第5回 ExchangeサーバとSender IDの親和性

竹島 友理
NRIラーニングネットワーク株式会社
2006/3/14

 メール送信側の設定作業

 メール送信側が行う作業は、送信メールサーバのIPアドレスを、SPFレコードとしてDNSに公開することです。

1.メール送信サーバのIPアドレスを特定する

 はじめに、皆さんのドメイン環境からメールを送信する可能性があるサーバを洗い出して、IPアドレスを特定します。組織内で運用管理しているメールサーバはもちろんのこと、メールサービスプロバイダやホスティング企業など、メール送信代行サービスを利用している場合は、それらのドメイン名も調べておいてください。例えば、自社製品のキャンペーン用メール、ニュースレター、マーケティング関連のメールなどを第三者に委託して送信しているような場合です。

2.SPFレコードを作成して、DNSサーバに公開する

 皆さんのドメイン環境から、メールを送信するドメインとサブドメインごとにSender IDレコードを作成します。以下は、さまざまなパターンのSPFレコードの例です。A.comを皆さんの自社ドメイン名に置き換えてください。

SPFレコード 意味
A.com IN TXT "v=spf1 -all"
自社のドメインからはメールを送信しない
Sub.A.com IN TXT "v=spf1 -all" サブ ドメインからはメールを送信しない
A.com IN TXT "v=spf1 mx -all" 受信メールサーバは送信も行う
A.com IN TXT "v=spf1 ip4:192.0.2.0/24 -all" IPアドレス範囲の指定
A.com IN TXT "v=spf1 mx include:myesp.com -all" 外部委託のメールサービス
A.com IN TXT "spf2.0/pra ip4:192.0.3.0/24 -all" 異なる構成のPRA チェック

 このように、SPFレコードの作成にはいろいろなルールがありますが、MicrosoftのWebサイトにある「Sender IDリソース」ページに、SPFレコードを作成するための「Sender ID Framework SPF Record Wizard」(英語)が公開されています。これは4つの手順からなるウィザードで、DNSサーバにSPFレコードを作成する手順をガイドしてくれます。このウィザードを利用すると、質問に答えながらレコードを作成できるので便利です。

 まずスタートページに、ドメイン名を入力してウィザードを次に進めます。

画面1 Sender ID Framework SPF Record Wizard

 画面2は、SPFレコードを登録する画面です。組織内で運用管理されるメールサーバのIPアドレスと、サードパーティによって運用されるメールサーバのドメインをそれぞれ登録できるようになっています。

画面2 SPFレコードの登録

 組織で運用管理されているサーバにおいては、既存のDNSサーバにおいてAレコードまたはMXレコードがすでに登録されているので、Sender ID Framework SPF Record WizardがDNSサーバを参照して、ウィザードの画面に該当するIPアドレスを表示してくれます。しかし、メールの送信をサードパーティで運用されるメールサーバに委託している場合は、まずその送信者を特定し、そのドメイン名を手動で入力する必要があります。

 SPFレコードを作成してDNSサーバに公開した後は、SPFレコードをテストしてください。MicrosoftのWebサイトにある「Sender ID リソース」ページには、送信元検証ツールも公開されています。このツールは、単純にメールをcheck-auth@verifier.port25.comに送信するだけです。その返信メールには、MAIL FROMチェックやPRAチェックなど、複数のメール認証テクノロジーからのメッセージ認証状態の分析結果が含まれています。

【参考資料】
Sender ID Frameworkの実装のヒント-SPFレコードを作成する(MS)
Sender ID Framework実施概要(MS)

Sender ID:送信者側の設定作業(@IT)

 メール受信者側の作業

 送信ドメインを特定し、DNSサーバから実際にSPFレコードを参照して、送信元メールサーバのIPアドレスを検査するのは、メール受信側の処理です。従って、この処理が実行できるプログラムを追加する必要があります。

 まずは、受信用メールゲートウェイサーバだけでも Sender ID情報を確認できるようにしましょう。そして、可能であれば、クライアントソフトウェアもアップグレードして、SPFレコード確認の結果を表示できるとよいでしょう。しかし、これはインフラストラクチャの話なので、一般ユーザーが行う特別な作業はありません。

【参考資料】
Sender ID:受信者側の設定作業(@IT)

3/4

Index
ExchangeサーバとSender IDの親和性
  Page1
Sender IDはいまの時代に必要なスプーフィング対策
Sender IDは迷惑メール対策ではありません
  Page2
SMTPによるメール送信処理
Sender IDによる送信ドメインの検証方法
Page3
メール送信側の設定作業
メール受信者側の作業
  Page4
3つの送信ドメイン認証


関連記事
基礎から学ぶExchange Server 2003運用管理

Security&Trust記事一覧


Security&Trust フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Security & Trust 記事ランキング

本日 月間