連載インデックス「アクセス解析結果を活かす術」
連載:アクセス解析結果を活かす術(1)

アクセス解析の結果に混乱しないための
数字の読み方


安西敬介(dIG iT

2008/6/19

 

Web解析をうまく利用するために

 Web解析ツールはさまざまな指標が取得できる半面、ツール上で確認できるものは、そのほとんどが数字だけとなっています。ここでは、そういった数字の羅列を読み解くためのテクニックについて触れていきたいと思います。

グラフにする

 数字の羅列(表1)を見ていたとしても、その中から傾向を見て取ることは難しいものです。また、数字だけを見ていると、その数字の変化に一喜一憂してしまうこともあるでしょう。

表1 数字の羅列のPV

 こういった数字の羅列はグラフにし、可視化することで非常に分かりやすいものとなってきます。ページビューや訪問者の傾向であれば、Excelで近似曲線などを引くだけでもそのページやサイトの傾向を知ることもできます(図1)。

図1 グラフにすることで全体の傾向が見渡せるようになる
図1 グラフにすることで全体の傾向が見渡せるようになる

 グラフを利用することで、全体を俯瞰(ふかん)できるようになります。それほど難しいことをせずとも、グラフにしてみる癖を付けるようにしておくとよいでしょう。

グループ化する

 グラフにしたうえで、さらにグループ化をすることで、また別の視点での傾向を知ることができる場合があります。例えば、先ほどの表(表1)を曜日別にまとめ直すと、火曜日と木曜日に上がる傾向が見えます(表2)。

表2 グループ化によって火曜日と木曜日の山が見える
表2 グループ化によって火曜日と木曜日の山が見える

 こういったことは数字の羅列やただグラフにするだけでは分からなかった視点だと思います。グループ化の方法については、ほかにも時間帯別やセクション別などいろいろな切り口が考えられるので、最初はさまざまな方法で試してみるとよいでしょう。

変化を比較する

 数字を見る際に、それが1000であるからどうであるかなどはあまり関係がありません。サイトやページの目的が違うため一概に比較ができないからです。

 ほかのサイトやページと比較するよりも、同じサイトやページの前月、前年と比較を行った方がよっぽど意味のある違いを見付けることができます。また、こういった比較を行う際に最も重要なのは、改善施策を行った前後です。施策を実行する前にあらかじめ期待できる効果を設定しておき、その部分の変化を観察していくといいでしょう。

想像する

 Web解析ツールはサイトが利用された結果しか記録されません。つまり、どのような理由があり、その結果を生んだかはWeb解析ツールからは知ることができないのです。

 結局、ツールを利用している際に、何かの変化や問題点を見付けた場合は、「想像」することが重要になってきます。まずは「なぜ?」その数字になったのかを「仮説」として定義してみます。

 「仮説」を定義したら、その「仮説」を検証するためにさらに深掘りを行っていきます。そうやって大きな部分から詳細な部分へフォーカスを移していきます。最終的にはその「仮説」から生まれた「確信」を検証するためにテストを行います。

 「なぜ」を繰り返すこと。これがWeb解析ツールとうまく付き合うこと、ひいてはPDCAを回すためのキーとなってくるでしょう。

 今回は、基本的な指標と数字の見方について触れてきました。指標がどのように計測されているかを知ることは、応用をしていく中で、非常に良い手掛かりとなると思います。

 では、次回は指標の見方の番外編や、直帰率の改善策、KPIの導き方について解説します。



著者プロフィール
安西 敬介(dIG iT
大手Eコマースサイトにおいて、システムエンジニア、コンテンツディレクターを経て、マーケティング戦略の支援や、Webサイトの分析を行う。

3/3  

 INDEX
連載:アクセス解析結果を活かす術(1) 
  Page1
アクセス解析の数字に惑わされないためには│指標の意味を理解すること│ページビュー - 規模感をつかむ│訪問者数 - Webブラウザの数│訪問回数 - 1セッションが1訪問│入り口数 - TOPページ以外からの流入│直帰数 - 間違い訪問と判断された数?│離脱数 - 目的行動に到達できない数
  Page2
計算して応用する - 独自の指標を作ろう│平均ページビュー数│平均訪問回数│直帰率
離脱率
Page3
Web解析をうまく利用するために│グラフにする│グループ化する│変化を比較する│想像する

 関連記事

アクセス解析ツールを比べてみよう
特集:アクセス解析ツール比較 
Webサイトの利用増で、ユーザーのアクセス状況を分析することが重要になっている。市場のツールを比較してみよう

リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2007/2/21
いまさら聞けない「SEO」で検索結果の優位性を学ぶ
いまさら聞けないリッチクライアント技術(13)
 
検索エンジンで結果が上位に表示されることの優位性と最適化の方法論、具体的なTipsをおさらいしましょう
リッチクライアント & 帳票」フ ォーラム 2008/6/18



HTML5 + UX フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

HTML5+UX 記事ランキング

本日 月間