2011年8月:「コンドースメント」議論する公開討論【IFRS】忙しい人のためのIFRS Watch【5】

IFRSにかかわる組織から毎月、公表される各種文書。ムービングターゲットと言われ、変化を続けているIFRSの姿を捉えるにはこれらの文書から最新情報を得る必要がある。今月はIFRS移行方法の1つとして米国で検討されているコンドースメント・アプローチについての意見などを紹介する。

2011年08月25日 08時00分 公開
[吉田延史,仰星監査法人]

 2011年は、MoUによる多くの検討項目が基準化される年であるとともに、アメリカにおけるIFRS導入に関する決定の行方が注目されている年でもある。IFRS Watch第5回は、7月中に公表されたIFRS関連情報より注目すべきものをピックアップしている。今回は、6月に紹介したIFRS移行方法の1つとして米国で検討されているコンドースメント・アプローチに対する公開討論会での意見などの最新情報をお届けする。

記事内の略号

ASBJ:企業会計基準委員会

FASB:米国財務会計基準審議会

IASB:国際会計基準審議会

IFRS:国際財務報告基準

MoU:IFRSと米国の会計基準との間の差異に関するコンバージェンス合意

SEC:米国証券取引委員会


・2011年7月7日 SEC主催の公開討論会においてコンドースメント・アプローチへの賛成多数(accounting TODAYより)

 SECはアメリカの財務報告システムにIFRSを導入する際の障害やメリットについて討議するための公開討論会を2011年7月7日にワシントンにあるSEC本部にて開催した。

 SECは既に2011年5月に、今後米国においてIFRSへの移行が決断された場合の移行方法の1つとして、いわゆるコンドースメント・アプローチを詳細に検討したスタッフ・ペーパーを公表している。今回の公開討論会は、このスタッフ・ペーパーの内容を踏まえたうえで、投資家、中小公開企業、および規制当局からそれぞれの代表者をパネリストとして招待し、各立場からIFRSに対する理解や、導入方法に対する意見を表明し、討論する内容となった。

 討論会に参加したパネリストの多くは、コンドースメント・アプローチに対して賛成の意見を表明した。また、SEC委員からコンドースメント・アプローチにおいて期限を設定した方が良いか否かとの問いに対しては、多くのパネリストが期限設定の必要性を訴えた。

 SECはIFRS導入についての意思決定を2011年中に行うとしており、今回の公開討論会において参加者から提供された意見は、今後のSECの意思決定に大きな影響を与えるものと思われる。

・2011年7月21日 IASBとFASBがリースに関する公開草案の再公表で合意(IASBプレスリリースより)

 IASBとFASBはリースに関する公開草案を再公表することで合意した。IASBでは2010年8月にリースに関する公開草案を公表していたが、その後FASBとの議論を重ね、さらなる抜本的な改正が必要と判断し、第2公開草案を公表することを明らかにした。第2公開草案は2011年の第4四半期(10-12月)に公開予定としている。

・2011年7月22日 顧客との契約から生じる収益—発効日(IASB meeting summaries and observer notesより)

 IASBとFASBは収益認識プロジェクトについての発効日について議論した。委員会は、収益基準の発効日が、当事業年度に加えて2年の比較期間の表示が必要な企業の最初の比較年度の期首が、基準が発行された後の数カ月とすることを暫定的に決定した。その結果、委員会は、現在のプロジェクトのタイムテーブルによれば、収益認識基準の発効日は2015年1月1日以後開始事業年度となると指摘した。

・2011年7月22日 金融商品(分類及び測定)—発効日(IASB meeting summaries and observer notesより)

 IASBは、IFRS第9号(金融商品)の強制的な発効日を、当初の2013年1月1日以後開始事業年度から変更すべきであるかどうかについて議論し、以下のように暫定的に決定した。

  1. IFRS第9号(金融商品)の強制的な発効日を2015年1月1日以後開始事業年度に変更すべきである。
  2. 早期適用は引き続き認めるべきである。
  3. 最低60日間のコメント期間を設けて、公開草案を発行するべきであるというスタッフ提案を支持する。

