[運用]
WindowsユーザーのためのGmail活用術

2. Gmailのアカウントを取得する方法

井上 孝司
2009/05/21

Gmailで迷惑メール対策環境を構築する

 ここから先では、実際にGmailを使って迷惑メール対策環境を構築する際の手順について解説する。

Gmailを利用するための前提条件と注意点
 Gmailは、基本的に無償提供されているWebメール・サービスであり、誰でも自由に利用できる。ただし、仕事で使用する際には業務でやりとりするメッセージを第三者のメール・サーバに保管する形になるため、以下のような注意点がある。

  • 情報漏えいの危険性:メッセージが社外のサーバに保管されることに起因する問題。ユーザー・アカウントやパスワードの情報漏えいに注意する必要がある。
  • 可用性の問題:ほかのオンライン・サービスにも共通することだが、Gmailのサーバがダウンして、サービスを利用できなくなるリスクがある。

 こうした事情があるため、所属する組織のセキュリティ・ポリシーによっては、Gmailのようなサービスの利用が禁止されている可能性もある。禁止されていない場合でも、どういった形態で利用するかを事前に関係者に説明して、承認を得ておく方がよい。

 またサービス・ダウンのリスクを少しでも軽減するため、Gmailのメール・ボックスに重要なメッセージを置きっ放しにするのではなく、可及的速やかに手元のPCにコピーもしくは移動しておく方がよい。これを実現する際に、Gmailが持つPOP3/IMAP4サーバ機能が役立つはずだ。

 ただし手元のPCにメッセージを移動し、Gmail上のメッセージを削除してしまうと、携帯電話やWebブラウザから読むことはできなくなるので注意が必要だ(セキュリティ的にはGmail上に残さない方が望ましいが)。手元のPCにメッセージをPOP3で取得する際、Gmail上にもメッセージを残す設定にしておくなど工夫するとよいだろう(メール・ボックスの容量が制限を超えてしまう可能性もあるので、1週間に1度、Gmail上のメッセージを削除するなどの運用が必要になる)。

Step 1:Gmailのアカウントを取得する
  Gmailの迷惑メール・フィルタを活用するために、まずGmailのユーザー・アカウントを取得する必要がある。その際、Gmailとは異なるメール・サービスのメール・アドレスが必要になる(後述のStandard EditionやPremier Editionならば、管理者のメール・アドレスだけで複数のアカウントの作成が可能)。これはユーザー登録時の通知に使用するため、PCで利用可能なメール・アドレスを指定する必要がある。

  1. Webブラウザで、「http://www.gmail.com/」に接続する。
  2. [Gmailへようこそ]画面の右下にある、[アカウントを作成する]をクリックする(アカウント取得後は、同じ画面でユーザー名とパスワードを入力してログインする)。
  3. [Googleアカウントの作成]画面で、ユーザー名など指定する。このほか、CAPTCHA(英数字などがゆがめられた状態で表示され、その文字をユーザーが入力することで、コンピュータによる悪意のある自動アクセスを抑止する機能)による確認用文字列の入力と、利用規約の確認も必要になる。ユーザー名は、重複しない限り、自由に指定できる。既存のGmailユーザーと重複していないかどうかは、[使用できるか確認]をクリックすると確認できる。
  4. 最後に、画面下端の[同意して、アカウントを作成します]をクリックする。
Gmailのアカウント取得画面
ほかのポータル・サイトが提供するWebメール・サービスと、大きな違いはない。自分でユーザー名とパスワードを決めて登録を行う。取得するメール・アドレスは「<ユーザー名>@gmail.com」となる。
ユーザー名は自分で好みのものを指定できる。
同じユーザー名をすでにほかのユーザーが使用している可能性があるので、確認する。重複した場合には、使っていない別のユーザー名を指定しなければならない。
パスワードも自分で任意のものを指定する。入力したパスワードの強度を、その場で知らせてくれるようになっている。

 こうしてアカウントを取得して稼働を開始した時点で、すでにGmailの迷惑メール・フィルタは機能している。そのため、Gmailを通じて受信したメッセージはすべて、迷惑メール・フィルタの適用対象になる。

 なお、ここで解説したものは個人向けのアカウント作成手順である。企業向けには別途「Standard Edition」「Premier Edition」というエディションがあり、前者は50アカウントまでで無料、後者は50アカウント以上の作成が可能で、1アカウント当たり99アカウントまでは年間50米ドル、100アカウント以上で年間6000円の有料となっている。両者の機能の違いは下表のとおりだ。

