Linux Tips

ファイル一覧データベースを更新するには(mlocate編)

北浦訓行
2007/2/8

 これまでFedora Coreでファイルやディレクトリを検索する場合には、slocate(注)が使われていた。しかし、現在のFedora Coreでは、「mlocate」が採用されており、ファイル一覧データベースを更新するコマンドなどが変更されている(locateコマンド自体は同じ)。ここでは、ファイル一覧データベースを更新する方法を紹介する。

注:ファイルやディレクトリを素早く探すにはを参照のこと。

 updatedbコマンドを利用すれば、ファイル一覧データベースを更新できる。ちなみに、この処理にはしばらく時間がかかる。

# updatedb

 locateコマンドはファイル検索を高速に行えるが、データベース更新以降に新規作成されたファイルは検索できない。

 また、ファイル一覧データベースは、cron.dailyによって毎日午前4時2分に自動的に更新される。別の時間に設定する場合は、/etc/crontabを変更する必要がある。

 ちなみに、mlocateでは/var/lib/mlocate/mlocate.dbにファイル一覧データが保存される。

Linux Tips Index



 Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス
インストール/RPM ブート/ブートローダ
ファイル操作 環境設定
ユーザー管理 コンソール/ターミナル
X Window System セキュリティ
トラブルシューティング 他OS関係
ネットワーク ハードウェア
Webサーバ Samba
GNOME KDE
OpenOffice.org エミュレータ
ソフトウェア そのほか/FAQ
全Tips公開順インデックス Linux Tips月間ランキング
Linux Squareフォーラム全記事インデックス

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間