UML2メタモデルを読む - 知識とは何か?(2)
オブジェクト指向の世界(24)
知識には「広さ」と「深さ」がある。UMLの仕様(メタモデル)では、オブジェクト指向の手法を用いることによってこの広さと深さを表現している
New! アーキテクチャ 2008/4/25
UML2メタモデルを読む−知識とは何か?
オブジェクト指向の世界(23)
 モデルを表現するモデルを「メタモデル」と呼ぶ。メタモデルを理解することで、モデルが生成される根本的なところを把握することができる
ソフトウェアは知識の結晶
オブジェクト指向の世界(22)
 ソフトウェアとは目に見えない不思議な生産物である。プログラマ(たち)の知識が凝縮された“知識の結晶”だと表現することもできる
New! アーキテクチャ 2007/10/16
オブジェクト指向のソクラテス式対話編
オブジェクト指向の世界(21)
 今回は趣向を変えて、ソクラテス式対話編でオブジェクト指向を考える。オブジェクト指向の本質はギリシャ哲学の源流にあるともいえる
RUPをパターン言語として考える
オブジェクト指向の世界(19)
 ベストプラクティスをパターン言語として整理する1つの具体例としてRUP(Rational Unified Process)を取り上げる
ネットコミュニティのQWAN(無名の質)
オブジェクト指向の世界(18)
 無名の質は建築家のアレグザンダーが提唱する家や建物あるいは街に内在する大切な質だが、どうやらネットのコミュニティにも関係しそうである
New! アーキテクチャ 2006/10/25
パレートの法則 vs. ロングテール現象
オブジェクト指向の世界(17)
 今回は少し話題を変えて、最近注目されてきたロングテール現象について考えてみたい。この「長いしっぽ」はWeb 2.0の流れと関係している
モノ・コト分析をパターン言語で表現
オブジェクト指向の世界(16)
 モノ・コト分析をパターン言語の視点でとらえてみる。これにより、アジャイル系のベストプラクティスもパターン言語としてとらえることができる
モノ・コト分析の段階的モデリング
オブジェクト指向の世界(15)
 今回はモノ・コト分析のモデリングのためにクラスのステレオタイプ《mono》と《koto》を定義する。これでいっそうわかりやすいモデルになるはずだ
分かりやすいモノ・コト方式のモデリング
オブジェクト指向の世界(14)
 今回はモノとコトのモデリングについて考えた。オブジェクト指向の特徴の1つは現実世界をそのまま自然にモデリングできることなのだが……
モノとコトによるモデリング
オブジェクト指向の世界(13)
 モノとコトによるモデリングについて考える。人間社会の活動はモノとコトを分離してとらえることにより自然にモデリングできる
IT Architect」フォーラム 2005/12/23
“what & why”4原因説をビジネスモデルに応用
オブジェクト指向の世界(12)
 情報システムは何のために開発するのか。そもそもビジネスは何のために行うのか? アリストテレスの4原因説で考えてみる
IT Architect」フォーラム 2005/10/21
アリストテレス編−“what & why”4つの原因説
オブジェクト指向の世界(11)
 アリストテレスは、もののあり方を“4つの原因の連鎖”として説明した。この“4原因説”はシステム開発の世界でも応用できる
IT Architect」フォーラム 2005/8/5
プラトン編−イデア論とクラス/インスタンス
オブジェクト指向の世界(10)
 オブジェクト指向の最も基本的な概念は「クラス」と「インスタンス」である。プラトンのイデア論に絡めて解説しよう
IT Architect」フォーラム 2005/6/11
分析手法のキホン:「分解と分類」
オブジェクト指向の世界(9) 今回は分析の基本的な2つの手法「分解」と「分類」について考える。この類似した2つの概念の違いはどこにあるのか?
IT Architect」フォーラム 2005/4/9
分析から設計へのモデル変換などについて
オブジェクト指向の世界(8) 「分析(analysis)」と「設計(design)」は開発プロセスの文脈では隣り合わせで使われるが、本来はまったく異なる概念である
IT Architect」フォーラム 2005/2/16
分析から設計へのモデル変換などについて
オブジェクト指向の世界(8) 「分析(analysis)」と「設計(design)」は開発プロセスの文脈では隣り合わせで使われるが、本来はまったく異なる概念である
IT Architect」フォーラム 2005/2/16
パターンとパターン言語入門
オブジェクト指向の世界(7) パターン言語とオブジェクト指向とはまったく異なる概念ですが、ソフトウェアパターンはなぜかオブジェクト指向開発の世界に入ってきました
IT Architect」フォーラム 2005/1/21
名前のない品質とパターン言語
オブジェクト指向の世界(6) 
情報システムは一部分の機能のみではなく全体性(whole)を考慮しなければいけない。そこまでを視野に入れて設計すべきなのである

IT Architect」フォーラム 2004/10/30
全体最適とアーキテクチャ
オブジェクト指向の世界(5) 
「ニューヨーク最新ビジネス視察セミナー」を通じて、ビジネスとITアーキテクチャの関係を改めて考えた。ポイントは「全体最適」である

IT Architect」フォーラム 2004/8/20
「ピカソ、113億円で落札」をUMLで表現する
オブジェクト指向の世界(4) 
今回は取引という「事象」を題材として取り上げる。「ピカソの絵画が113億円で落札された」。これをUMLでどう表現するか

IT Architect」フォーラム 2004/6/23
UMLで新聞記事を読む
オブジェクト指向の世界(3) 
今回は、UMLで新聞記事の内容をどこまで表現できるかにチャレンジしてみましょう。題材として日本経済新聞の記事を取り上げます

IT Architect」フォーラム 2004/5/21
自然言語をUMLで表現してみる
オブジェクト指向の世界(2) 
UMLはJavaやCのような形式言語の一種です。日本語や英語のような自然言語ではないのですが、果たしてその違いはどこにあるのでしょうか

IT Architect」フォーラム 2004/3/25
流れ去るものと不変なもの
オブジェクト指向の世界(1) 
JavaやUMLといったソフトウェア開発の話題とは少し離れて、オブジェクト指向そのものの哲学的意味を考えてみたいと思います

IT Architect」フォーラム 2004/2/25

この記事に対するご意見をお寄せください managemail@atmarkit.co.jp

キャリアアップ

@IT Sepcial

「ITmedia マーケティング」新着記事

“AI美女”を広告に起用しない ユニリーバ「Dove」はなぜそう決めたのか
Unilever傘下の美容ケアブランド「Dove」は、「Real Beauty」の20周年を機に、生成AIツー...

有料動画サービス 34歳以下では過半数が利用経験、4割は1日1回以上利用
「ニールセン・ビデオコンテンツ アンド アド レポート 2024」を基に、テレビ画面での動...

2024年のGW予算は横ばい 賃上げよりも物価高と円安の影響が勝る?――インテージ調査
インテージが全国の15歳から79歳の男女を対象に実施したゴールデンウイークに関する調査...