- PR -

オブジェクト指向とUMLの研修について

投稿者投稿内容
shalum
会議室デビュー日: 2002/10/30
投稿数: 3
投稿日時: 2004-01-20 10:30
初めて投稿致します。shalumです。
本日は識者の方々にアドバイスを頂きたく投稿致しました。
どうぞよろしくお願い致します。

と、お付き合いのある外注さんに仕事をお願いした際、
仕様書を頂いたのですが、UMLで書かれたクラス図などがあり
私には何の事だかさっぱりでした。

私はバリバリの技術者という訳ではなかったし
言語もVBやVBA、PHPなどを使用し、担当が社内システム構築と
いう立場でしたのでこれまでは特に必要性を感じてこなかった
のですが、この先、外注さんに仕事をお願いする場合にでも
オブジェクト指向の知識が必要だな…と思った次第です。
外注さんにもこの先、知っていたほうが良いと薦められました。

そこで、今後の開発はJavaで行うつもりで、UMLの学習書や
オブジェクト指向の書籍を購入し読破したはよいのですが、
これを仕事に生かす事が全くなく(というか出来ない)また
周りに聞ける人もない状況です。

オブジェクトとは車の部品に例えると…なんて概念的な
考え方は嫌でもわかります。が、それをどうプログラムに
反映させてよいものやら、クラスを作るとは言っても、
どれをどうクラスにすれば良いのかさっぱりです。
Javaを使った、オブジェクト指向に沿わない適当な
コーディングであれば何度も行いました。

この程度の人間が、本当に理解出来るものか不安ですが
最後の手段として、UMLとオブジェクト指向の研修に行こうと思い
実際調べて見たのですが、実に数多くの研修が…。
(豆蔵さんやオージス総研さんetc)

私みたいな、本を読んでみたものの、実にさっぱり理解出来ず、
またオブジェクト指向型の開発も行った事がないという場合
お勧め出来る研修はありますでしょうか?

ここがわかりやすかった等のご紹介、アドバイスなど
どうぞよろしくお願い致します。ちなみに予算50万円です(笑)
るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2004-01-20 10:46
るぱんです。
予算50万。。。羨ましい。。。
僕が変わりに受けたいです。

個人的な雑感です。
・UMLは表記法やってから実業務で実践するのが良いのではないか?
・UMLをやったからオブジェクト指向になれるわけではない。

と考えてます。
他の方は・・・いかがですか?>皆様
unibon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/08/22
投稿数: 1532
お住まい・勤務地: 美人谷        良回答(20pt)
投稿日時: 2004-01-20 11:50
unibon です。こんにちわ。

引用:

shalumさんの書き込み (2004-01-20 10:30) より:
どうぞよろしくお願い致します。ちなみに予算50万円です(笑)


予算の制約は明示されていますが、時間の制約はあるのでしょうか。研修やセミナーは時間を金で買う、という意義が強いので、逆に言えば、もし時間にゆとりがあり、わざわざ3日間や5日間で詰め込む研修を受けるのは、効率が悪いかもしれません。時間があるのならば、本を読んで、メーリングリストや掲示板で分からないところを質問する、というほうが良いです。
#とは言うものの、研修という時間枠を確保しないと、なかなか勉強する気にはなれないものですが。

また、「クラス」言っても Java の class と UML のクラス図とでは、レベルが違いますので、研修で受けるクラスは後者をターゲットとしたものなので、どうしても概念的なものになりがちであり、プログラミング(やプログラミングのための設計)の実践的なスキルの向上には、即結びつかないようにも感じます。
でも、察するところ、漠然としたイメージを抱かれているようなので、それを払拭する意味でも3日間(=10万円?)クラスの UML と冠したセミナーをなにか受けられてみるのも良いかもしれません。

あと、たまに展示会とかで併設されるワークショップ的なものはタダのことが多く、内容は多少個別の製品寄りだったりしてずばり的中するものではないかもしれませんが、時間よりも費用を優先するなら、それらをこまめにチェックされるのも手です。

#オススメの研修は... う〜ん、パス。
がるがる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/04/12
投稿数: 873
投稿日時: 2004-01-20 11:51
ども。最近、脊髄反射でモノがオブジェクトに見えて逆に
困ってる(笑)、がると申します。

多少人にもオブジェクトを教えてますが。基本は「オブジェクト
にした時のメリット」を把握することに尽きる、かと思います。
UMLは、オブジェクトをある程度把握しておかないと「よくわからない
図」以上のなにものでもないので(苦笑

で、オブジェクトのメリットは「いかにデメリットを把握しているか?」
に尽きます。
この辺のデメリットがきちんと理解できていない人に習うのは、
多分時間の無駄です :-P

shalumさんが多少プログラミング経験がある、との前提で、少しだけ
オブジェクトについて主観的意見。

オブジェクトの利点
・コーディングの速度が上がる
・メンテナンス性が高い
・総じて「コーディング時に手が抜ける」:-P
# 再利用性については、最近あまり問われていないらしい…

本質的な欠点
・複雑になりやすい
・メモリを食う
・速度が遅い(というかチェーンナップしにくい)

見ていただいてわかるとおり。私が認識している限り、オブジェクト
は「プログラマの味方」です。
そしてここからが恐ろしい話なのですが…。ある程度しっかり
コーディングしていないと「役に立つ知識がたまりにくい」んです
(無理とはいわないが)。
講師がプログラム経験の浅い人の場合、そういう点でちと厳しい
かもしれないですね。

