業務で使う
デスクトップLinux カタログ


北浦 訓行
2005/2/1

 対応する商用製品の多さが魅力
 Red Hat Professional Workstation

 
製品名: Red Hat Professional Workstation
URL: http://www.jp.redhat.com/software/rhel/RHPW.html
価格 1万5540円

 Red Hat Professional Workstation(以下RHPW)は、デスクトップ/ワークステーション向けのディストリビューションだ。ソフトウェア自体はRed Hat Enterprise Linux WS(以下RHELWS)と同一である。RHELWSは1年間のサポートを購入する契約製品であり、レッドハットやそのパートナー経由で販売されるのに対し、RHPWは個人ユーザー向けのサポートサービスを付加してリテール販売するパッケージ製品となっている。

 多くの商用アプリケーションがRHELWSをサポート対象として挙げており、RHELWSおよびRHPWには安心感がある。こうした点は、業務での使用に適しているといえるだろう。また、Red Hat Linux 9の使用感を受け継いでいるため、Red Hat Linuxに慣れているユーザーは違和感なく使用できる。ただし、最新のディストリビューションと比べるとやや古さを感じるかもしれない。

コラム RHPWの補足
 記事制作のタイミングの関係上、しばらくバージョンアップのなかったRHPW(RHELWS)は1年以上前の製品となってしまった。だが、2月ごろには新バージョン「Red Hat Enterprise Linux, version 4」が登場する予定であることを補足しておく。

 また、レッドハットには企業への大量導入に最適な「Red Hat Desktop」(http://www.jp.redhat.com/software/rhel/desktop/)という製品もある。ソフトウェアとしてはRHPWとほぼ同一とのことなので、本記事が参考になるだろう。

 なお、RHPWにStarSuite 7やATOK X for Linux、リコーの日本語TrueTypeフォントを付加した「Red Hat Professional Workstation Value Pack」(http://www.10art-ni.co.jp/product/RHPW/)がテンアートニより提供されている。(編集局)

製品概要

 RHPWのデスクトップ環境はGNOME 2.2にレッドハットが手を入れた「Red Hat Bluecurve」である。見てのとおり、見た目はRed Hat Linux 9とほとんど変わらない。

RHPWのデスクトップ(画像をクリックすると拡大表示します)

 Windowsの共有フォルダへのアクセスは、RHPWのNautilusからはできないようだ。Windowsとファイル共有を行うには、Sambaの機能を使う必要がある。

 RHPWの標準文字コードはEUC-JPである。アプリケーションのメニューも日本語化されている。商用の日本語入力プログラムは含まれていない。これは、オープンソースのソフトウェアだけを収録するというレッドハットの方針による。従って、フリーの日本語入力ソフト(CannaもしくはFreeWnn)を使用するか、商用ソフトウェアを別途購入することになる。

 デフォルトのWebブラウザはMozilla 1.4.3で、メールクライアントはXimian Evolution 1.4.5となっている。メニューは日本語化されているが、ヘルプの一部は英語のままである。

 オフィススイートは、OpenOffice.org 1.0.2がインストールされる。OpenOffice.orgは、1.0と1.1でサポートする機能にかなり違いがある。残念ながら、レッドハットによるOpenOffice.org 1.1のパッケージは用意されていないようだ。

印刷機能

 RHPWの印刷環境はCUPSである。プリンタの設定は、独自の「Red Hatプリンタ設定ツール」で行う。プリンタの新規インストールは、ウィザード形式になっている。ローカルプリンタもネットワークプリンタも自動的にスキャンして一覧を表示してくれるため、インストールは容易である。

Red Hatプリンタ設定ツールの[新規印刷キューの追加]ウィザード(画像をクリックすると拡大表示します)

アップデートとサポート

 パッケージのアップデートは、Red Hat Networkにより提供される。無償で利用できるのは購入後1年間だ。パッケージのアップデート通知は、パネル上にある「Red Hat Network Alert Notification Tool」で行われる。アップデートパッケージのダウンロードとインストールは「Red Hat更新エージェント」(up2date)によって行われる。この方式は、Red Hat Linux 9と同じだ。

 RHPWには、1年間のRed Hat Network利用権のほかに、30日間のインストールと設定のサポートサービス権が付いている。サポート手段はWebと電話になる。

3/8

Index
業務で使うデスクトップLinux カタログ
  「デスクトップLinux」は普及するか?
  Novell Linux Desktop 9
Red Hat Professional Workstation
  Sun Java Desktop System, Release 2
  SUSE LINUX Professional 9.2
  Turbolinux 10 Desktop
  Vine Linux 3.1 CR
  デスクトップLinux選択のポイント

Linux Square全記事インデックス


 Linux Squareフォーラム 製品情報・レビュー関連記事
特集:2007年、Linuxディストリビューションの歩みを振り返る
商用、非商用ともにメジャーバージョンアップが相次いだ2007年。主なディストリビューションを取り上げ、アップデート内容を紹介します
プロダクトレビュー[Ubuntu 7.10 日本語ローカライズド Desktop CD]
海外のみならず日本国内でも人気急上昇中のUbuntu。優れたインターフェイスを備えるとともに、豊富な機能がコンパクトにパッケージされている
特集:業務で使うデスクトップLinux カタログ
定型業務さえこなせればよいという部門も多い企業環境は、コンシューマ市場以上にLinuxへの移行が容易ともいえる。そこで、6つのLinuxディストリビューションを紹介する
特集:Linuxで動くリレーショナルデータベース・カタログ
データベースサーバのOSとしてLinuxを採用するケースが増えている。Linuxで動作する7つの主なリレーショナルデータベースを紹介する。製品導入の際の参考にしてほしい
特集:Windowsで動くXサーバ・カタログ
やや特殊な用途に用いられてきたXサーバだが、活用しだいでは普通の管理用途にも有用だ。そこで、Windowsで動作する6本のXサーバを紹介する。選択の参考にしてほしい
特集:Linuxで動くJavaアプリケーションサーバ・カタログ
アプリケーションサーバは、いま最も開発競争が激しいジャンルの1つだ。その中から、Linuxに対応する5つの商用製品を紹介する。製品導入の際の参考にしてほしい
特集:Linuxで動くWebグループウェア・カタログ
Linuxを業務用サーバに採用するケースも増えている。そこで、Linuxをサーバとして利用するWebベースのグループウェアを紹介しよう

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間