“作業に分解するWBS”を極めるWBSでプロジェクトを成功させる(3)(1/2 ページ)

WBSの要素分解には、「作業に分解」するパターンと「成果物に分解」するパターンの2通りがあると前回解説した。今回は、「作業に分解」するパターンを具体的な事例を交えて解説する。

» 2010年04月28日 12時00分 公開
[安達裕哉トーマツイノベーション]

この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。

 前回、WBSを分解する方法は、大きく「作業に分解」するパターンと、「成果物に分解」するパターンの2通りがあると紹介しました。

ALT 要素分解のパターン

 今回は「作業に分解」するWBSに着目し、具体的な事例を紹介します。

「作業分解型」WBSの基本構成

ALT 作業WBSとは

 作業分解型のWBSは、「プロジェクトで必要とされるすべての作業をWBSにまとめたもの」といえます。すなわち、WBSに記されている作業をすべて終了すれば、プロジェクトも終了するということです。このことから、このWBSを「プロジェクトスコープ」と呼ぶこともあります。

 また、一般的には下の図のように、第2レベルはフェイズに分解したうえで表すのが一般的です。「プロジェクト管理」など、全フェイズにわたって横断的にかかわる作業が存在する場合は、フェイズと同様にレベル2に記しておきます。

ALT 作業に分解したWBSの例
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