SugarCRM

第2回 SugarCRMの簡単なカスタマイズ


オープンソースのSFA/CRMアプリケーション「SugarCRM」は、利用者に合わせてカスタマイズを加えていくことで、より真価を発揮することができます。この連載では、ソースコードの内容を把握した上でさまざまなカスタマイズを加えていくまでを紹介します(編集部)

河村 嘉之
オープンソースCRM株式会社
2008/10/15


 前回「SugarCRMの紹介とインストール手順では、SugarCRMの概要とインストール方法を説明しました。

 前回のSugarCRMの概要では、そのコアの部分をSugar Community Editionとしてオープンソースで公開しているため、開発者はソースコードを閲覧し、アプリケーションの動作を把握できるため、より深いカスタマイズが可能であることを説明しました。

 SugarCRMは同時に、表示するラベルの変更やデータへのフィールドの追加のような簡単なカスタマイズに関しては、開発者が直接ソースコードを編集するのではなく、SugarCRMの管理画面から操作できるインターフェイスを持っています。

 今回は、この管理画面からのカスタマイズ方法を紹介していきます。

SugarCRMの基本機能

 前回は、SugarCRMをインストールするところまでを説明しました。ここでカスタマイズの話に入る前に、SugarCRMの機能を概略的に紹介します。

 まず初めに、SugarCRMにログインしましょう。以下のログイン画面で、ユーザー名に「admin」、パスワードにインストール時に設定したパスワードを入力し、ログインボタンを押します。

 すると、以下のような画面が表示されます。ログイン後に表示される画面を「ホーム画面」と呼びます。ここには、SugarCRMに蓄積されている情報のダイジェストが、小さな領域に区切られて表示されています。個々の領域を「dashlet」と呼びます。

画面1
画面1 ホーム画面

 SugarCRMのロゴの下にタブが並んでいます。このタブをそれぞれクリックすることにより、顧客先や商談を管理したり、カレンダーに予定を登録したりすることができます。ここで提供される機能をSugarCRMでは「モジュール」と呼びます。

 例えば顧客先のデータを管理する機能は、「顧客先モジュール」となります。一般的なモジュールは、そこで管理されているデータの一覧、詳細表示、作成、更新、削除の機能を持っています。

 画面の右上端には、そのほかの機能が並んでいます。ここでは画面のベースとなる色を変えたり、フォントサイズを変えたりすることができます。また、自分のユーザー情報の管理や登録されている従業員の情報を見たりすることができます。ログインしているユーザーが管理者権限を持っている場合は、ここにシステム管理機能へのリンクも表示されます。

 ログアウトする場合は、自分のログイン名の横に表示されているログアウトリンクをクリックします。

SugarCRMが持つ2つのカスタマイズ機能

 SugarCRMでは、カスタマイズ用に以下の2つの機能を持っています。これらの機能は、SugarCRMのシステム管理機能の1つとして提供されています。

■スタジオ

 SugarCRMにすでにあるモジュールのラベルの修正、フィールドの追加、レイアウトの変更などを行う。

■モジュールビルダー

 SugarCRMに新たなモジュールを作成し、追加する。

 ここからは、これらの機能を利用してSugarCRMにカスタマイズを加えてみます。

 
1/3

Index
徹底解剖、SugarCRM(2)
 SugarCRMの簡単なカスタマイズ
Page 1
 SugarCRMの基本機能
 SugarCRMが持つ2つのカスタマイズ機能
  Page 2
 スタジオを使ってモジュールをカスタマイズ
  Page 3
 モジュールビルダーで新たなモジュール追加
 基本機能だけで簡単なカスタマイズが可能

Linux Square全記事インデックス


 Linux Squareフォーラム 仮想化技術関連記事
連載:実践! Xenで実現するサーバ統合
有力な仮想化技術として注目を集めるようになった「Xen」。このXenを活用してサーバ統合を実践していく手順を具体的に紹介します
特集:サーバの仮想化技術とビジネス展開の可能性
jailからUML/VMwareまで
1台のマシンで複数のサーバを動かす「仮想化技術」。VMwareやUMLの登場により、WebサイトだけでなくOS自体を仮想化できるようになった
特集:仮想化技術のアプローチと実装
VMwareから要注目技術Xenまで

1台のサーバで複数の仮想マシンを実行する仮想化技術は、空間コストを引き下げる可能性を持つ。最新の仮想化技術を概観してみよう
特集:仮想OS「User Mode Linux」活用法
技術解説からカーネルカスタマイズまで
Linux上で仮想的なLinuxを動かすUMLの仕組みからインストール/管理方法やIPv6などに対応させるカーネル構築までを徹底解説
特集:仮想化技術の大本命「Xen」を使ってみよう
インストール & Debian環境構築編

高いパフォーマンスで本命の1つとなった仮想マシンモニタ「Xen」。日本語による情報が少ないXenを、実際に動かしてみよう
特集:仮想化技術の大本命「Xen」を使ってみよう
Xen対応カスタムカーネル構築編

Xen環境およびその上で動作する仮想マシン用カーネルを自分で構築しよう。これにより、自由にカスタマイズしたカーネルを利用できる
特集:IPv6、UML、セキュリティ機能の統合
全貌を現したLinuxカーネル2.6[第4章]

今回は、これまでに紹介し切れなかった機能を一気に紹介する。これを読めば、カーネル2.6の正式リリースが楽しみになるだろう
Linux Squareプロダクトレビュー VMware Workstation 4
PC/AT互換機エミュレータとして不動の地位を築いたVMware。その新バージョンがリリースされた。新機能を早速試してみよう
古くて新しい「サーバ仮想化技術」の行方
サーバ仮想化を実現するための技術がソフトウェア、ハードウェアの両面で出そろってきた。ハイパーバイザーのさらなる高速化に向けた動きを紹介する
Linux Squareフォーラム全記事インデックス


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間