==■@IT Newsletter-----------------------------------------------------No.2            @ITメンバー向けメール配信サービス ----------------------------------------------------------------2000/06/05==  @ITのWebサイトオープンから2週間。毎日新しい記事とニュースが追加されてお り、編集局は大忙しです。来週からは米国「TechWeb」のニュースも提供開始。コン テンツはますます充実します。ご期待ください。では、今週もオススメの記事を紹介 しましょう。  今週一番の大型記事は「無線LAN徹底活用術」。無線LANの仕組みと活用法、そして 製品カタログで最新製品をチェック。  元麻布春男氏の好評連載「PCの理想と現実」は、第2回と第3回を同時に公開。レガ シーフリーPCの登場でフロッピードライブの後継はどうなるのか、鋭い考察をお読み ください。さらに「Insiders Eye:Windows MEの全貌」で次世代のWindowsが見えて きます。  XMLの分野では、その広い応用範囲ゆえに仕様制定の過程で新しい形の対立が生ま れています。江島健太郎氏が、その対立構造の裏側を「XML地域紛争を読み解く」で 解説します。 ・特別企画「無線LAN徹底活用術」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redirect.cgi?link=http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/02wlan/wlan1.html ・連載:元麻布春男のPCの理想と現実 第3回 フロッピー ドライブに代わるもの http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redirect.cgi?link=http://www.atmarkit.co.jp/fpc/rensai/ideal_of_pc003/fdd_02.html 第2回 フロッピー ドライブの終焉!? http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redirect.cgi?link=http://www.atmarkit.co.jp/fpc/rensai/ideal_of_pc002/fdd_01.html ・[Insider's Eye]Windows MEの全貌 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redirect.cgi?link=http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20000529windowsme/20000529windowsme001.html ・XML地域紛争を読み解く http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redirect.cgi?link=http://www.atmarkit.co. jp/fxml/column/xmlnotes02/xmlnotes2.html ==■Forum Information------------------------------------------------------- ●各フォーラムの新着&オススメ記事 ――Windows 2000 Insider ・連載:Windows 2000コマンドライン徹底活用(1)「コマンドプロンプト入門1」     GUIだけでは面倒な定型処理やシステムのメンテナンスを効率的に作業する     コマンドラインを徹底的に使いこなすための活用講座開始 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redirect.cgi?link=http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/command001/command1.html ――PC Insider ・[最新] 最適ネットワーク機器選択術     ネットワークの基礎を学びつつ、正しいネットワーク機器の選択眼を養おう http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redirect.cgi?link=http://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/lan_selection/index.html ――XML eXpert eXchange ・特別企画:次世代WebブラウザNetscape 6の心臓部「Gecko」     HTML、XML、DOMなどに準拠し、IEコンポーネントとの置き換えも可能に http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redirect.cgi?link=http://www.atmarkit.co.jp/fxml/tanpatsu/gecko/gecko.html ――Linux Square ・連載:Sambaで快適ファイルサーバを構築しよう!(1)     「いますぐSambaでファイルサーバ」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redirect.cgi?link=http://www.atmarkit.co.jp/flinux/samba/whatissamba01/whatissamba.html ――Master of Network ・連載:ディレクトリサービスの仕組みと活用(2)     「ディレクトリの基本操作とセキュリティ」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redirect.cgi?link=http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/ldap02/ldap1.html ――IT Business Review ・連載:@米国IT事情(3)「音楽業界を震撼させるNapsterの可能性」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redirect.cgi?link=http://www.atmarkit.co.jp/fitbiz/rensai/atusa03/atusa1.html --------------------------------------------------------------------------== ==■Weekly News & Topics--------------------------------------------------- ――今週のトピックス ・日本ボルチモアとサイバートラストが合併 ・電子政府に向け、諸外国の暗号製品規制調査を公開 ・セキュリティポリシー提供を目的としたアライアンスが設立 ・ジャストシステム、一太郎Arkのソースコード公開 ・いよいよ形が見えてきたホームネットワークの姿 ---------------------------------------------------------------------------- ●日本ボルチモアとサイバートラストが合併  PKI(公開鍵暗号インフラ)ベンダの日本ボルチモアテクノロジーズと認証局のホ スティングサービスを提供する日本サイバートラストは、今年7月1日をもって合併す ることを発表した。存続会社は日本ボルチモアテクノロジーズとなり、新社名もこれ に同じ。新会社の社長には、日本ボルチモアテクノロジーズの春日原森社長、副社長 にはサイバートラストの川島昭彦社長が就任する。これで、資本金、従業員数ともに 国内最大のPKI専業ベンダが誕生することになる。