ながら試行錯誤してみます。何かあった時はまたお願いに参りますね。
ありがとうございました(多謝)。
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2003-09-16 15:52
引用:

かやんさんの書き込み (2003-09-16 13:31) より:

こちらの過去スレに「DB接続の一元化」というものをみつけまして
専用のクラスを作る…という方法があるとはわかったのですが、


 投稿者です。

 コネクションストリングを返すプロパティと、プロバイダ、ユーザ、データソース、パスワード、その他の設定を保持するPrivateなメンバ変数を用意して、System.Runtime.Serialization.ISerializableをInheritsする。クラスにはSerializable属性も付加する。

Protected Sub New( _
ByVal si As SerializationInfo, ByVal context As StreamingContext)
と、
Public Overridable Sub GetObjectData( _
ByVal info As SerializationInfo, ByVal context As StreamingContext) _
Implements ISerializable.GetObjectData
を実装する。実装例はインタフェースのMSDNトピックを参照のこと。

読み込み
Dim fmt As IFormatter = New Formatters.Soap.SoapFormatter
Dim strm As System.IO.Stream = Nothing
Dim finfo As New System.IO.FileInfo(FILENAME)
Try
strm= finfo.Open(IO.FileMode.Open, IO.FileAccess.Read, IO.FileShare.Read)
Return fmt.Deserialize(strm)
Finally
If Not strm Is Nothing Then strm.Close()
End Try
書き込み
Dim formatter As IFormatter _
= New Runtime.Serialization.Formatters.Soap.SoapFormatter
Dim finfo As New System.IO.FileInfo(FILENAME)
Dim stream As System.IO.Stream = Nothing
Try
stream= finfo.Open(IO.FileMode.Create, IO.FileAccess.Write, IO.FileShare.None)
formatter.Serialize(stream, OBJECT)
Finally
If Not stream Is Nothing Then stream.Close()
End Try

すべて大文字のところは、それぞれにあわせて書き換え。エラー処理など記述していないので、適宜追加のこと。

 その他、わからないことはMSDNを参照してください。
かやん
会議室デビュー日: 2003/08/12
投稿数: 13
投稿日時: 2003-09-16 17:13
Jittaさん、お返事ありがとうございました。

こちらの方法にもチャレンジしてみようと思います。
わかりやすくありがとうございます。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)