- PR -

Delphiがそろそろ出ますが

投稿者投稿内容
CHN
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/07
投稿数: 382
投稿日時: 2004-02-01 03:08
みなさん、こんにちは。
いつもお世話になってます。

いつも聞いてみたいと思ってましたことで、なかなか興味がある人が少ないと
思うのでやめておきました。最近はBorlandとMSの関係も良好(?)のようで
しかもDelphiが.NETサポートするようになりましたし、書きました。
で、Delphiを使っている方はおられますか?.NETが普及しても使い続けたい
と思いますか?
今、Delphi8の英語版を試してます...
.NETの機能を使うなら...微妙...
Win32ならピカイチですが
object
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/20
投稿数: 338
お住まい・勤務地: 香川県高松市
投稿日時: 2004-02-01 03:30
objectです。

私も興味はあるんですが、まだ「ボーランド」のスタンスが見えないので、購入はしていません。

「Delphi8」の起動時間はどの位(何秒)なんでしょう?

それから、バイナリのVCLとの「インターオペラビリティ」はあるんでしょうか?
つまり、
1)バイナリのVCLを「.NET」から、完全なクラスライブラリとして使用可能か?
2)バイナリのVCLコンポーネントを、「.NET」のコンポーネントとして使用できるか?
3)バイナリのVCLから、「FCL」をクラスとして利用可能かどうか?
4)バイナリのVCLから、「FCL」のコンポーネントを利用可能か?
#少し、細かく分けてみました。

>.NETの機能を使うなら...微妙...
の部分をもう少し話して頂けないでしょうか?

>Win32ならピカイチですが
確かに、「Win32」のラッパーは、「Delphi」の頃から、かなり充実してましたからね!


[ メッセージ編集済み 編集者: object 編集日時 2004-02-01 15:04 ]
CHN
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/07
投稿数: 382
投稿日時: 2004-02-01 14:35
こんにちは。

まだ良く分からない状態ですので、違ったことを言ってしまったら
お許しください。

> 「Delphi8」の起動時間はどの位(何秒)なんでしょう?

いままでと同じ、非常に時間がかかります。2回目からはやいです(これもいままで通り)
多分、.NETが既に温まっていたらはやいかも。

> 1)バイナリのVCLを「.NET」から、完全なクラスライブラリとして使用可能か?
> 2)バイナリのVCLコンポーネントを、「.NET」のコンポーネントとして使用できるか?
> 3)バイナリのVCLから、「FCL」をクラスとして利用可能かどうか?
> 4)バイナリのVCLから、「FCL」のコンポーネントを利用可能か?

逆なら可能のようです。「WinForms Control Import Wizard」を使って.NETの
アセンブリをVCL.NETで利用可能にできました。これで連携が取れたということですかね。
こういうVCLと.NETの互換性を考えからよりも.NET Frameworkは力があれば
言語もつくれる仕組みが組まれているようです(別に.NETでないと言語をつくれないと言う意味ではなく.NET用の言語を作るのが楽という意味です)
ですから、Delphi8のVCLで作ったアプリは.NET用のアプリということが可能ではないでしょうかね??

> >.NETの機能を使うなら...微妙...
> の部分をもう少し話して頂けないでしょうか?

新規作成で、Windows Forms Application と VCL Forms Applicationがあり、
前者は多分純粋な.NET機能です。使ってみると、他の.NET用の言語と使い勝手が
全く同じでしたので、「微妙」です。同じならDelphiを使う意味がないと思ったからです。
後者はいままで通りのやり方です(説明不要ですね)。
※どちらかで新規作成すると、もう一方のライブラリやコンポーネントは一切出てこないです。なんか使える方法があると思いますが、今のところ分かってません。
ウィザードかな??
Delphiを使うメリットはモデリング機能だけ??と思ってしまいした。

詳しく分かる方に是非いろいろと教えて頂きたいです。
Jubei
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/02
投稿数: 830
お住まい・勤務地: 関西
投稿日時: 2004-02-01 16:40
諸農です。

objectさんへ。

引用:

それから、バイナリのVCLとの「インターオペラビリティ」はあるんでしょうか?



言葉の意味がわからないので説明していただけませんか?

バイナリのVCLって何を指しているんでしょうか?
D7以前でコンパイルされた.dcuのことですか?
それともD7以前で作成されたパッケージライブラリでしょうか?
そうではなく、VCL(CLX)を使って作成されたWin32アプリケーションですか?