よい学校が見つかるとよいのですが…。
# ここのスレッドで講座開いてあとでまとめてみようかな :-P
米山@クロノス
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/06/10
投稿数: 103
お住まい・勤務地: 大阪市淀川区西中島4-13-22 新大阪淀川ビル5F
投稿日時: 2004-01-20 12:30
こんにちは。米山@クロノスです。

引用:

るぱんさんの書き込み (2004-01-20 10:46) より:
個人的な雑感です。
・UMLは表記法やってから実業務で実践するのが良いのではないか?
・UMLをやったからオブジェクト指向になれるわけではない。

と考えてます。
他の方は・・・いかがですか?>皆様



まったく同感です。 
「UMLありき」ではなく、まずはオブジェクト指向を取り入れて実業務をこなすのが一番よい方法ではないかと思います。それも「あーでもない、こーでもない」と試行錯誤しながら。


私自身は教える立場の仕事も数多くやっており、研修のやり方などを参考にするためいろいろな他社さんの研修にも参加しております。
#名前は伏せますが超有名どころ何社か。

その経験からアドバイスさせてもらうなら、50万円の価値がある研修はほとんどないのでは。(あくまでも個人的経験からの意見ですが)
残念ながら、本で学習できること以上を学べる集合研修には今のところ出会っていません。 
ということでやめておいたほうが。。。

結局、オブジェクト指向やUMLは実務をこなしながら習得するのが一番いいのですが、
教える仕事もやっている立場からすれば、いかにそのあたりを集合研修で習得させることができるかが課題ですね。
販売管理や生産管理といった実際の業務からモデリングを起こし、クラス設計を行いながらシームレスにプログラミングへとつなげていくような研修課題を作成するため試行錯誤中です。

るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2004-01-20 13:05
引用:

がるがるさんの書き込み (2004-01-20 11:51) より:
ども。最近、脊髄反射でモノがオブジェクトに見えて逆に
困ってる(笑)、がると申します。



僕も早くこういうせりふ言ってみたいです!(><;)

引用:

多少人にもオブジェクトを教えてますが。基本は「オブジェクト
にした時のメリット」を把握することに尽きる、かと思います。
UMLは、オブジェクトをある程度把握しておかないと「よくわからない
図」以上のなにものでもないので(苦笑


。。。〆(。。;)メモメモ
引用:

で、オブジェクトのメリットは「いかにデメリットを把握しているか?」
に尽きます。
この辺のデメリットがきちんと理解できていない人に習うのは、
多分時間の無駄です

shalumさんが多少プログラミング経験がある、との前提で、少しだけ
オブジェクトについて主観的意見。

オブジェクトの利点
・コーディングの速度が上がる
・メンテナンス性が高い
・総じて「コーディング時に手が抜ける」
# 再利用性については、最近あまり問われていないらしい…

本質的な欠点
・複雑になりやすい
・メモリを食う
・速度が遅い(というかチェーンナップしにくい)



ありがとうございます。
すごくまとまっていてわかりやすいです。

引用:

見ていただいてわかるとおり。私が認識している限り、オブジェクト
は「プログラマの味方」です。
そしてここからが恐ろしい話なのですが…。ある程度しっかり
コーディングしていないと「役に立つ知識がたまりにくい」んです
(無理とはいわないが)。
講師がプログラム経験の浅い人の場合、そういう点でちと厳しい
かもしれないですね。

よい学校が見つかるとよいのですが…。
# ここのスレッドで講座開いてあとでまとめてみようかな



ぜひ、開いてください。
勉強したいです。宜しくお願いします!
るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2004-01-20 13:05
ごめんなさい。
・二重書き込みの為削除

[ メッセージ編集済み 編集者: るぱん 編集日時 2004-01-20 13:06 ]
shalum
会議室デビュー日: 2002/10/30
投稿数: 3
投稿日時: 2004-01-20 14:28
皆様、短い時間の間に多くのご意見を頂きありがとうございます!
これからもよろしくお願い致します。


■るばん様、unibon様
まずは unibon様の提案にありますように3日〜5日程度のUML研修を
受けてみます。UMLやってJavaやって…と研修内容をセレクトして
みたら簡単に50万円を超えてしまいました。うーん、高いなぁ(^^;
その後、まずは研修の成果を試す場として、実業務において実践を
試みたいと思います。


■がるがる様
ご意見頂きましてありがとうございます!
オブジェクトの利点と欠点、なるほど…と考えさせられました。
なにぶん社内の開発メンバーは私ひとりですが、非常に有効な
メリットですね!再利用性という事はいろいろな書籍に記述されて
おりましたが、ひとり開発では意味ないなーと悲しくなっていた
所でしたので、非常に励まされた感じです。

でも再利用性をあまり言われないとなれば、Javaでいう継承や
オーバーロードなんて仕組みは必要ない…?と、いう訳では
ないですよね、やっぱり。仕様の変更があれば親クラスそのものを
書き換えてしまうので、わかってはいてもオブジェクト指向に
なりきれないです。はぁ…。まずはここからでしょうか。
また、デザインパターンは後回しという事にして避けていますが
やはり今ここで沿うべきなのでしょうか?

# ここのスレッドで講座開いてあとでまとめてみようかな

非常に期待しております!!


■米山@クロノス様
>販売管理や生産管理といった実際の業務からモデリングを起こし、
>クラス設計を行いながらシームレスにプログラミングへとつなげていくような
>研修課題を作成するため試行錯誤中です。

まさにこのような研修を求めています!
私がそのレベルに行き着く事が出来るかどうかは不安ではありますが
いずれはお世話になりたいものです。

結局は実務をこなして行かなければならないのでしょうね…。
なかなかオブジェクト指向脳に切り替わりそうにないです。
実践レベルで扱えるようになるには、相当な月日がかかりそう…。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)