(2002/05/02 更新)
  2002/04/16〜30 
04/30 Canesta、投影したキーボードのイメージに対する指の動きを検知してキー入力を可能にする「プロジェクション・キーボード」を開発(2002/04/30)ENGLISH
  Hynix Semiconductor、Micron Technologyとの買収契約を取りやめると発表(2002/04/30)ENGLISH
  シーフォーテクノロジー、独自の暗号エンジンを用いたセキュア無線LANを開発したと発表(2002/04/30)
  AMD、MIPS Technologiesの組み込み向け64bit RISCアーキテクチャ「MIPS64」がライセンス供与されたと発表(2002/04/30)
   
04/29 Read-Rite、磁気記録で1平方インチあたり130Gbitsの面記録密度を達成したと発表−−直径3.5インチのプラッタ1枚で170Gbytesに相当(2002/04/29)ENGLISH
  アップル、液晶ディスプレイの解像度を高めたノート型Macintosh「PowerBook G4」の新モデルを発表(2002/04/29)
  ARM、組み込み向けプロセッサ「ARM」シリーズの次世代マイクロアーキテクチャ「ARM11」を発表(2002/04/29)ENGLISH
  MIPS Technologies、複数プロセッサ・コアの統合に適したシステム・オン・チップ向け32bitプロセッサ・コア「MIPS32 M4K」を発表(2002/04/29)ENGLISH
   
04/28 ■IntelはモバイルCeleronなどの値下げを発表した。下げ幅はモバイルCeleron-1.13GHzの28%が最大。これによりモバイルCeleron-1.13GHzは96ドルになった。Intelの最新OEM価格は、「Intel Processor Pricing」のページを参照のこと。(2002/04/28)ENGLISH
   
04/26 メルコ、プリンタ・ポートに直付けする無線LAN対応プリント・サーバ「Air P's LPV2-WS11GC」を発表(2002/04/26)
  メルコ、24ポートの10/100BASE-TX対応スイッチング・ハブ「LSW10/100-24NWS」を発表(2002/04/26)
  メルコ、最大40倍速CD-R書き込みの可能な外付けCD-R/RWドライブ「CRW-40U2/40IU」を発表(2002/04/26)
  メルコ、最大24倍速CD-R書き込みの可能なUSB 1.1対応の外付けCD-R/RWドライブ「CRW-24USB」を発表(2002/04/26)
  IBM、POWERプロセッサやIntel Xeonなどが搭載可能なブレード・システム「eserver BladeCenter」の導入計画を発表(2002/04/26)
  Intel、アイルランド・キルデア州レイクスリップの半導体製造施設の建設を再開−−300mmウエハ、90nmプロセス技術を採用(2002/04/26)
  インテル、開発コード名「McKinley(マッキンリー)」で呼ばれていた次世代Itaniumのブランド名を「Itanium 2」にすると発表(2002/04/26)
  メルコ、実効スループット88Mbits/sを実現したMotorola社製プロセッサ「MPC8241」搭載のブロードバンド・ルータ「BLR3-TX4」を発表(2002/04/26)
  センチュリー・システムズ、IPsecによるVPN機能を装備したブロードバンド・ルータ「「FutureNet XR-360」「FutureNet XR-350/DES」を発表(2002/04/26)PDF
  Intel、携帯電話向けOS「Symbian OS version 7.0」がXScaleに最適化されたと発表(2002/04/26)
   