相互運用性についてですが、これは何を指していますか?
Delphiの醍醐味は、データベースアプリケーションなどを製造する際に、
設計時にグリッドなどにデータベースの情報を表示することなど、
プロパティの設定変更が即座にデザイナに反映されある程度の動作確認などが
行える部分にあると思います(もちろんそれ以外にもたくさんありますが)。

「インターオペラビリティ」と言われている言葉の内容が指すものが、
Delphiで.NETアプリを作成する際に、Delphi7以前で作成されたパッケージを
利用して設計できるような相互運用が可能かどうかを指しているのか、それとも、
Delphi7以前で作成されたDLLなどをDelphiで作成した.NETアプリで
相互運用として利用できるかどうか、を指しているのでしょうか?

引用:

1)バイナリのVCLを「.NET」から、完全なクラスライブラリとして使用可能か?
2)バイナリのVCLコンポーネントを、「.NET」のコンポーネントとして使用できるか?
3)バイナリのVCLから、「FCL」をクラスとして利用可能かどうか?
4)バイナリのVCLから、「FCL」のコンポーネントを利用可能か?



ここで言われている「バイナリのVCL」が何を指しているかで、
答えはまったく変わると思いますよ。
「バイナリ」の意味が「Delphi8のIDEの機能について」と言うことでないなら、
Delphi For .NET Preview版でも上記の内容の確認はできますよね。
というか、.NETの仕組みをBorlandが変えることなんて出来ないはずです。。
それとも、COM/Interopの話なんでしょうか?

_________________
諸農和岳
Powered by Turbo Delphi & Microsoft Visual Studio 2005

十兵衛@わんくま同盟
http://blogs.wankuma.com/jubei/
object
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/20
投稿数: 338
お住まい・勤務地: 香川県高松市
投稿日時: 2004-02-01 21:53
objectです。

>CHNさん
>いままでと同じ、非常に時間がかかります。2回目からはやいです(これもいままで通り)
>多分、.NETが既に温まっていたらはやいかも。
そうですか。
実は、私は「C#Builder」の試用版をこの前インストールして使ったんです。
その時、
最初の起動 : 40秒前後
2度目以降 : 30秒前後
とかなり遅かったんですよね。(環境:WinXP、P3600MHz、256MB))
#それで、最初C#Builder Proを購入予定だったんですが中止しました。

それで、メモリを256MB注文したんです。
しかし、到着した時は試用期限が過ぎてしまって確認出来ませんでした。
その後パーソナル(?)をインストールしてみたんですが、動作せず現在に至りました。

そこで、もし宜しければ、動作環境と、もう少し詳しい起動時間を教えて貰えれば、幸いです。

>逆なら可能のようです。「WinForms Control Import Wizard」を使って.NETの
>アセンブリをVCL.NETで利用可能にできました。これで連携が取れたということですかね。
>こういうVCLと.NETの互換性を考えからよりも.NET Frameworkは力があれば
>言語もつくれる仕組みが組まれているようです(別に.NETでないと言語をつくれないと言う意味ではなく.NET用の言語を作るのが楽という意味です)
>ですから、Delphi8のVCLで作ったアプリは.NET用のアプリということが可能ではないでしょうかね??
「WinForms Control Import Wizard」で、「.NET」->「VCL.NET」ですね。

「.NET Framework」は、確かにそですね。
私も簡単なコンパイル環境を作って、勉強用に手軽に使ってます。
「.NET Framework」、良いですよね!

>新規作成で、Windows Forms Application と VCL Forms Applicationがあり、
>前者は多分純粋な.NET機能です。使ってみると、他の.NET用の言語と使い勝手が
>全く同じでしたので、「微妙」です。同じならDelphiを使う意味がないと思ったからです。
>後者はいままで通りのやり方です(説明不要ですね)。
>※どちらかで新規作成すると、もう一方のライブラリやコンポーネントは一切出てこないです。なんか使える方法があると思いますが、今のところ分かってません。
>ウィザードかな??
>Delphiを使うメリットはモデリング機能だけ??と思ってしまいした。
「微妙」の意味理解しました。
「VCL」の環境は、私も分かります。

「モデリング機能だけ??」という事は、CHNさんは「Architect」ですか?
object
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/20
投稿数: 338
お住まい・勤務地: 香川県高松市
投稿日時: 2004-02-01 22:17
objectです。

>Jubeiさん
>言葉の意味がわからないので説明していただけませんか?
そんなに深く考えないで下さい。

1)バイナリのVCLを「.NET」から、完全なクラスライブラリとして使用可能か?
2)バイナリのVCLコンポーネントを、「.NET」のコンポーネントとして使用できるか?
3)バイナリのVCLから、「FCL」をクラスとして利用可能かどうか?
4)バイナリのVCLから、「FCL」のコンポーネントを利用可能か?

