- PR -

なにを覚えるべきか?

投稿者投稿内容
wiem
常連さん
会議室デビュー日: 2004/02/08
投稿数: 25
投稿日時: 2004-02-14 12:44
超低レベルの質問で申し訳ありません。
こんな質問に答えをいただけないでしょうか?

現在、業務としてExcelを利用しています。
現在、データはすべてシートに保存されています。
会社でのパソコンは、ネットワークに接続されていて
共有フォルダーもあります。(今は、共有を利用していません。)
会社のも、自分の家のも、ウィンドウズXP。
会社のは、Excelは2002。Accessは97。
家のは、Excelは2002。Accessは2002。
家のには、VisualStudio 2003Professionalが入っています。
いまは、単なるパソコンとしての利用方法でしかないのですが、
VBAを利用しての業務は、非常に効率よく進んでいます。
このおかげで、作業処理効率は、格段に上がりました。

しかしここで、困った問題がいくつかあります。
1.部署内の他のパソコンで他の人に入力業務を依頼できない。
  当然ではありますが、データにアクセスできない。
2.エクセルでのデータの保管方法の問題もあろうかと思いますが、
  データ量が増えて、不安定になりやすい。
3.入力処理中にも、社内のデータ取得など、他からのデータ処理を行いたいが、
  同時進行した処理ができないこと。

こんなことです。

自分ですべてをしようとすることに、そもそもの問題があることは、
差し置いて、何を勉強すればよいのでしょうか?
とても恥ずかしいのですが、自分で知っているのは、
Excelの一般機能とVBA程度(3次元配列を使うのが、精一杯程度)。
なにか、手がかりをつかもうと、C#を覚え始めています。

こんな、状況下での希望は、
上記の問題を克服して、入力作業を含む業務を、
1.社内の一、二人の第三者に依頼できるようにすること。
2.社内の一、二人の第三者とともに、入力業務を進められる環境を作ること。
3.処理速度を上げたい。
4.もともとの業務が停止しないよう、データベースを堅牢にすること。
5.資金は、ポケットマネーのソフト代金せいぜい数万円程度。

プログラミングによる効率向上を実感して、
勉強の意欲はあります。
何が分かれば、何が出来るか、から始めなければいけない状態です。
出来れば、
1.入力環境は、Excelのように、大量のデータを入力しやすく、
2.入力データの変更、削除などもデータを関連させながら、
3.データ処理は、すばやく、
4.印刷ファイルの配布作業には、Excelのように再加工しやすく、
していきたいのです。

気の遠くなるような状況下ですが、
3年は、覚悟のうえ、5年の歳月もいとわず頑張ろうかと思っています。
どなたか、処方箋をいただけますか?
Dr.Doraemon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/23
投稿数: 265
投稿日時: 2004-02-14 12:59
お疲れ様です。

内容を察するに、業務効率化のプログラムを作りたいという話でよいでしょうか?
社内(部内?)で、何らかのデータベース(顧客情報など)を分散して入力したいのであれば、最近メジャーなWebアプリケーションで実現することができるのではないかと思います。

 まず、望ましいのは、会社の環境内にDBサーバとWebアプリケーションサーバ(以下WebAPサーバ)が用意できることですが、予算的にも厳しいようですので、DBサーバ+WebAPサーバで一台の構成であっても実現は可能と思います。
 ただ、今の状態が詳しくわからないのですが、おっしゃるとおり、DBサーバの故障によるリスク等をよく理解した上での運用をおすすめします。サーバ機がないから古いパソコンをサーバにしたというのは時々聞くのですが、故障時における被害を考えれば、新しく買う方が賢明であるという話です。

 VBAやC#を勉強されているのであれば、ASP.NET+SQLServer(MSDE)でやりたいことは実現可能だと思っております。
 私は、ASP.NETは、あまり詳しくないのですが、Excel出力もたぶん可能だと思います。あとは、開発にかかる時間が気になるだけです・・・。

 一度会社を交えて、業務の効率化を提案し、開発業者等に見積もりを出させてみるのもいいと思います。

 
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2004-02-14 13:29
 なるほど。それであの質問ですね。

 えっと、問題はたくさんあります。まず、時間です。開発は家で、自分の時間で行う、ということでしょうか。また、「ソフト代はポケットマネー」と言うことですが、業務改善に会社は関与しない、ということでしょうか。ちょっとその辺が信じられないです。私も会社と話し合うことを勧めます。