04/25 産業技術総合研究所、大容量MRAM(Magnetoresistive RAM)の実現に有効な新型のトンネル磁気抵抗素子を開発したと発表(2002/04/25)
  日本コンピューティングシステム、チップセットにIntel E7500を採用したIntel Xeon-2.4GHz搭載の1Uサーバ「VC82400-1UXDP」と2Uサーバ「VC82400-2UXDS」を発表(2002/04/25)
  アルプス電気、IEEE 802.11a対応のMini-PCIカードならびにPCカードを開発(2002/04/25)
  アルプス電気、電灯線通信(PLC)用通信モデムおよびモジュールを開発(2002/04/25)
  TDK、IEEE 802.11a対応のMini-PCIカード「WN-5MP01」ならびにPCカード「WN-5CB01」を発表(2002/04/25)
  日本IBM、モバイルPentium 4-M搭載のオールインワン・ノートPC「ThinkPad A31」を発表(2002/04/25)
  サン・マイクロシステムズ、ワークグループ・サーバ向けのディスク・アレイ「Sun StorEdge D2」を発表(2002/04/25)
  ロジテック、Ultra SCSIとUSB 2.0の両方に対応する160Gbytesの外付けハードディスク「LHD-E160SU2」を発表(2002/04/25)
  ロジテック、Big DriveとUltra ATA/133に対応したIDEカードと160Gbytes内蔵ハードディスクをそれぞれ発表(2002/04/25)
  アイ・オー・データ機器、1280×1024ドット表示の16インチ液晶ディスプレイ「LCD-A16G」を発表(2002/04/25)
  エプソン、A1ノビおよびB0ノビ・サイズに対応する大判インクジェット・プリンタ「MAXART PX-7000/9000」を発表(2002/04/25)
  エルザジャパン、nVIDIAのQuadro4 750XGLを搭載するCAD/CG向けグラフィックス・カード「ELSA GLoria4 750XGL」を発表(2002/04/25)
  ネットジャパン、システム以外のパーティションをWindows上でバックアップ可能なソフトウェア「Drive Image 2002日本語版」を発表(2002/04/25)
  日本電気、2002年第1四半期の決算を発表−−純損益は3120億円(2002/04/25)
   
04/24 ■AMDは、開発コード名「SledgeHammer」で呼ばれるサーバ/ワークステーション向け次世代プロセッサの正式名称として「Opteron(オプティオン)」を発表した。同時にMicrosoftと共同でHammerシリーズのx86-64テクノロジをサポートする64bit Windowsを開発していくことも明らかにした。(2002/04/24)
  アイコム、高コントラストの15インチ液晶ディスプレイ「LD-T15H」を発表(2002/04/25)
  日本電気、IAサーバ「Express5800シリーズ」にIntel Xeon MPを最大8個搭載可能な「Express5800/ 180Rc-4」などを追加(2002/04/24)
  インテル、デュアルプロセッサ・サーバ/ワークステーション向けプロセッサ「Intel Xeon-2.4GHz」を発表(2002/04/24)
  日本HP、Intel Xeon-2.4GHzを搭載するPCワークステーション「hp workstation x4000」を発表(2002/04/24)
インテル、モバイルPentium 4-Mに動作クロック1.8GHz/1.5GHz/1.4GHzの3種類を追加(2002/04/24)
  東芝、モバイルPentium 4-1.4GHz-M搭載のA4ノートPC「DynaBook G5/X14PME」と無線LANを内蔵したミニ・ノートPC「Libretto L5/080TNKW」などを発表(2002/04/24)
  デルコンピュータ、モバイルPentium 4-M搭載しながら最少構成で16万円台を実現した「Inspiron 2650」を発表(2002/04/24)
  エプソンダイレクト、ノートPC「Endeavor NT-5000」にモバイルPentium 4-1.8GHz/1.4GHz-M搭載モデルを追加(2002/04/24)
  日本HP、モバイルPentium 4-M搭載の企業向け薄型A4ノートPC「hp omnibook vt6200」2機種を発表(2002/04/24)
  富士通、企業向けノートPC「FMV-LIFEBOOKシリーズ」にモバイルPentium 4-M搭載の2機種を投入するなどラインナップを一新(2002/04/24)
  サン・マイクロシステムズ、UltraSPARC III Cu-900MHzを最大52個搭載可能なサーバ「Sun Fire 12K」とストレージ製品を発表(2002/04/24)
  シマンテック、5種類のセキュリティ機能を統合したアプライアンス「Symantec Gateway Security」などを発表(2002/04/24)
  NTT東日本、小規模事務所やSOHO向けのコンパクトな統合サーバ「Webport RS200」を発表(2002/04/24)
  富士ゼロックス、A3サイズのモノクロ・レーザープリンタ2機種を発表(2002/04/24)
  エレコム、小型の無線LANアクセスポイント「LD-WL11/AP2」を発表(2002/04/24)
  日本電気、ネットワーク機器向け組み込み用プロセッサ「VR7701」を発表(2002/04/24)
  SiS、ハイエンド向けグラフィックス・アクセラレータ「Xabre400」を発表(2002/04/24)ENGLISH
   
