【特集】Eclipse対抗馬の本命!? NetBeansとは?
連載一覧へ

【特集】Eclipse対抗馬の本命!? NetBeansとは?(前編)
NetBeansとGlassFishの連携&VBライクなSwing開発


株式会社ガリレオ
小山博史
2008/2/18


「開発環境といえばEclipse!」という人へ


今回の主な内容

NetBeansの特徴
NetBeansとGlassFishの関係
GlassFishのセットアップ

NetBeans最新版のセットアップ
便利なGlassFishのモジュールを使ってみよう
VBライクで簡単に操作できる「Swing GUI Builder」
JavaFXやGlossitope開発にも役立つNetBeans

 NetBeans IDEとは、Javaプログラム向けの統合開発環境です。オープンソース・ライセンスで公開されていて、デスクトップアプリケーション、エンタープライズ・アプリケーション、Webアプリケーション、携帯電話向けアプリケーションの開発に対応しています。

 もともとはJavaプログラムを開発するためのプラットフォームでしたが、最新版の6ではRubyC/C++プログラムの開発もできます。

図1 NetBeansの日本語ページ
図1 NetBeansの日本語ページ

 筆者がNetBeansを知ったのは、2003年5月ごろまでさかのぼることができます。OpenOffice開発関係のドキュメントを読んでいたときに、NetBeansを使った開発方法が紹介されていて、その中にあった「エンジニアたる者、効率よく開発しなければ、時代遅れの勇者になってしまうよ」という一文を読んでから、EclipseやNetBeansなどのGUI開発環境を利用してJavaプログラムを開発するようになった記憶があります。

 本稿では、前後編に分かれて、2008年2月にリリースされたNetBeans 6.0.1 マルチリンガル版について紹介します。

NetBeansの特徴


 NetBeans自体はJavaで記述されたGUIアプリケーションで、実行にはJava SESDKが必要です。Java SEのSDKは、WindowsLinuxMac OS XSolarisといった多くのOSで使うことができますから、NetBeansもこれらのOSで利用できます。

ライセンス

 NetBeansのライセンスは、「GPLv2 with Classpath Exception」と「COMMON DEVELOPMENT AND DISTRIBUTION LICENSE(CDDL) Version 1.0」のデュアルライセンスとなっています。

 ただし、「SOAパック」に入っている「Jgo 5.1」、「UMLパック」に入っている「Tom Sawyer 6.0」、「モビリティパック」に入っている「Sun Java Wireless Toolkit 2.5.2 for CLDC」を使う場合には、それぞれのソフトウェアライセンスに同意する必要があります。インストール先に同梱されている「LICENSE.txt」「THIRDPARTYLICENSE.txt」といったファイルに詳細は記述されています。

編集部注Sun Java Wireless Toolkit 2.5.2 for CLDCついての詳細を知りたい読者は、連載「携帯アプリを作って学ぶJava文法の基礎」の第2回「キャリアとプロファイルを覚えて『Hello Javaアプリ!』」の「MIDPアプリ開発ツールのセットアップ」をご参照願います。

最新版なら日本語化の必要はない

 繰り返しますが本稿では、2008年2月現在最新版のNetBeans 6.0.1のマルチリンガル版を使っています。

 NetBeans 6.0で日本語版を使うためには、言語パックを適用する必要があるのに比べて、NetBeans 6.0.1のマルチリンガル版ではそういった作業が必要なく、簡単にインストールができるからです。

最新版バージョン6系の6つの特徴

 ちなみに、NetBeans 6.0のリリースノートによると、次の機能が追加、または強化されたとのことです。本稿では、この中からいくつかの機能を紹介します。

  1. VBライクで簡単に操作できる「Swing GUI Builder」(Java GUI作成ツール)の提供
  2. ビジュアルなWebアプリケーションとJava EEの開発
  3. 携帯電話やPDA向けのGUIアプリケーションの開発
  4. ビジュアルなUMLモデリング
  5. RubyとRailsのサポート
  6. C/C++開発

編集部注RubyRailsついての詳細を知りたい読者は、「Javaから見たRuby on Rails」をご参照願います。

NetBeansとGlassFishの関係

 特徴をいくつか紹介する前に、NetBeansとGlassFishとの関係について簡単に紹介しておきます。

GlassFishとは何でっしゅ?