  Standard Edition Premier Edition
価格(1アカウント当たり) 無料 年間50米ドル(99アカウント以下)
年間6000円(100アカウント以上)
アカウント数 50アカウントまで 無制限
99.9%のメール稼働率を保証
メール容量 約7.3Gbytes/アカウント 25Gbytes/アカウント
メールの横に表示される関連テキスト広告 標準 オプション
モバイルでのアクセス
メール移行ツール
オンライン・サポート
電話などによる24時間365日のサポート
エディションによる主な機能の違い

 このようにPremier Editionでは、利用可能なメール・ボックスの容量が標準の7Gbytesから25Gbytesに拡張されるほか、広告表示が必須ではなくなり、24時間サポートが利用可能になるなどのメリットがある。全社的な利用を行うのであれば、Premier Editionを申し込んだ方がいいかもしれない。エディションによる機能の違いの詳細や申し込み方法は、以下のWebページを参照していただきたい。

Step 2:Gmailにメール・アカウントを追加する
  この状態では、取得したGmailのアドレスあてに送られてきたメッセージしか受信できない。そこでGmailの設定を変更して、外部のPOPサーバにアクセスするための設定を行う。こうすることで、Gmailが自社のメール・サーバにアクセスして、受信したメッセージを取得するようになる。なお、この機能はGmailの画面表示が「標準HTML」になっている場合にのみ設定できる。画面表示を高速化するために「簡易HTML」にしているときには、設定用の項目が画面に現れないので注意したい。
  1. Webブラウザで「http://www.gmail.com」に接続、ユーザー名とパスワードを入力して、ログインする。
  2. Gmailの受信トレイ画面を表示したら、画面の右上に表示されている[設定]をクリックする。
  3. この操作により、設定画面を表示する。オレンジ色の枠で囲まれた部分の上端にある項目一覧の中から、[アカウント]をクリックする。
  4. [別のアカウントからメールを受信]の右にある、[別のアカウントからメールを受信]の[メールアカウントを追加]をクリックする。
  5. 続いて表示する画面で、迷惑メールのフィルタリング機能を適用したいメール・アドレスを入力してから[次のステップ]をクリックする。
  6. 続いて表示する画面で、自分が使っているPOPサーバにアクセスするための設定を行う。指定しなければならない項目は、下表のとおりだ。
    ユーザー名 POPサーバにアクセスするためのアカウント名を指定する
    パスワード そのユーザー名に対応するパスワードを指定する
    POPサーバー POPサーバのホスト名を指定する
    ポート番号 既定値は110だが、異なる値を使用している場合には変更する
    POPサーバへアクセスするための設定項目

  7. 同じ画面で以下の設定も可能だが、既定値ではすべてオフになっている。必要に応じて設定を変更する。
    • 受信したメッセージのコピーをサーバに残す
    • セキュリティで保護された接続(SSL)を使ってメールを取得する
    • 受信したメッセージにラベルを付ける
    • 受信したメッセージを受信トレイに保存せずにアーカイブする
  8. 最後に[アカウントを追加]をクリックすると、設定が完了する。
GmailのPOPクライアント設定画面
GmailからほかのPOPサーバにアクセスして、メッセージを取得するための設定を行う。アクセスする先は、自分が常用しているメール・アカウントに対応するPOPサーバになる。
POPサーバにアクセスするためのアカウント名を指定する。
そのアカウントに対応するパスワードを指定する。
POPサーバのホスト名を指定する。このため、POPサーバはインターネットから接続可能になっている必要がある。

 もしも複数のメール・アドレスを併用していて、そのすべてを対象にしたい場合には、同じ操作を繰り返す(最大5メール・アドレスまで設定可能)。その場合、ラベル機能を使って、どのメール・アドレスに対応するメッセージなのか分かるようにしておくとよい。

 メール・サーバが社内LAN上にあるなどの事情から、インターネット経由でPOPサーバにアクセスできない可能性が考えられる。その場合、社内LANに接続したPCで電子メール・クライアントを動作させておいて「ルール」の設定を行い、受信したメッセージをすべてGmailのアドレスに自動転送する方法で対応できる。「Outlook Express」でメッセージ・ルールを設定する際の手順は、「Windows TIPS:メッセージ・ルールを活用する(Outlook Express編)」を参照していただきたい。


 INDEX
  [運用]WindowsユーザーのためのGmail活用術
    1.Gmailの迷惑メール・フィルタの特徴
  2.Gmailのアカウントを取得する方法
    3.Gmailの迷惑メール・フィルタを動作させた結果
    4.Gmailからメッセージを取得する設定

 運用


Windows Server Insider フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Windows Server Insider 記事ランキング

本日 月間