・2011年7月25日 IASBが公開草案「IFRSの改善」の日本語翻訳版を公開(IASB Annual Improvementsより)

 IASBでは、それぞれの主要なテーマごとにプロジェクトチームを組成し、基準の作成・更改を行っている。その他に、主要プロジェクトとして取り上げられていないものの、修正が必要な箇所を更新する年次改善プロジェクトが組成されており、各基準の改善を進めている。年次改善プロジェクトに係るIFRSの修正案自体は、2011年6月に英語で公開草案が公表されていたが、今般日本語でも見られるようになっている。該当する基準は以下の通り。

  • IFRS第1号「国際財務報告基準の初度適用」
  • IAS第1号「財務諸表の表示」
  • IAS第16号「有形固定資産」
  • IAS第32号「金融商品:表示」
  • IAS第34号「中間財務報告」

・2011年7月26日 IASB work plan - projected timetable as of 26 July 2011—IASB work planの更新(7月26日)(IASB Work plan for IFRSsより)

 IASBは、影響度の大きい論点について公開草案の再公表または見直しが増えている状況を反映して、今後のプロジェクトの進行スケジュールであるタイムテーブルを5月13日、6月30日、そして7月26日と頻繁に更新している。5月13日以降の更新内容は以下の通りである。

  • 「収益認識」および「リース」

 5月13日現在 2011年第4四半期に基準化予定

 7月26日現在 2012年内に基準化予定

  • 「減損(金融商品)」

 5月13日現在 2011年第3四半期に基準化予定

 7月26日現在 2011年第4四半期までに公開草案の再公表または見直し予定

 (基準化の期限についての記載なし)

  • 「保険契約」

 5月13日現在 2011年第4四半期に基準化予定

 7月26日現在 2012年内に公開草案の再公表または見直し予定

 (基準化の期限についての記載なし)

 このように、これらのIASBとFASBのMoU項目または共同プロジェクトについては、それぞれの基準案の内容について異論が強いこともあり、その進捗が大幅に遅延している。従って今後もその内容の変更も含めて注視が必要であると思われる。

・2011年7月28日 顧客との契約から生じる収益—初度適用(IASB meeting summaries and observer notesより)

 2010年6月に公表された「顧客との契約から生じる収益」の公開草案では、当初IFRS第1号(国際財務報告基準の初度適用)についての関連する影響を考慮し、IASBはIFRS第1号において、IFRSの初度適用企業について基準案への例外や免除を認めるべきではないとしていた。しかし、IASBは、以下の3つの救済措置のいずれかを初度適用企業が適用することを認めるために、IFRS第1号に免除規定を追加することを暫定的に決定した。

  1. 企業が報告する最初のIFRS報告期間以前の、同一事業年度内に開始し終了する契約への新基準を適用しないことができる。
  2. 企業が最初のIFRS報告期間以前の期間で、変動対価を見積もる際に事後判断によることを求めるべきである。
  3. 企業は最初のIFRS報告期間以前に残存する履行義務の満期分析を開示しないことができる。

吉田 延史(よしだ のぶふみ)

仰星(ぎょうせい)監査法人 公認会計士

京都生まれ。京都大学理学部卒業後、コンピュータの世界に興味を持ち、オービックにネットワークエンジニアとして入社。その後、公認会計士を志し同社を退社。2007年、会計士試験合格。仰星監査法人に入所し現在に至る。部分執筆書に「会社経理実務辞典」(日本実業出版社)がある。


ITmedia マーケティング新着記事

news068.jpg

社会人1年目と2年目の意識調査2024 「出世したいと思わない」社会人1年生は44%、2年生は53%
ソニー生命保険が毎年実施している「社会人1年目と2年目の意識調査」の2024年版の結果です。

news202.jpg

KARTEに欲しい機能をAIの支援の下で開発 プレイドが「KARTE Craft」の一般提供を開始
サーバレスでKARTEに欲しい機能を、AIの支援の下で開発できる。

news136.png

ジェンダーレス消費の実態 男性向けメイクアップ需要が伸長
男性の間で美容に関する意識が高まりを見せています。カタリナ マーケティング ジャパン...