04/23 NVIDIA、モバイル・ワークステーション向けグラフィックス・アクセラレータ「Quadro4 500 Go GL」を発表(2002/04/23)ENGLISH
  ■AMDは、日本時間の2002年4月25日午前5時30分から開発コード名「Hammer(ハマー)」で呼ばれる64bitプロセッサに関する2つの重大な展開を公表するという。(2002/04/23)ENGLISH → 発表内容については解説ページを参照のこと
  日立製作所、日立工機とプリンタ事業部門を統合して分社化を発表(2002/04/23)
  三菱電機、Pentium 4搭載の企業向けデスクトップPC「apricot CX」シリーズの新機種を発表−−BTOで販売(2002/04/23)
  コンパック、エントリ・クラスの1Uサーバやタワー型サーバなどにPentium III-S-1.26GHz搭載モデルを追加(2002/04/23)
  日本電気、Pentium 4-2.40GHz搭載のPCワークステーション「Express5800/51Te/54We」を発表(2002/04/23)
  プラネックス、全ポートAutoMDI/MDI-X対応の廉価な24ポート・スイッチング・ハブ「FX-24NS」を発表(2002/04/23)
  日本ビクター、A5サイズで約1.05kgのミニノートPC「InterLink MP-XP3210/XP7210」を発表(2002/04/23)
  ガートナー ジャパン、2002年第1四半期の全世界/米国市場のパーソナルコンピュータ出荷台数(暫定値)を速報−−市場見通しはいまだ不確定(2002/04/23)
   
04/22 三菱電機、各種アプライアンス・サーバやNAS製品を発表(2002/04/22)
  IntersilとSillicon Wave、IEEE 802.11bとBluetoothの同時使用を可能にする統合チップセット技術「Blue802」を発表−−WinHEC2002でデモを実施(2002/04/22)ENGLISH
  ■Micron Technologyは、Hynix Semiconductorのメモリ事業取得に関する覚書に調印したと発表した(Micron TechnologyのニュースリリースENGLISH)。買収は、Micron Technologyの約1億860万の普通株式によって行われる。また、Micron Technologyは非メモリ事業の15%を2億ドルで取得する。一方で韓国債権団は、Micron Technologyに対し、韓国内の事業運営に対し約15億ドルの長期融資を行う。このメモリ事業買収によって、DRAM市場はMicron TechnologyとSamsung Electronicsの2強体制に入ることになる。(2002/04/22)
  日本電気、同時配信数を420ストリームに強化したストリーミング配信サーバ「Express5800/InternetStreamingServer」を発表(2002/04/22)
  デルコンピュータ、EMCジャパンと共同でIAサーバ/ストレージの技術検証などを行う「Dell|EMCブリーフィングセンター」を開設(2002/04/22)
  日本電気、ブロードバンド・サービス事業分野のコンソーシアムを設立−−DION、ODN、BIGLOBE、Panasonic hi-hoが参加(2002/04/22)
  プラネックス、AutoMDI/MDI-X機能搭載の100BASE-TX対応16ポート・スイッチング・ハブ「FHSW-1616NR」を発表(2002/04/22)
  プラネックス、AutoMDI/MDI-X機能搭載の100BASE-TX対応24ポート・スイッチング・ハブ「FHSW-2424NR」を発表(2002/04/22)
  アイ・オー・データ機器、USB 2.0対応の容量160Gbytesの外付型ハードディスク「HDA-iU160」を発表(2002/04/22)
   
