ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「快適なXPドライビングのすすめ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「快適なXPドライビングのすすめ」に関する情報が集まったページです。

快適なXPドライビングのすすめ(8):
コーディング標準でコーディングスタイルを統一
 いよいよ本連載も最終回です。今回はチーム開発の最も基本的な部分、「コーディング標準」に触れていきます。また、いままでで書ききれなかった細かい点も、本稿の最後の方で補足します。(2003/8/7)

快適なXPドライビングのすすめ(7):
継続的インテグレーション&テスト環境の構築
 XPのプラクティスに「継続的インテグレーション」というのがあります。JUnitによるテストと同様にXP開発ではないプロジェクト(チーム)でも実行可能な項目です。新規クラスの追加やリファクタリングの後、リファクタリングがほかのクラスに影響を及ぼしたことや、ユニットテストでも見つからなかった結合時に発生するバグを継続的インテグレーションを行えば見つけることができます。さらに、テスト用マシンを本番環境さながらに用意しておけば、環境依存のバグをいとも簡単に発見することができます。継続的インテグレーションで高速道路をフルスロットルで飛ばしましょう!(2003/6/13)

快適なXPドライビングのすすめ(6):
Eclipseによるリファクタリング
(2003/5/16)

快適なXPドライビングのすすめ(5):
EclipseとJUnitによるテスティング(2) テストファーストでコードを作成する
(2003/4/11)

快適なXPドライビングのすすめ(4):
EclipseとJUnitによるテスティング
(2003/3/7)

快適なXPドライビングのすすめ(3):
CVSのクライアントとしてEclipseを使おう
(2003/2/25)

快適なXPドライビングのすすめ(2):
第2回 CVSとEclipseで「コードの共同所有」
今回からいよいよ実地講習に入ります。三人寄れば文殊の知恵と昔の人はうまいことをいいます。XPでは1人の天才ではなく、3人の普通の人が互いに協力して、プロジェクトを成功へと導いていきます。そこで、今回から2回にわたり、XPの重要プラクティスである「コードの共同所有」を成功させるためのノウハウを解説していきます。前編として今回は、バージョン管理ツール「CVS」、次回でCVSのクライアントとしてのEclipseを、XPでいかに活用するかに焦点をあてていきます(2003/1/22)

快適なXPドライビングのすすめ(1):
第1回 XPな開発者の1日
(2002/12/20)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。