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redirect.cgi?link=http://www.atmarkit.co.jp/news/200005/31/pki.html(本文はこちら) ---------------------------------------------------------------------------- ●電子政府に向け、諸外国の暗号製品規制調査を公開  2003年の電子政府設立に向け、政府関係機関の情報処理振興事業協会が6月1日に公 開した「暗号技術に係る政策動向調査」の内容は、米国、カナダ、フランス、イギリ ス、ドイツの5カ国が暗号技術製品に対してどのような輸出規制や使用規制を行って いるのか、また、その規制はどのようなものかの調査が中心だ。誰でもダウンロード し、読むことができる。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redirect.cgi?link=http://www.atmarkit.co.jp/news/200006/03/secreport.html(本文はこちら) ---------------------------------------------------------------------------- ●セキュリティポリシー提供を目的としたアライアンスが設立  政府機関や企業サイトへの攻撃が相次ぐなか、企業へのトータルなセキュリティ対 策を行うためのセキュリティポリシー提供を目的として、セキュリティ機器の販売を 行うアズジェントをはじめ、複数のセキュリティソリューションを提供する企業が集 まって「セキュリティポリシーアライアンス」が設立された。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redirect.cgi?link=http://www.atmarkit.co.jp/news/200006/03/sp-alliance.html(本文はこちら) http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redirect.cgi?link=http://www.policyalliance.com/(セキュリティポリシーアライアンス) ---------------------------------------------------------------------------- ●ジャストシステム、一太郎Arkのソースコード公開  ジャストシステムは同社が発売する100%Pure Javaで開発されたワープロソフト 「一太郎Ark」のソースコードを公開すると発表した。一太郎Arkは、Java2が搭載さ れた環境で動作するJavaアプリケーションで、XML技術を積極的に取り入れたという 特徴をもつ。一太郎Arkのソースコードを公開することで、開発者やサードパーティ により、ユーザーのニーズや利用目的に合わせたプラグインソフトを開発しやすい環 境を提供していくのがねらいだ。XMLのコミュニティをより活性化させる起爆剤とし ての効果も期待される。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redirect.cgi?link=http://www.atmarkit.co.jp/news/200006/01/taroark.html(本文はこちら) http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redirect.cgi?link=http://www.justsystem.co.jp/ark/dev/(一太郎Ark開発者向けページ) ---------------------------------------------------------------------------- ●いよいよ形が見えてきたホームネットワークの姿  いよいよ、外出先から携帯電話を使って、エアコンの電源や消し忘れた照明の電源 をコントロールできる時代が一歩近づいたようだ。このサービスを実現するために は、家庭内のネットワークと外のネットワークを結ぶゲートウェイサーバが必要とな るが、このゲートウェイサーバとその上で動作するミドルウェア「GlobeWare」を、 東京電力とアクセスが共同開発中であることが明らかになった。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redirect.cgi?link=http://www.atmarkit.co.jp/news/200006/03/globeware.html(本文はこちら) --------------------------------------------------------------------------== ==■Column------------------------------------------------------------------ ●「アイデアに詰まった」ときは?  Ecrixから出ているVXA-1というテープドライブの話を聞いた。  何でもこの装置はデータをパケットで送るため、データを完璧にリストアできる “革命的”な製品なのだそうだ。なるほど、逆転の発想というか、これは面白いアイ デアである。  遠距離にデータを正しく送るためのパケット技術を、身近極まりないバックアップ 機器に応用するというのは、あとから考えると誰でも思いつきそうだが、なかなか大 した発想なのではなかろうか?  いいアイデアはいつでも“あとから考えると誰でも思いつきそう”なものばかりで ある。そう言えば、以前、何かの本で“アイデアの出し方”が解説されたものがあっ た。それによると、良いアイデアを出すためには4段階の過程が必要で……  (1) アイデアを出すべき周辺の物事について徹底的に調べる  (2) それをもとに、試しにアイデアを出してみる(この段階ではアイデアは出てこ   ない、出てきても“ろくなもの”ではないらしい)  (3) アイデアが尽きたら、考えるの止める  (4) 普通の生活に戻る すると、ある時ある瞬間に、突然考えもしないアイデアが浮かぶそうなのである。あ たかも、アイデアが道に落ちているかのように、あるいは空から降ってきたかのよう に……。  実際、私はアイデアが出ないで困ると、このやり方に助けてもらったりしている。  しかし、よく考えると、この“アイデアの出し方”も別に大した事を言っているわ けでもなく、ただアイデアを出す過程を段階的にうまいこと見せているだけで、あと から考えると誰でも思いつきそうなのだが……。  これこそが“アイデア”なのだろう。               @IT営業企画局 手塚 曉(tezuka@atmarkit.co.jp) --------------------------------------------------------------------------== ==■メールサービスについて--------------------------------------------------  本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者および株式会社アットマーク・ アイティが所有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいま せんが、その際に内容の改編等の行為はしないようお願いいたします。本メールに記 載された内容で不明店・疑問点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡く ださい。 →info@atmarkit.co.jp(記事の内容やメール配信に関するお問い合わせ) →sales@atmarkit.co.jp(広告に関するお問い合わせ) ----------------------------------------------------------------------------              Copyright(c) 2000 株式会社アットマーク・アイティ --------------------------------------------------------------------------==