ICDロゴ

UV-EPROM (UltraViolet Erasable Programmable Read-Only Memory)

【ユー・ブイ・イー・ピー・ロム】

別名
紫外線消去型EPROM (ultraviolet erasable programmable ROM) 【シガイセン・ショウキョガタ・イー・ピー・ロム】

最終更新日: 2002/01/24

 不揮発性半導体メモリの一種。EPROM(消去して、再書き込み可能なROM)のうち、紫外線(Ultra Violet:UV)を使ってデータを消去することができるタイプのものを指す。システムのBIOSやブートストラップコードを格納するために使われる。

 UV-EPROMチップの上面にはガラス窓が設けられており、ここからICパッケージ内のチップが見えるようになっている。このUV-EPROMチップをROMイレーサ(紫外線ランプの付いた装置)にセットして紫外線を照射すると、この窓から紫外線がICチップ上のメモリセルに当たり、データを記憶している電荷が放電される。不用意にデータが消えてしまわないように、消去時以外は紫外線を遮蔽するシールを貼っておく。データの書き込みはROMライタ(もしくはROMプログラマ)と呼ばれる装置を使って、1byteずつ電気的に行うのが一般的である。

 UV-EPROMには、コストダウンのために消去用の窓を取り付けていないものもある。データ書き込みなどはUV-EPROMとまったく同じ方法で行えるが、消去ができないので、ワンタイムタイムPROMとして使われる。マスクROMを起こすほど規模が大きくないような、多品種少量生産品に向いている。

 最近では、UV-EPROMに変わって、EEPROMが普及している。EEPROMは、紫外線の代わりに電気的に消去できるようにしたROMである。特別な消去装置が不要であり、システムに組み込んだまま消去、再書き込みができる。

Copyright (C) 2000-2007 Digital Advantage Corp.

関連用語

BIOS
ブート
ROM
PROM
EPROM
EEPROM
マスクROM

アイティメディアの提供サービス

キャリアアップ