というのは、注意してご覧になると分かると思いますが、要するに
「VCL」と「.NET」に対する、「クラスライブラリ」と「デザイナ」レベルに於ける、相互運用性の意味です。
これらは、分かり易くする為に、あくまで「例」としてあげただけです。

Jubeiさんも御存知の様に、「.NET」のスタンスは、「サービス指向」です。
全てを「.NET」に移行させる事より、
現に動いているものを利用して、ソリューションに対して「サービス」をする事に重点を置いていると思います。

実際、私には「VCL」での「コンポーネント等」のライブラリがあります。
制御関係のものも、かなりあります。

ハッキリ言って、これらを「VCL.NET」に移行して、デバッグをするというのは、新たな仕事として受注しない限り不可能だと思っています。
対象制御機器の中には、借りるだけでかなりの費用が発生するものを、その時だけ顧客に準備して貰って開発したものもあります。
つまり、今動いてる「VCL資産」を、出来るだけ有効利用したいという、ユーザーとしての単なる要望です。
「ボーランド」自身が、その為に努力して、尚且つ、実際に実現出来なければ、それはいくら要望しても無理な話ですよね?

>バイナリのVCLって何を指しているんでしょうか?
>D7以前でコンパイルされた.dcuのことですか?
>それともD7以前で作成されたパッケージライブラリでしょうか?
>そうではなく、VCL(CLX)を使って作成されたWin32アプリケーションですか?
私は、個々のやり方までに付いて、「どうしろ、こうしろ」と言っている訳ではありません。
実際、「.dcu」単体で実行出来る訳がありませんしね?
#もちろん、実行するなら、パッケージを含めて何らかの「.dll」になるんでしょうね?

私は、そういう何らかの「サービス」が「ボーランド」から提供されていますか?
と聞いているだけです。

>ここで言われている「バイナリのVCL」が何を指しているかで、
>答えはまったく変わると思いますよ。
私は、
今動いてる「VCL資産」を、「.NET」でビルドし直す事無く、有効利用したい
と言っているだけです。
#でも、あるのなら、出来れば強力なサポートの方がもちろん良いですね!
分かって貰えたでしょうか?


[ メッセージ編集済み 編集者: object 編集日時 2004-02-01 23:15 ]
CHN
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/07
投稿数: 382
投稿日時: 2004-02-01 23:46
こんばんは。

ヘルプからこんなものを発見しました。
ご参考になるかと思います。

----
The Relationship between VCL.NET and the .NET Framework

It's important to understand the relationship between VCL.NET and the .NET Framework. The .NET Framework provides a library of components, classes, and low-level functionality that supports a more transparent type of application development, particularly for Web applications. The concept of transparency, in this context, means that the framework manages much of the common functionality, from the display of buttons to remoting functionality, without regard to the underlying implementation language. It would be an understandable mistake to assume that VCL.NET is subordinate to the .NET Framework, and yet, it is more accurate to view VCL.NET and the .NET Framework as functionally equivalent. Like the .NET Framework, VCL.NET provides libraries of components, controls, classes, and lower-level functionality that help you build Windows Forms, Web Forms, and Console applications that run on the current Windows .NET Framework platform.
Is VCL.NET a replacement for the .NET Framework?
Yes and No. You will still need the .NET runtime to use VCL.NET, but you can build complete applications using VCL.NET components that will run on .NET platform.
Can you build Delphi 8 for .NET applications without using VCL.NET?
Yes, you can create Windows Forms, Web Forms, and Console applications using Delphi 8 for .NET code.
What it really means for you, as a developer, is that you can use Delphi 8 for .NET to create powerful .NET applications using .NET components, or that you can use VCL.NET components that have been migrated from the Delphi VCL. If you have existing Delphi VCL applications that you want to run on Windows XP or other platforms that support the .NET Framework, you can easily port those applications by using Delphi 8 for .NET.
----
_________________
CHN
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/07
投稿数: 382
投稿日時: 2004-02-01 23:52
> そこで、もし宜しければ、動作環境と、もう少し詳しい起動時間を教えて貰えれば、幸いです。

うちは、
CPU P4 2.8GHz
メモリ 1G
起動時間は一回目25秒前後、二回から10秒前後
ちなみに、VS.NETは5秒以下です。

> 「モデリング機能だけ??」という事は、CHNさんは「Architect」ですか?

いや、Enterpriseです。一般論として言いました。
_________________

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)