Windows TIPS
[Office Master]
  Windows TIPS TOPへ
Windows TIPS全リストへ
内容別分類一覧へ

Outlookの予定表でn日後やn週間後などを素早く入力する方法

解説をスキップして操作方法を読む

デジタルアドバンテージ 正木 理絵子
2007/12/14
対象ソフトウェア
Outlook 2003
Outlook 2007
Outlookの予定表で新しい予定を作成するとき、通常、日付の指定はカレンダーをドロップダウンして指定する。
しかしこれ以外にも、経過日数や週数をキーボードから指定することで「3日後」や「10週間後」などの日付を自動計算させ、素早く入力できる。

解説

 Outlookの予定表で日付を指定する場合、通常は[開始時刻]記入欄からドロップダウン表示されるカレンダーから適当な日を選択する。

[予定]ウィンドウでの日付指定
通常は[開始時刻]でカレンダー・コントロールをドロップダウンして日にちを指定する。
ドロップダウン表示されたカレンダー・コントロール。

 この際には、当月のカレンダーがドロップダウンされる。通常の予定作成では、開始日、終了日とも、入力当日からそう遠くない日を指定する場合が多いだろうから、このカレンダーからの選択にそうストレスは感じない。

 しかし例えば、「今日から100日後」とか、「今日から10週間後」などとなると、この入力方法は少々面倒だ。そうそうないケースかもしれないが、そのような場合は、[開始時刻]の欄に日数や週数を指定することで、日数計算をOutlookに実行させることができる。

操作方法

日付を省略して入力する

 カレンダー・コントロールから日付を選択する以外にも、[予定]ウィンドウの[開始時刻]/[終了時刻]の入力欄に、キーボードから直接日付を入力できる。例えば「2007/12/25」と入力すれば、2007年12月25日が指定される。ちなみに、全角文字で入力しても、確定すると半角英数字に自動変換される。

 しかし、年や月を省略して、日付だけを入力してもよい。例えば、「20」とだけ入力すれば、現在の月の20日(当月が2007年12月なら、2007年12月20日)に自動変換される。翌月なら、「1/20」と入力すれば、自動的に2008年1月20日に変換される。

日付の直接指定
[開始時刻]指定覧に日付を入力し[Enter]キーを押すと(もしくは[Tab]キーを押すと)、自動的に西暦と月が補われ、正確な日付に変換される。
日付を入力し[Enter]キーを押す。
西暦と月が補われる。

 まとめると次のようになる。

基準日=2007年12月10日
入力文字列 自動変換される日付
20 2007/12/20
5 2008/1/5
1/20 2008/1/20
入力文字列と自動変換される日付

基準日からの日数、週数、月数で指定する

 例えば、開始日から20日後を終了日に指定したいとする。このように基軸となる日からの経過日数などで指定することもできる。具体的には、「20d」と入力すると、入力当日から20日後の日付に自動変換される。入力当日以外を基準日にしたければ、「12/10 20d」など「基準日 <Space> 終了したい日数<d>」とする。当月10日から20日後なら、「10 20d」だけでもよい。

経過日数による日付指定
[開始時刻]指定覧に「10 20d」と入力し[Enter]キーを押すと自動的に西暦と月が補われ、当月10日から20日後の日付に変換される。
ここに「10 20d」と入力し[Enter]キーを押す。
西暦と月が補われる。

 なお、基準日は当初は入力当日になっているが、いったん日付を確定すると、それが基準日になる。

 同様にして、経過週数ならwを、経過月数ならmoを指定する。具体的には次のようにする。

基準日=2007/12/10
指定したい日付 入力する文字 変換される日付
20日後 20d 2007/12/30
20週間後 20w 2008/4/28
20カ月後 20mo 2009/8/10
20年後 20y 2027/12/10
当月15日から20日後 15 20d 2008/01/04
2008/1/15から20日後 2008/1/15 20d 2008/02/04

 1カ月の日数は月によって異なるので、月をまたぐような経過指定では自動入力が便利だろう。

祝日名を指定する

 実用性は定かではないが、[開始時刻]/[終了時刻]の入力欄に国民の祝日の名前を入力して、正しい日付に自動変換させることもできる。ただし、ハッピー・マンデー制度の導入により曜日が変わる場合や、春分の日、秋分の日のようにその年によって日が変わってしまう場合は変換されない。End of Article

変換される祝日など 元旦、建国記念日、憲法記念日、みどりの日、こどもの日、文化の日、勤労感謝の日、天皇誕生日、七夕、クリスマス、大晦日
変換されない祝日 成人の日、春分の日、昭和の日、海の日、秋分の日、体育の日

祝日名による日付指定
[開始時刻]記入覧に例えば「クリスマス」と入力し[Enter]キーを押すと自動的に西暦と月が補われ、正確な日付に変換される。
祝日の名前を入力し[Enter]キーを押す。
正しい日付に変換された。

「Windows TIPS」


Windows Server Insider フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Windows Server Insider 記事ランキング

本日 月間