ICDロゴ

ジャンパ (jumper)

最終更新日: 2002/05/22

 電子部品同士を(一時的に)直接接続する短い導線のこと。

 開発途中の回路基板や不具合が見つかった基板などで、回路の不都合を修正するために、手作業で部品同士を導線で直接配線することがある。これをジャンパといい、このような作業は俗に「ジャンパを飛ばす」などという。

 あるいは、電子回路基板上に配置されたジャンパ・スイッチや、ジャンパ・スイッチをオン(クローズ)/オフ(オープン)するために用いるジャンパ・プラグのことを指してジャンパと呼ぶことも多い。

ジャンパ・スイッチとジャンパ・プラグ
ジャンパ・スイッチとジャンパ・プラグ
ジャンパ・スイッチは基板上に突き出ているジャンパ・ピン同士を直接接続することによってオン/オフを制御する、非常に簡単な構造のスイッチである。このようにジャンパ・プラグを差す場所をジャンパ・ピン(ポスト)といい、ジャンパ・ピンが集まっている場所をジャンパ・ブロックという。手前にあるのがジャンパ・プラグで、これを2つのピン間にまたがって挿入することにより、回路がオンになる。ピン間は2.54mm(10分の1インチ)しかないので(さらに小さいサイズもある)、プラグを抜き差しするためには、小型のピンセットやラジオ・ペンチなどを使うと便利である。

Copyright (C) 2000-2007 Digital Advantage Corp.

アイティメディアの提供サービス

キャリアアップ