3rdRailによるRailsプログラミング入門

第1回 初めてのRailsアプリケーション開発

富田 陽介
Banana Systems株式会社

2009/3/16

Railsアプリケーション開発を支援する統合開発環境「3rdRail」を使って、開発、デバッグ、プロファイリングの手法をマスターしよう(編集部)

 はじめまして。BananaSystemsの富田と申します。

 この連載では、エンバカデロ・テクノロジーズのRuby/Ruby on Rails統合開発環境(IDE)「3rdRail」を使った、Ruby on Railsプログラミングについて解説していきます。

 IDEを使用したRailsプログラミングに興味のある方に、3rdRailを使用したRailsアプリケーション開発の流れを習得していただくことを目標としています。どうぞ最後まで、よろしくお願いいたします。

 なお、この連載では、以下の環境にて動作確認を行っています。

  • Mac OS 10.5.5(OS X Leopard)
  • 3rdRail Version 2.0.0
  • ruby 1.8.6(2008-03-03 patchlevel 114)[universal-darwin9.0]
  • Ruby on Rails 2.2.2

 第1回は、以下の内容について紹介します。

3rdRailについて:

開発環境3rdRailについて、簡単に解説します。

初めてのRailsアプリケーション開発:

1モデル1コントローラのシンプルなWebアプリケーションをscaffoldという支援機能を使って開発します。また、支援機能により自動生成されたソースコードを簡単に確認します。その途中、3rdRailの画面構成や、各種操作、動作確認の流れについても解説していきます。

関連記事:
リンク 生産性を向上させるRuby向け統合開発環境カタログ
http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/rubyide/rubyidea.html
リンク @IT Coding Edge Ruby/Rails関連記事インデックス
http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/index/ruby.html

3rdRailとは

 本題に入る前に、3rdRailについて簡単に説明しておきます。

 3rdRailは、RubyおよびRuby on Railsの開発に特化したEclipseベースの統合開発環境製品です。2009年1月に、最新バージョンである2.0の日本語版がリリースされました。

 3rdRailには以下のような機能が搭載されています。ここでは機能名の紹介にとどめますが、詳細については、この連載でも、折に触れながら紹介していく予定です。

  • インテリジェントコード補完
  • コードナビゲーション
  • コマンダー
  • リファクタリング
  • R Optimizer
  • ビジュアルテストランナー
  • TurboRDK
  • 高性能統合デバッガ

初めて作るRailsアプリケーションは……

 それでは、本題に入ります。まずは、3rdRailを使用して、簡単なRailsアプリケーションを作ってみることで、Railsアプリケーションの全体像と、3rdRail開発環境に備わっている機能の概要を見ていきましょう。

 ここでは、サンプルアプリケーションとして、ふと思い付いた「ひと言」ネタを記録していく「つぶやき(tsubuyaki)」アプリケーションを作ってみます。シングルユーザー向けの単純化したTwitterのようなものです。

 今回は概要の紹介までですので、単純な機能の実装までにとどめますが、慣れてきたらTo Do管理に使ってみたり、アイデアメモに使ってみたりと、機能を広げていくのも面白いかもしれません。

RubyインタプリタとRailsライブラリのインストール

 まず、Rubyインタプリタのインストール状況を確認しましょう。Mac OS X Leopardをお使いの方であれば標準で搭載されているはずですが、ターミナル.appなどの端末を使って、以下のコマンドでRubyのバージョンを確認してください。

$ ruby -v
ruby 1.8.6 (2008-03-03 patchlevel 114) [universal-darwin9.0]

 続いて、Ruby on Rails のバージョンも確認しておきましょう。

$ rails -v
Rails 2.2.2

 もし、バージョンが異なる場合は、以下のコマンドにてバージョンアップすることができます。

$ sudo gem update -r rails

 いずれかのコマンドの実行結果が正しく得られなかった場合、MacPortsや各ソフトウェアの配布元から取得したソースコード一式からインストールしておきましょう。ここでは、上記のとおりの結果が得られたことを前提に、話を進めていきます。

関連記事:
リンク WindowsにRuby1.8.6をインストールする
http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/ruby186/ruby186a.html
リンク WindowsにRuby1.9.1をインストールする
http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/ruby191/ruby191a.html