04/19 NTT、3カ年経営計画を発表−−固定電話網投資を停止し、ブロードバンド・インターネットとVoIPに投資(2002/04/19)
  ナナオ、18.1型液晶ディスプレイ「FlexScan L685EX」を発表(2002/04/19)PDF
  日立製作所、Imagination TechnologiesからPowerVRのライセンスを取得−−SuperHとのシステム・オン・チップを2年以内に販売予定(2002/04/19)
  Intel、WinHECでノートPC向け次世代プロセッサ「Banias(開発コード名)」などをデモ(2002/04/19)
  プラネックス、通信チップにPrism 3.0を採用したIEEE 802.11b対応無線LANカード「GW-NS11H」を発表(2002/04/19)
  Microsoft、2002年度第3四半期の決算を発表−−売上高は72億5000万ドル、禅円同期比13%増(2002/04/19)
  Sun Microsystems、2002年第3四半期の決算を発表−−売上高は31億ドル、前年同期比24%減(2002/04/19)
  IBM、MicrosoftとVeriSignとともにWebサービスのセキュリティ仕様「WS-Security」を発表(2002/04/19)
   
04/18 Microsoft、Bluetooth対応のワイヤレス・マウスとワイヤレス・キーボードを発表(2002/04/18)ENGLISH
  Compaq、2002年第1四半期の決算を発表−−売上高は77億ドル、前年同期比16%減(2002/04/18)ENGLISH
  東芝、4型液晶パネルとXScaleプロセッサを搭載するPocket PC対応PDA「GENIO e550G」を発表(2002/04/18)
  クリエイティブ、ATI RADEON 7500LEアクセラレータを搭載するグラフィックス・カード「3D Blaster 4 RX7500 64MB AGP」を発表(2002/04/18)
  日本電気、ストレージ・システム構築・運用など統合的なソリューション「iBestSolutions/Storage」を発表(2002/04/18)
  東芝、クラスタ・ソフトウェア「DNCWARE ClusterPerfect」のMIRACLE LINUX対応版を発表(2002/04/18)
  シャープ、CD-R60倍速書き込みを可能にする光ピックアップ用受光素子ICを発表(2002/04/18)
  AMD、2002年第1四半期の決算を発表−−前年同期実績比で24%の売上減少(2002/04/18)
  IBM、2002年第1四半期の連結決算を発表−−前年同期実績比で12%の収益減少(2002/04/18)
  日立製作所とHitachi Computer Products、特許侵害でEMCを提訴(2002/04/18)
  トレンドマイクロ、企業向けクライアントPC用ウイルス対策ソフトウェア「ウイルスバスター コーポレートエディション5」を発表(2002/04/18)
   
04/17 Intel、モバイルPCやブレード・サーバ向けプロセッサ「モバイルPentium III-M」「モバイルCeleron」の高クロック版を発表(2002/04/17)ENGLISH
  コンパック、SDLTテープ・ライブラリとDLT1テープ・オートローダを発表(2002/04/17)
  PCI-SIG、次世代拡張インターフェイス規格「3GIO(開発コード名)」の正式名称を「PCI Express」に決定し、仕様書草案1.0を発表(2002/04/17)ENGLISH
  Hewlett-Packard、株主投票によりCompaqとの合併案が承認されたことを発表(2002/04/17)ENGLISH
  Cisco Systems、2.4GHz帯と5GHz帯の両方に対応可能な企業向け無線LANアクセス・ポイントを発表−−将来はIEEE 802.11gも対応可能(2002/04/17)ENGLISH
  日本電気、Pentium 4-1.8GHz/2A GHz搭載のエントリ・サーバ「Express5800/110Ef」を発表(2002/04/17)
  日本AMD、0.13μmプロセス製造のノートPC向けプロセッサ「モバイルAMD Athlon XP」を発表−−1400+と1500+を出荷、1600+と1700+は第2四半期末までに出荷予定(2002/04/17)
  シャープ、 モバイルAthlon XP-1400+搭載のA4オールインワン・ノートPC「Mebius PC-GP1-C7H/C7M」を発表(2002/04/17)
  IBM、日立製作所とハードディスク事業を統合して合弁会社を設立(2002/04/17)
  ソニー、重量840gを実現した小型ノートPC「バイオU」などを発表(2002/04/17)
  メルコ、VoIPゲート・キーパ「VG-GK1000」を発表(2002/04/17)
  メルコ、ギガビット・イーサネット・カード「LCI-G1000T32」「LCI-G1000T64」を発表(2002/04/17)
  Intel、USB 2.0の拡張ホスト・コントローラ・インターフェイス(EHCI) 1.0の仕様書とEHCI適合試験プログラムを発表(2002/04/17)
インテル、0.13μmプロセス製造の1.8V動作のフラッシュッモリ「インテル ワイヤレス・フラッシュメモリ 1.8V 版」を発表(2002/04/17)
  Intel、2002年第1四半期の決算を発表−−前年同期実績比で2%の売上増加(2002/04/17)
  デルコンピュータ、モバイルPentium 4-M搭載のビジネス向けノートPC「Latitude V740」を発表(2002/04/17)
  日本IBM、通信事業者向け1Uサーバ「eserver xSeries 330 モデルN1X」を発表(2002/04/17)
  富士通、企業向けデスクトップPC「FMVシリーズ」のラインナップを一新(2002/04/17)
  SII、ATM-イーサネット・コンバータとIPルータ機能を搭載したATMアクセス・デバイス「BlueBrick」を発表(2002/04/17)
  ターボリナックス、Hyper-Threadingなどに対応したデスクトップ用Linux「Turbolinux 8 Workstation」を発表(2002/04/17)
  ロジテック、企業向けデスクトップPCにPentium 4-2.4GHz搭載モデルを追加(2002/04/17)
  メルコ、G.dmt/G.liteのAnnex A/Cに対応したADSLモデム内蔵無線ルータ「WLAR-8MACGT」を発表(2002/04/17)
  メルコ、G.dmt/G.liteのAnnex A/Cに対応したUSB接続のADSLモデム「IGM-U8MACT」を発表(2002/04/17)
  メルコ、USB 2.0対応の外付型CD-R/RW/DVD-ROMコンボドライブ「CRWD-20U2」を発表(2002/04/17)
   
