Linux Tips

時間を正確に合わせるには

北浦訓行
2001/2/22

 Linuxには、「ハードウェアクロック」と「システムクロック」という2つの時計がある。

 ハードウェアクロックとは、PC上のLSIに搭載された時計で、PCの電源を切った状態でも時刻を刻み続ける。時刻をCMOSに保存するので、「CMOS時計」と呼ばれたり、「リアルタイムクロック(RTC)」などと呼ばれることもある。

 システムクロックとは、Linuxのカーネルが管理している時計で、システム起動時に1度だけハードウェアクロックから時間を参照し、それ以降Linuxではシステムクロックが基準となる(つまり、dateコマンドなどで表示される時刻は、常にシステムクロックである)。システムクロックは、「カーネル時計」、「ソフトウェア時計」と呼ばれることもある。

 どちらの時計もあまり正確ではないので、正しい時刻を知る必要がある場合は、外部のNTPサーバから正確な時間を入手し、それをハードウェアクロックに反映させる必要がある。時刻の設定には、root権限が必要なので、rootでログインして、以下のコマンドを実行する。

# ntpdate NTPサーバ名
# hwclock --systohc

 「hwclock --systohc」というコマンドは、ntpdateコマンドで更新されたシステムクロックの時刻を、ハードウェアクロックに設定するものだ。これにより、システムクロックとハードウェアクロックがほぼ同期することになる。

 日本のNTPサーバとしては、福岡大学(clock.nc.fukuoka-u.ac.jp)が有名だが、最近ではISPなども独自のNTPサーバを公開しているので、最寄りのNTPサーバにアクセスした方がいいだろう。

 NTPに関しては、http://www.eecis.udel.edu/~ntp/を参照。

Linux Tips Index



 Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス
インストール/RPM ブート/ブートローダ
ファイル操作 環境設定
ユーザー管理 コンソール/ターミナル
X Window System セキュリティ
トラブルシューティング 他OS関係
ネットワーク ハードウェア
Webサーバ Samba
GNOME KDE
OpenOffice.org エミュレータ
ソフトウェア そのほか/FAQ
全Tips公開順インデックス Linux Tips月間ランキング
Linux Squareフォーラム全記事インデックス

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間