 開発会社へ発注するとなると、おおむね開発者1人が1ヶ月かかる場合(1人月)で100万円と思ってください。「我々はそんなに給料をもらっていない」のは当然で、そこには「会社の利益」が含まれていますから。
 が、社内の人間が開発に当たるなら、5〜8割でできます。「利益」を払う必要がないですから、その人の原価でできるわけです。しかし、「教育」に時間とお金がかかります。この「教育」を次につなげることができれば、それは回収できる投資です。
 システムができあがって、その業務に携わっていた人がかけていた時間が短縮できるなら、そこに「コストの差」による「利益」が生じます。また、「専門的な知識」が必要なくなるなら、その業務により「安い人」を充てることによっても利益が生じます。こうして生じる「利益」によって、かかったお金を、どれくらいの期間で回収できるでしょうか。この「回収」できるかどうかで、会社を説得できるかどうかが決まります。

 まずはそういった資料を集めてみてはいかがでしょうか。


 ソフトウェアにはバグが付き物です。あなたが個人で作ったシステムを会社で運用し、バグによってデータがなくなってしまったとき、あなたはその損失を補填できますか?
CHN
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/07
投稿数: 382
投稿日時: 2004-02-14 15:18
wiemさん、こんにちは。

> 3年は、覚悟のうえ、5年の歳月もいとわず頑張ろうかと思っています。
> どなたか、処方箋をいただけますか?

かなり、覚悟を決めておられるようですね。
それなら、真剣にお話をしましょう。(でも、あくまで私見ですが)
すぐに役に立たなくて良い回答ではないかもしれませんが、真剣に取り掛かるなら
役に立ちます。
「基礎」を固めてください。一から、いやゼロから勉強することをお勧めします。
これはみんな言うことですが、なかなか出来ている人は少ないと思いますね。
まず言語ですが何からはじめてもいいです。C#をはじめられたようですので
それの基礎をとことん勉強してください。言語をやりながらもデータベースに
ついても一から勉強してください。これは何かのDBMSを入れて動かしてみるという意味
ではありません。データベースの基礎をものにするんです。勉強しているうちに、ご質問された
ようなことは自然と見えてくるものです。もちろんすべて動かしながら勉強する
というのもありですが、、、大概それで違う方向に走ってしまったりします。
まだまだできないのに、「できた」と勘違いして勉強をやめしまいがちです。
ま、当然どうのようにされるかは自由ですが。
根本的なことを理解すれば、大概のことは理解できるようになります。
ここからは、とにかく沢山作る、沢山質問することです。ここで基礎を
確実なものにします。あと、常に疑問をもつようにした方がいいです。
私の理解は正しいのかって。覚えたことをすべて正しいと思いこむと
間違いを正そうとしなくなります。作ったプログラムが動いたから、正しいとは
限りません。常に正しいプログラムを書こうとする気持ちが大事だと思います。
あと、やり方がわからず、ネットでサンプルをみて、真似して自分のプログラムに
組み込んで、ちゃんと動いたとしても、喜ばない方がいいです。なぜなら
理解しているのではなく、真似をしただけですから。動いたあとに、さらに
そのサンプルを解析して本当の知識を自分のものにできれば、さらにレベルがあがりますね。
ただ、すべてを知る必要もないですし、不可能です。このへんの切り分けはご判断に
ゆだねるとして...
これだけのことをやれば、ご質問された案件?は簡単にクリアできるようになるはずです。時間がかかりますが、やるとやらないとの差が「大きい」の一言では片付けられません。

長文ですいません。私の回答を良い方にとるか、「なに言っているんだよ」ととるかは
分かりませんが、真剣にやられるつもりなら、実行してみる価値はあると思いますね。
私はそんなに年(25)取ってませんのでえらそうに言える立場ではないのも事実です。
すいません。
_________________
wiem
常連さん
会議室デビュー日: 2004/02/08
投稿数: 25
投稿日時: 2004-02-14 18:16
皆さん、ありがとうございます。
こんな質問にお答えいただき感謝しています。
貴重な意見で、身に滲みます。
業務改善にパソコンを利用し、その威力の凄さに
感激のあまり、自分で変えて行きたいと感じたのが、
この間の正直な体験と実感です。