 「GlassFish」は、オープンソースのJava EEアプリケーションサーバです。WebアプリケーションやJava EEの開発をするためには、Webコンテナ、サーブレット/JSPコンテナ、EJBコンテナなどが必要ですが、GlassFishにはこれらのコンテナが含まれています。

図2 GlassFishの日本語サイト
図2 GlassFishの日本語サイト

NetBeansにはGlassFish同梱版がある

 NetBeansにはGlassFish同梱版がありますから、それをインストールすると、WebアプリケーションやJava EEの開発がすぐに開始できます。NetBeansは昔からインストールしたらすぐにWebアプリケーションを開発できる環境になるという印象がありましたが、その方針はいまも受け継がれています。

 ただし、筆者の場合は、先にGlassFishの最新版をインストールしてあったので、NetBeansに同梱されているGlassFishは使わないことにしました。同梱版を使うと、インストールは簡単ですし、セキュリティアップデートなども簡単にできますが、せっかく用意してある環境を捨ててまで、同梱版を使う必要もありません。いろいろな選択肢があるということもオープンソースのいいところです。

同梱版のGlassFishでupdatetoolを使う場合

 なお、同梱版では後で説明するGlassFishのupdatetoolがうまく動作しなかったので、updatetoolを使いたい場合は筆者のように別途インストールするといいでしょう。

GlassFishのセットアップ

 本稿では、後編でGlassFishを使ったJRubyのWebアプリケーションを作るので、GlassFishも最初にセットアップしておきます。

編集部注JRubyについて詳しく知りたい読者は、連載「小山博史のJavaを楽しむ」第4回「(Java+Derby)* Ruby on Rails プログラミング」をご参照ください。

GlassFishのダウンロード&インストール

 GlassFishのWebサイトで公開されているクイックスタートガイドを見ると、インストールは簡単にできます。

 筆者の場合は、執筆時点での最新版であるglassfish-installer-v2ur1-b09d-windows-ml.jarをダウンロードして、あらかじめ作成しておいた「C:\application」ディレクトリへ保存し、コマンドプロンプトを起動して、下記のようにインストールをしています。

> cd C:\application
> java -Xmx256m -jar glassfish-installer-v2ur1-b09d-windows-ml.jar
> set JAVA_HOME="C:\Progra~1\Java\jdk1.6.0_04"
> cd glassfish
> lib\ant\bin\ant -f setup.xml

 JDKはJava SE SDK Version 6 update 4をデフォルトインストールした環境を用意しました。AntはGlassFishに同梱されているものを使えばいいので、わざわざ用意する必要はありません。

 ちなみに、今回はWindows XP へインストールしましたが、GlassFishを動作させると何度か「セキュリティの警告」が出ました。ネットワークのポートがいくつか開くからなので、その都度、「ブロックを解除する」をクリックしています。

 なお、GlassFishに配備されたWebアプリケーションや、後編で解説するJRubyJava DBを使えるように、「C:\application\glassfish\lib」と「C:\application\glassfish\jruby\jruby-1_0_3\jruby-1.0.3\lib」へ「derbyclient.jar」をコピーしておきました。

編集部注Java DBについて詳しく知りたい読者は、連載「小山博史のJavaを楽しむ」第3回「待望のJava SE 6 でパーシステンス」をご参照ください。

GlassFishの設定と管理コンソール

 GlassFishでは、デフォルトで管理ユーザーとして「admin」が用意されていて、パスワードは「adminadmin」です。4848ポートでは、GlassFishの管理コンソールが動作していて、「http://localhost:4848/login.jsf」からログインできます。8080ポートでは、Webアプリケーションが動作します。

 今回はNetBeansの紹介ですから、GlassFishでの設定方法について詳細は説明せずに、先へ進みます。続いて次ページでは、NetBeansのセットアップや便利なGlassFishのモジュールについて、いくつか見ていきましょう。

  1-2-3

 INDEX 【特集】Eclipse対抗馬の本命!? NetBeansとは?(前編)
        「NetBeansとGlassFishの連携&VBライクなSwing開発」
Page1
  N「開発環境といえばEclipse!」という人へ
NetBeansの特徴
NetBeansとGlassFishの関係
GlassFishのセットアップ
  Page2
  NetBeans最新版のセットアップ
便利なGlassFishのモジュールを使ってみよう
  Page3
  VBライクで簡単に操作できる「Swing GUI Builder」
JavaFXやGlossitope開発にも役立つNetBeans





Java Solution全記事一覧



Java Agile フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Java Agile 記事ランキング

本日 月間