04/16 大きな写真へOQO、WinHECでPDAサイズのWindows XP搭載PCを発表した。プロセッサはCruose TM5800-1GHz、メモリ256Mbytes、容量10Gbytes以上のハードディスク、IEEE 802.11bを搭載する(2002/04/16)ENGLISH
  ServerWorks、Intel Xeon対応のGrand Championチップセット向けサウスブリッジ「CSB6」を発表(2002/04/16)ENGLISH
  日本電気、バス・パワードに対応したPC周辺装置向けUSB 2.0-ATA/ATAPIブリッジLSI「μPD720130」を発表(2002/04/16)
  VIA Technologies、マザーボード搭載向けイーサネット・コントローラ「VIA Rhine III VT6105 LOM」を発表(2002/04/16)ENGLISH
  Maxtor、Ultra320 SCSIに対応する10000RPMのハードディスク「Atlas 10K III」を発表(2002/04/16)
  NTTドコモ、WAN接続にFOMAを採用したSOHO/仮設事務所向けルータ「FOMA F2611」を発表(2002/04/16)
  PFU、オート・シート・フィーダを搭載するA4サイズ両面読み取り可能なカラースキャナを発表(2002/04/16)
  カノープス、NVIDIA製GeForce4 Ti4600を搭載する「SPECTRA WX25」など3種類のグラフィックス・カードを発表(2002/04/16)
  Intel、PCやサーバ、組み込み機器など主要なアーキテクチャに対応するソフトウェア開発ツール「IPP 2.0」を発表(2002/04/16)
  東芝、プロトコル・スタックとプロファイルを組み込めるBluetooth用ベースバンドLSIを発表(2002/04/15)
  Intel、UPnPを利用して屋外から家庭内ネットワークを制御するためのソフトウェアを開発(2002/04/16)
  スピードネット、集合住宅向けの上り/下り最大1.5Mbits/sの無線インターネット接続サービスを発表(2002/04/16)
   
   
  ほかのニュースリリース 
2002/05/01〜15 2002/04/16〜30 2002/04/01〜15
 
「PC Insider ニュースリリース」



System Insider フォーラム 新着記事
  • Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28)
     Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう
  • 第204回 人工知能がFPGAに恋する理由 (2017/5/25)
     最近、人工知能(AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUやGPUに加えて、FPGAが人工知能に活用されるのだろうか。その理由は?
  • IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27)
     スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか?
  • スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29)
     スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向けのスパコンとはどのようなものなのか、最近の発表から見ていこう
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

System Insider 記事ランキング

本日 月間