仕事という点では、個人の処理能力と、
業務全体の処理効率や情報の安全性などが
問われ、下手なことは出来ません。
しかし、単にすべてを情報システム部門に委ねることは、
その後の発展性を損なう恐れもあり、安心は出来ません。

ひとまず、現行の業務を改善すべく、
「やってみる」という姿勢で行きたいと思っています。
どうか、また質問をさせてください。
taku
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/12
投稿数: 918
お住まい・勤務地: 墨田区→中野区
投稿日時: 2004-02-14 19:58
引用:

wiemさんの書き込み (2004-02-14 12:44) より:
1.入力環境は、Excelのように、大量のデータを入力しやすく、
2.入力データの変更、削除などもデータを関連させながら、
3.データ処理は、すばやく、
4.印刷ファイルの配布作業には、Excelのように再加工しやすく、
5.資金は、ポケットマネーのソフト代金せいぜい数万円程度。


 これなら、単なるWEBアプリケーションより、
リッチクライアントの方が良さそうな気がします。
なぜなら、WEBアプリケーションは大量データを入力するような業務には不向きだからです。
それと、C#ではなく、Javaをお奨めします。
Javaでしたら、開発ツール、サーバーソフト、
DB等全てをオープンソースで揃えることも可能だからです。
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2004-02-15 12:17
引用:

wiemさんの書き込み (2004-02-14 18:16) より:

業務改善にパソコンを利用し、その威力の凄さに
感激のあまり、自分で変えて行きたいと感じたのが、
この間の正直な体験と実感です。

しかし、単にすべてを情報システム部門に委ねることは、
その後の発展性を損なう恐れもあり、安心は出来ません。

ひとまず、現行の業務を改善すべく、
「やってみる」という姿勢で行きたいと思っています。


 「やってみる」のはすばらしいですが、3〜5年ではなく、“1年以内”の目標としてください。システムは“生物(なまのも、いきもの、せいぶつ)”です。たとえば、VS.NETは今年、来年のバージョンアップが予定されています。会社のパソコンは、耐用年数より6年は使用しますが、5年後に今の環境が(そしてあなたの開発環境が)残っているとは限らないからです(もっとも、そうそうマイクロソフトの思うようにもならないだろうが)。「初期コストが低い」という理由でUNIX系に変えられたら、せっかくのものがパーです。

 情報システム部門に「委ねる」のではなく、「連携」できないでしょうか。「使われないシステム」にお金をかけても仕方がありません。「使っていただけるシステム」になるためには、使う側の意見は重要です。

 決してあなたの決心を否定しているのではありません。そうではなく、「無駄」になることをおそれます。もちろん、あなたの中には何かが残るでしょうから、全くの無駄にはならないのですが。
wiem
常連さん
会議室デビュー日: 2004/02/08
投稿数: 25
投稿日時: 2004-02-15 15:38
実際のところ、まるで「連携」をとっていない訳ではありません。
こちらの要求が多いせいもあり、現在の情報システムの人員では、
対応できない状況のようです。
合間をぬって、「協力」していただいているという状況下です。
何のつながりがないままでは、途方にくれてしまうでしょう。

Jittaさんのおっしゃるとおり、
結局、スピードこそが効率でしょう。
そこに、コンピュータの意義があると思います。
「連携」もそこに意義があるのでしょう。
当然、業務環境は変化していきますから、
のんびり、じっくりで、時期を鬱してしまっては
何の効果もありません。
この変化の激しい時代に、3年5年では、
カビが生えてしまうでしょう。

ところで、1年以内とは、厳しい御提言ですね!
「連携」と「努力」とで、何とかなるかも知れません。

また、

---------------------------------------------------
...「無駄」になることをおそれます。もちろん、
あなたの中には何かが残るでしょうから......
---------------------------------------------------

との点では、逆に、.Netやデータベースなどを
理解することが、「無駄」となる可能性に対しては、
改めての質問として、ひとつの業務に特化したもの以上に
別の業務としても利用することは、時間的な理由からか、
あるいは根本的な理由からかで、難しいのでしょうか?
「無駄」というのは、やはり、汎用性のあるOfficeなどの
ソフトがある以上は、「ほぼ」利用価値がないのでしょうか?

重ねて、貴重な意見をいただきたいのです。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)