データベース開発を支援するプラグインCoolなEclipseプラグイン(3)(1/3 ページ)

» 2005年05月21日 00時00分 公開
[岡本隆史NTTデータ オープンソース開発センタ]

 今回は、データベースのモデリングを行うClayプラグイン、テーブルの閲覧、編集、SQLの実行をサポートするDbEditプラグイン、データベースに定義したテーブル情報からHibernateに必要なファイルやEJBを生成するMiddlegenIDEを紹介します。いずれもデータベースをEclipseから利用する際に便利なプラグインです。ぜひお試しください。

1.Clayプラグイン

 Clayプラグインはアッズリーにより開発されているデータベースのモデリングを行うためのプラグインです。Clayプラグインには、無償のCore Editionと有償のPro Editionの2つがあります。DDLの生成などの高度な機能を持ったデータベースのモデリングツールは一般的に高価ですが、Core Editionを利用するとオープンソース用のデータベースの設計であれば無償で利用することができます。Pro Editionは有償になりますが、商用のデータベースに対応したり、ドキュメント生成/印刷等を提供するなど、より高機能になっています。

■特長

・ビジュアルなUIによる直感的な操作
 データベースの構造をグラフィカルに表示することができ、テーブルと外部キー接続を簡単に追加、確認することができます。Clayを利用するとEclipse上で直感的なータベースの設計ができるようになります。また、データベースモデルの保存時にモデルが検証されモデルに問題があれば、画面上で確認することもできます。

・DDLの生成
 作成したデータベースモデルからさまざまなRDBMSに対応したDDLを生成することができます。Core Editionでは、下記のデータベースに対応したDDLを生成することができます。

  • ANSI SQL-92
  • Firebird(1.0、1.5)
  • HSQLDB (1.7.0、1.7.1、1.7.2)
  • McKoi 1.0
  • MySQL (3.23、4.0)
  • PostgreSQL(7.2、7.3、7.4)
  • SAP DB 7.4

 有償のPro Editionでは上記のデータベースに加えて下記のデータベースにも対応しています。

  • IBM DB2 Universal Databse V8.1
  • Oracle9i Database Release 9.2

・リバースエンジニアリング
 データベース内にすでにテーブルが存在する場合、データベース内のテーブルからデータベースモデルを取得することができます。既存のシステムに対して、データベースモデルを調べたい場合や、モデルを変更したい場合に便利です。

・HTMLドキュメントの出力/ダイアグラムの出力/印刷
 この機能は、有償版のPro Editionのみの機能となりますが、データベース定義書をHTMLで出力する機能と、ダイアグラムを画像として出力する印刷する機能があります。

■入手方法

 アッズリーの下記のサイトからダウンロードします。

 ダウンロードしたjarファイルをeclipseのインストールディレクトリで解凍すればインストールは終了です。Clayプラグインを動作させるには、GEFが必要なので、http://www.eclipse.org/gef/のdownloadのリンクからGET-runtime-3.0.x.zipをダウンロードしてインストールしておきます。

■使い方

 [ファイル]→[その他]→[Database Modeling/Azzurri Clay Data Design Diagram]を選択し、表示されたダイアログでファイル名とSQL方言(データベースのタイプ)を入力します。すると、データベースのモデリングを行う画面になります(図1)。

図1 データベースのダイヤグラム 図1 データベースのダイヤグラム

 ダイヤグラムの左のアイコンを選択して、テーブルの追加(図2)や外部キーの参照などを追加(図3)してデータベースのモデリングを行います。

図2 テーブルの編集画面 図2 テーブルの編集画面
図3 外部キーの編集画面 図3 外部キーの編集画面

 また、ダイヤグラムのビューで右クリックして「リバースエンジニアリング」を選択すると、データベース中のモデルをダイヤグラム上に表示することができます。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。