Google+など競合の存在はFacebookが正しいという証明だ

Google+など競合の存在は
Facebookが正しいという証明だ


f8 Tokyo 2011基調講演スピーカーにインタビュー


シグマコンサルティング株式会社
菅原 英治
2011/10/14
- PR -

 去る10月10日、米フェイスブックが主催する開発者向けのイベント「f8」の日本版といえる「f8 Tokyo 2011」が開催された。会場は、目黒にあるCLASKA。

 「f8」においてFacebookの新機能「Timeline」「Open Graph」の発表のインパクトが大きかったのも手伝ってか、開演30分前には、抽選(4人中1人の倍率であったという)で参加となった200名の来場者で満室となり、イベントに対する来場者の期待の高さが伺えた。

 今回、その「f8 Tokyo 2011」において基調講演を行った、Alexander Kleinberg(アレクサンダー・クレインバーグ)氏(アジア太平洋/日本・プラットフォーム共同・主任。以下、クレインバーグ)、Douglas Purdy(ダグラス・パーディー)氏(デベロッパー・リレーション・ディレクター。以下、パーディー)の両氏にインタビュー取材を行った。

全ての開発者をFacebook開発者に

――フェイスブック社内におけるミッションを教えてください

パーディー 私のチームのミッションは開発者との関係を良くすることです。具体的にはドキュメントを整理し、バグに対応し、フェイスブック側の反応を改善することで開発者をサポートします。

※筆者補足:フェイスブックは開発者サポート用のサイトを提供している。その中でプラットフォームの状態の公開や、バグ報告管理ツール、コミュニティ用のグループ、技術的な質問管理フォーラムなどを提供している

――そのミッションの中で何か具体的な数値目標がありますか?

パーディー すでに100万人以上のFacebookアプリの開発者がいますが、この世にいる全ての開発者をFacebookアプリ開発者にすることが目標です。

――パーディーさんが取り組んでいる「Operation Developer Love」について教えてください

パーディー 「Operation Developer Love」とは、フェイスブックにおける開発者からフィードバックに対する基本方針です。この方針は、バグの修正、ドキュメントの更新、運営側とのコミュニケーションの増加、信頼性の向上、というテーマで取り組んでいます。

 また、プラットフォームの変更する際に、どのように開発者の負担を少なくするか、も重要です。例えば、「90 day change breaking policy」という、「提供したAPIを90日間は変更しない」というポリシーがあります。

日本の開発者には、とても期待している

――日本の市場をどう考えていますか?

クレインバーグ アジアだけでなく世界で見て重要で革新的な市場と考えています。その証拠に日本には、世界的にもあまりない、Facebookエンジニアリングチームがあります。

米フェイスブック アジア太平洋/日本・プラットフォーム共同・主任 Alexander Kleinberg(アレクサンダー・クレインバーグ)氏「日本人ならではの、おもしろいアプリに期待している」

――日本の開発者向けに特別なサポートを考えていますか? 日本の開発者は、あまり英語に慣れていないので、例えば日本語での電話でのサポートなどがあると思うのですが。

パーディー フェイスブックは、まだ大きな会社ではなくサポートチームは50人程度の規模です。なので、今のところは日本語での電話サポートは難しいです。しかし、各国語に翻訳できるようなプラットフォームを提供しています。

――日本の開発者は、どのようなアプリを作っていくべきでしょうか?

パーディー 日本の開発者はまずは熟知している日本の市場で一度試すのがいいと思います。ただ、それだけではなく今後、国外の8億人のユーザーに目を向けて挑戦してほしいです。

米フェイスブック デベロッパー・リレーション・ディレクター Douglas Purdy(ダグラス・パーディー)氏「われわれは、モバイルにおいてHTML5を重要視している」

クレインバーグ 成功するアプリのカギは、初めから“人とのつながり”をデザインすることです。自分を中心に「周りの人に対してどうしたいか?」を考えるといいでしょう。今成功しているアプリには、「実際に現実に行っていることを、Facebookのプラットフォームに載せている」という共通点があります。

――フェイスブックとして、Facebookアプリを日本語から英語に翻訳するサービスを考えていますか? 例えば、日本のソーシャルネットワークでは、英語への翻訳会社の紹介などをサポートし、英語化したものを多言語展開するサービスがありますが。

パーディー フェイスブックはプラットフォームを提供する会社なのでアプリの翻訳サービスは考えていません。

――では、アプリの翻訳をビジネスにするのはOKでしょうか?

両氏 もちろんOKです(笑)。

――これ(下記画面参照)は、日本のソーシャルネットワーク上のゲームを英語に翻訳しFacebookに移植したゲームです。日本の企業が世界向けにゲームを提供したいと考えた場合、翻訳だけで精いっぱいで、デザインやキャラクター、アイテムの修正まで手が回らないことが多いと思いますが、どう思われますか?