最初の一歩は「プロジェクト」の作成

 3rdRailをインストール、起動したら、3rdRailで使用するデフォルトのworkspaceディレクトリの位置を指定します。

 特に変更する必要がなければ、そのまま[OK]を押せば、3rdRailのメインウィンドウが表示されます。

 続けて、メニューから[ファイル]−[新規]−[Railsプロジェクト]を選択します。以下のようなダイアログが表示されます。

メニューで[新規]−[Railsプロジェクト]が表示されない場合は、ウィンドウ構成がデフォルトから変更されている場合があります。[ウィンドウ]−[パースペクティブを開く]メニューで[Rails]を選択し、ウィンドウ中に[Railsエクスプローラー]パースペクティブが表示されていることを確認してください。

画面1 Railsプロジェクト新規作成ウィザード

 [プロジェクト名]欄には、作成するRailsアプリケーションの名前を入力します。ここでは、画面1のとおり「tsubuyaki」と入力します。

 次に、ダイアログ中段の[Ruby関連オプション]に、このアプリケーションで使用するRubyのインタプリタを指定します。初期状態では、3rdRailで使用するRubyインタプリタが設定されていませんので、[インタープリターを設定]リンクをクリックし、[追加]ボタンで使用するインタプリタを登録します。以下のようなダイアログが表示されます。

画面2 インストール済みのインタープリター

画面3 インタープリターの追加

 標準搭載済みのRubyインタプリタ「/usr/bin/ruby」を[Generic Ruby]として追加します。[インタープリター名]は任意の名前で構いません。ここでは、画面3のとおり「Generic Ruby」と指定しました。

 「Railsプロジェクト新規作成ウィザード」に戻ったら、上記で設定したインタプリタを指定し、最後に[Rails関連オプション]を指定します。上記のインタプリタ設定が正しく行われていれば、インストール済みのRailsライブラリが自動検索され、[Railsのバージョン]プルダウンメニューに、選択可能なRailsのバージョンが表示されます。ここでは、[Railsのバージョン]に2.2.2、[データベース・タイプ]にSQLite 3を指定します。

 以上の設定を終えたら[完了]ボタンを押せば、指定されたworkspaceディレクトリ以下に、Railsプロジェクトのディレクトリ一式が作成されます。

 以上で、プロジェクト作成は完了です。

 
1/3

Index
初めてのRailsアプリケーション開発
Page1
3rdRailとは
初めて作るRailsアプリケーションは……
RubyインタプリタとRailsライブラリのインストール
最初の一歩は「プロジェクト」の作成
  Page2
3rdRailのメインウィンドウの見方を学ぼう
モデルを定義したら一気に実装完了
  Page3
Tsubuyakiを動かしてみよう
どんなファイルが自動生成されたのか
コントローラクラスのソースを確認しよう
見た目を担当するビューのコード
まとめ

index 3rdRailによるRailsプログラミング入門

 Ruby/Rails関連記事
プログラミングは人生だ
まつもと ゆきひろのコーディング天国
 ときにプログラミングはスポーツであり、ときにプログラミングは創造である。楽しいプログラミングは人生をより実りあるものにしてくれる
生産性を向上させるRuby向け統合開発環境カタログ
Ruby on Rails 2.0も強力サポート
 生産性が高いと評判のプログラミング言語「Ruby」。統合開発環境を整えることで、さらに効率的なプログラミングが可能になる
かんたんAjax開発をするためのRailsの基礎知識
Ruby on RailsのRJSでかんたんAjax開発(前編)
 実はAjaxアプリケーション開発はあなたが思うよりも簡単です。まずはRuby on Railsの基礎知識から学びましょう
Praggerとnetpbmで作る画像→AA変換ツール
Rubyを使って何か面白いものを作ってみよう!
 一般的な画像をアスキーアートに変換するツールを作ってみる。さらに出力にバリエーションを持たせてみよう
コードリーディングを始めよう
Railsコードリーディング〜scaffoldのその先へ〜(1)
 優れたプログラマはコードを書くのと同じくらい、読みこなす。優れたコードを読むことで自身のスキルも上達するのだ
  Coding Edgeフォーラムフィード  2.01.00.91


Coding Edge フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

>

Coding Edge 記事ランキング

本日 月間