情報共有化の障壁を突き崩せ!システム部門Q&A(22)(3/3 ページ)

» 2005年06月10日 12時00分 公開
[木暮 仁@IT]
前のページへ 1|2|3       

    (2)受信側の障壁     

 せっかく多くの障壁を乗り越えて発信された情報も、受信側のアンテナが悪いと、ディスクのゴミになってしまいます。

ア:発見しない

 「できない」のではなく「しない」のです。業務を行うのに、外部の情報には眼もくれずに、自分だけで考え解決しようという人は多くいます。これでは、より良い方法が発見できないし、井の中の蛙になる危険があるのですが、本人も周囲もその危険に気付いていないので、機会損失を生じていることすら見過ごされることになります。日常的な「雑談奨励」や「異部門間小集団活動」などの仕組みや、適切な情報受信による成功例の発表会などの対策があります。


イ:発見できない

 すでに貴重な情報が発信されているのに、それを発見できないことが多くあります。その対策として、検索エンジンやテキストマイニングなどの活用もありますが、「行き当たりばったりの情報交換で放置しているために、掲示板に膨大な容量を費やしている」ような状態を解決するための対策が重要です。

ウ:価値がない

 入手した情報そのものに価値がないものもあります。発信側が知らせたいことと、受信者が知りたいことには、当然ながら大きな違いがあります。「価値のないものは発信するな」ということは、A〜Eを増大させるので不適切です。むしろ、「このようなことを知りたい」という情報を積極的に発信することを奨励するべきでしょう。

エ:価値に気付かない

 本来は価値のある情報を入手したのに、自分には関係がないとして見過ごしてしまうことがあります。例えば、生産部門での合理化のアイデアは、自分の所属する流通部門にも応用できるのに、生産部門の話なので見なかったということはよくあります。

オ:価値がある

 発信された情報「E」のうち、ア〜エの障壁を乗り越えた「Eオ」だけが、受信者にとって価値のある情報になります。さらには、この「Eオ」が本当に価値があり、しかも実際に業務に役立ったかのフィルタが必要ですが、ここでは割愛します。

    (3)障壁打開策の追加     

 受信側の障壁で、イの「行き当たりばったりの情報交換で放置しているために、掲示板に膨大な容量を費やしている」や、エの「本来は価値のある情報を入手したのに、自分には関係がないとして見過ごす」のを解決するには、KE(ナレッジ・エンジニア)あるいはナレッジマネジメント組織の設置が効果的です。それほど大げさなものではなくても、次のような工夫が役立ちます。

 「行き当たりばったりの情報交換」では断片的な情報だけですし、口頭での話し合いや会議での文書は掲載されていないことが多くあります。すなわち、フロー情報はあるのですが、ストック情報がないのです。これを解決するには、そのフォーラムに記録係(交代でもよい)を決めておき、適宜「ここまでの情報を整理すると……」というストック文書を作成して、話が進むにつれて、それを更新しておくようにします。うまく工夫すれば、そのストック文書から個々のフロー情報をリンク付けすることもできます。

 ストック文書は「自分には関係がないとして見過ごす」ことを少なくするのにも役立ちます。これを多くの人がアクセスできるならば、ちょっと気の利いた人が、「これは流通部門にも役立つのでは?」というコメントを1行加えれば、見過ごすことが減ります。流通部門に知らせてやることもできるでしょう。その「気の利いた」人を増やして組織化したのがナレッジマネジメント組織だともいえます。個々のフロー情報をウオッチするのは困難なので、ストック文書だけは、誰かがウオッチしているようにすればよいでしょう。

 また、このような訓練により、発信側のBで、「アドバイスしたり、断片的な事項を聞き出したりして体系化する作業を手伝う人」に育成することができます。

この記事に対するご意見をお寄せください managemail@atmarkit.co.jp


筆者プロフィール

木暮 仁(こぐれ ひとし)

東京生まれ。東京工業大学卒業。コスモ石油、コスモコンピュータセンター、東京経営短期大学教授を経て、現在フリー。情報関連資格は技術士(情報工学)、中小企業診断士、ITコーディネータ、システム監査、ISMS審査員補など。経営と情報の関係につき、経営側・提供側・利用側からタテマエとホンネの双方からの検討に興味を持ち、執筆、講演、大学非常勤講師などをしている。著書は「教科書 情報と社会」「情報システム部門再入門」(ともに日科技連出版社)など多数。http://www.kogures.com/hitoshi/にて、大学での授業テキストや講演の内容などを公開している


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