クレインバーグ 始めのうちは翻訳するだけになるのは仕方がないと思いますが、それでも、それをきっかけに、世界に向けてアプリ開発に挑戦してほしいと思います。

Webはデータ中心から“人”中心へ移行している過渡期

――基調講演の中で、「Heroku」(米セールスフォース・ドットコムが買収したPaaS型クラウド、とても簡単にWebアプリを公開できる。参考:なぜSalesforceはHerokuを買収したのか?)を利用するデモを行っていました。このようなFacebookと連携したクラウドサービスの提供者になるための何らかの条件があるのでしょうか?

パーディー 特に条件はありません。Heroku以外のクラウドにもチャンスはあり得るでしょう。

―― 一部報道にあった「Project Spartan」とは、一体何なのでしょうか?

パーディー 噂については、ノーコメントです(笑)。

※編集部補足:インタビュー翌日に、「Project Spartan」と目されていたHTML5でのFacebookアプリ開発フレームワークとFacebookのiPadアプリが発表された(参考:FacebookがHTML5 Webアプリ販売インフラをiOS向けに正式稼働Facebook、「Facebook Platform」をモバイル向けに強化)。

――Open Graphの有効な使い方についてアドバイスをください

クレインバーグ 私は音楽が好きなので、今日の基調講演でも音楽に関してOpen Graphを利用した例をお話ししました(下記画像参照)。このように誰にでも自分の趣味についてOpen Graphで表現できることが見つかるはずです。それをアプリにしてみてください。Open Graphの良いところは“Open”であることなのです。

――競合となるソーシャルネットワーク、例えばGoogle+については、どう思われますか?

クレインバーグ 他の企業がソーシャルネットワークを築こうと思ってくれることはうれしいです。なぜなら、フェイスブックの行っていることが、世界の方向性として正しいということが、それによって示されるからです。

――個人の優秀な開発者を表彰する制度(例えばマイクロソフトのMVPのような)はありますか?

パーディー Noです。繰り返しになりますが、理由は、まだ大きな会社ではないからです。将来的にそのような制度を導入できたらと考えています。

――最後に、これからの挑戦について教えてください

パーディー 現在、Webはデータが中心である時代から、人が中心となる転換期と考えています。そしてFacebookは、これから“人”中心のWebを支えるプラットフォームになっていくでしょう。それをサポートし、人と人をつないでいきたいと考えています。

――ありがとうございました。

インタビュー終了後に笑顔で撮影に応じてくれたクレインバーグ氏(左)とパーディー氏(右)。中央は、インタビュアーのシグマコンサルティング 菅原英治氏

■ @IT関連記事


Open GraphとTimelineで人生をプログラミング可能に
f8 Tokyo 2011まとめレポート(1)
 基調講演で話した2つのWeb体験の変化などを要約し日本唯一の新機能ローンチパートナー、クックパッドの技術部長へのインタビューも
New!Smart & Social」フォーラム 2011/10/18
ここが大変だよ「Facebookアプリで世界進出!」
PicoWorldに見るソーシャルアプリ多国籍対応の14カ条
 アプリをFacebookに対応して多国籍ユーザーに使ってもらうコツとは? 実体験に基づいたノウハウを紹介します
Smart & Social」フォーラム 2011/9/7
無料クラウドでできるFacebookアプリ開発入門
全世界5億人以上のユーザーと交流できるといわれているFacebookのアプリについて、登録と開発する手順、無料のクラウド環境Windows Azureで全世界に公開する方法を解説します
Smart & Social」フォーラム
書籍転載:Facebook SDK for iOSアプリ開発ガイド
iOS用のFacebook SDKを使って、iPhone/iPad/iPod touchアプリにさまざまなFacebook連携機能を盛り込む方法を解説します
Smart & Social」フォーラム
知らないと損するFacebookファンページの作り方
Facebookのプロモーション活用術“超”入門 
プロモーション活用で注目を集めるFacebookのファンページ。簡単に作れるので、この機会にファンページを開設してみよう!
Smart & Social」フォーラム 2011/1/21
WordPressを使ったFacebookページ作成と更新
WordPressでFacebookページを作ろう(1) 企業が活用したいソーシャルサービス、Facebook。WordPressを使ってFacebookページを作る方法を紹介します
これぞソーシャル?Android用Facebookの評価、5斬
女子部が斬る! Androidアプリ評価コメント(4) 最近流行りのFacebookの不当なアプリ評価を斬るつもりが、いつの間にかFacebook自体について考え込むことに……
Smart & Social」フォーラム 2011/3/11


 Smart&Social フォーラム トップページへ



Smart & Social フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Smart & Social 記事ランキング

本日 月間