System Insiderは、企業のシステム管理者を対象として、情報システムにおけるハードウェアとその周辺に注目し、最適な情報システムを構築するとともに、それを安全かつ効率的に運用するために必要となるさまざまな情報を提供するサイトです。企業の中央に位置して全社規模の情報システム、各事業部門に密着して部門独自のニーズに柔軟に応えられる情報システム、さらに小規模な部署単位やSOHOという単位で小回りの利く情報システムのそれぞれを構築・運用する技術者を対象に、情報システムに求められる現在から将来にわたるニーズを踏まえ、効率のよいシステムがどうあるべきかを考え、導入する機器を選択し、システムを構築し、それを日々安全かつ効率よく運用するための情報を提供します。具体的には、IAサーバや各種ネットワーク機器、ストレージ機器、バックアップ機器など、あらゆるサイズの情報システムの核を形成するハードウェア・システムに注目していきます。

 なお記事作成にあたっては、メーカーなどから提供される技術資料をまとめるというだけでなく、可能な限り編集部のエンジニアが実際に製品に触れ、必要であれば試験的なネットワーク環境などを構築して、実環境に近い状態で製品評価を行い、その結果得られた「生きた情報」を提供してまいります。

 

ガイドからの挨拶

System Insider
ガイド
小林 章彦
System Insider
ガイド
島田 広道

 

PC InsiderからSystem Insiderへ

 PC Insiderが2000年5月22日にスタートしてから約2年。PCアーキテクチャを中心としたハードウェア・フォーラムとして情報を提供してきました。しかし、この業界はドック・イヤーだといわれるように、PCアーキテクチャは常に変化を続けています。この2年間にも、プロセッサだけに絞っても、Pentium IIIからPentium 4へ移行や、CrusoeやItaniumの登場など多くの変化がありました。そのほか、ADSLや無線LANの普及、書き換え型DVD規格の乱立、1Uサイズやブレードといった高密度サーバの登場など、数え上げれば切りがないほどです。

 このように、ネットワークとPCハードウェアの進化が両輪をなして、情報システムを大きく変貌させました。もはやクライアントPCといえども、スタンドアロンを基本とし、必要ならネットワークに接続するというかつての存在ではなく、企業にしろ家庭にしろ、ネットワークに接続して初めて真価を発揮する情報ターミナルに生まれ変わりました。PCの代表的な用途は、これまでの「ワープロや表計算」ではなく、「電子メールやWebブラウズ」に変わったのです。クライアントPCとPCサーバの位置付けや、これらの用途は、ネットワークと情報システムの発展により、従来とはまったく異なるものに変化したといってよいでしょう。

 こうした変化は、単にハードウェアだけでなく、クライアントPCとサーバの関係や、それらの使い方にも大きな影響を与えています。例えば、これまでは企業内の情報提供といえば、グループウェアなどの専用ソフトウェアを利用していましたが、最近ではイントラネットを利用したWebベースを採用する傾向が強くなっています。

 また、企業においては、PCだけでなく、PDAや携帯電話などを駆使し、業務の効率化を推進するという方向性も見られます。企業はもとより、家庭内のPCや家電機器さえもネットワークにつながる世界がすぐそこに来ています。もはやクライアントPCやサーバといった単体のハードウェアではなく、それらがネットワークでつながった「システム」として捉えなければ、ハードウェアの適切な導入、管理・運用が行えない環境になりつつあります。

 さらに、次々と登場する新しい技術によって、PCアーキテクチャはもはや「PC」とはまったく異なるものになりつつあります。そこでPC Insiderは、「PC」という限定された範囲から、「システム」という幅広い領域に対象範囲を明示的に拡大するため、フォーラム名称を「System Insider」と変更し、こうした時代の変化を的確に捉え、IT管理者/システム管理者の皆さまに役立つ情報を発信していくことにしました。今後とも、ご愛読のほどよろしくお願い致します。

 

 「Insider」シリーズについて

 

 System Insiderサイトで公開されているすべての記事は、株式会社デジタルアドバンテージによって企画・編集・制作されたものであり、記事の編集責任および著作権は同社に帰属します。また、そのほかにもデジタルアドバンテージは、@ITサイト内において、Windows 2000/XPにフォーカスしたサイトの「Windows Insider」、Microsoft.NETデベロッパー向けサイトの「Insider.NET」、コンピュータ用語事典である「Insider's Computer Dictionary」の企画・編集・制作業務を担当しております。デジタルアドバンテージは、(株)アスキーで8年にわたり発行され、多くの読者から支持を得ていた『月刊スーパーアスキー』の中心スタッフ数名によって設立された編集プロダクションです。

コンテンツ 内容
System Insider サーバやクライアントPC、周辺機器、ネットワーク機器など、ハードウェア・システム全般に関する情報を提供する@IT内のフォーラムです。
Windows Insider Windows 2000/XP関連の情報を提供する@IT内のフォーラムです
Insider.NET Microsoft.NET関連の情報を提供する@IT内のフォーラムです
Insider's Computer Dictionary デジタルアドバンテージが制作・公開しているコンピュータ用語集です。上記System InsiderやWindows Insiderを始め、@ITサイト内の各記事から、用語解説としてリンクが張られています。見出し語からの検索や50音順索引からの検索なども行えます。

デジタルアドバンテージのホームページへ株式会社デジタルアドバンテージ

月刊スーパーアスキー(株式会社アスキー発行)の中心的なスタッフがスピンアウトし、1998年10月に設立。雑誌への記事執筆、書籍翻訳、Webページ制作など、コンピュータ関連出版業務を幅広く手がけ、現在に至る。 有限会社デジタルアドバンテージの詳細については弊社のホームページをご参照ください。
 

 System Insiderの編集方針

 

 System Insiderでは、複雑化するコンピューティング環境の中でどういったハードウェアに投資をしていくのが効率的なのか、という視点に立ち、記事の立案や執筆、編集作業を行っております。単に製品や技術を紹介するだけにとどまらず、編集部内で実際に製品を徹底的に評価・運用することで見えてくる情報を提供していくことを目標にしています。また、編集部内で行う実験を通して得られたノウハウも誌面に活かしていくつもりです。

 幸いなことにインターネットを利用した情報提供のコストは、紙媒体と比べて安価です。そのため、対象となる読者数が少なく、紙媒体では扱えなかったような製品や話題を取り上げることができます。また、活字や写真以外にも、ストリーミング ビデオなどのさまざまな表現方法によって情報を提供することが可能です。System Insiderでは、そういったインターネットならではの表現方法にも挑戦していくつもりです。

 

お願い

 

 記事の作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、誤字脱字や内容の誤り、誤解を招く表現などにお気づきになりましたら、以下のメールアドレスまでご一報ください。よろしくお願いいたします。

 System Insiderへのご意見、ご希望は、電子メールにてご連絡ください。

 
 
 


System Insider フォーラム 新着記事
  • Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28)
     Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう
  • 第204回 人工知能がFPGAに恋する理由 (2017/5/25)
     最近、人工知能(AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUやGPUに加えて、FPGAが人工知能に活用されるのだろうか。その理由は?
  • IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27)
     スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか?
  • スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29)
     スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向けのスパコンとはどのようなものなのか、最近の発表から見ていこう
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

System Insider 記事ランキング

本日 月間