OMG、新アークテクチャ「MDA」採用を発表

2001/3/23

 標準化団体のOMG(Object Management Group)は、3月22日、同組織が提唱する新しい技術体系として「MDA(モデル駆動型アーキテクチャ)」を採用したことを発表した。

 OMGは1989年、分散システム環境を目指し米国で設立された国際標準化団体。これまでCORBA(Common ObjectRequest Broker Architecture)やUML(Unified Modeling Language)などを策定しており、会員企業数は約750社。日本では、OMGジャパンとして2000年9月に法人が設立され、情報の提供や広報活動を行っている。

 新しいアーキテクチャ「MDA」はModel-Driven Architectureの略で、モデリング主導のシステム開発、ライフサイクル管理を実現するアーキテクチャ。「標準をつくるための標準」とOMGジャパン代表 鎌田博樹氏。これまで相互運用性を目指し活動を行ってきたOMGだが、「CORBAは仕様としてほぼ完成した。これからはCORBAをベースとした展開を図る」と新アーキテクチャ採用の背景を語る。

 MDAは、分散アプリケーションやシステムの機能・振るまいに着目するものであり、実装には関与しない。そのため、XMLSOAPなどの新技術が登場するたびにアプリケーションやシステムのモデルを作りなおす必要がなくなるという。「言語、OS、ミドルウェアなど、将来登場する技術と、既存の技術に対応することが求められている。MDAはシステムのライフサイクル、保守をフルサポートする」と仕様の説明を行ったOMG副会長 技術ディレクターのアンドリュー・ワトソン氏。MDAのメリットとしては、システム統合による投資の保護、あらゆるアプリケーションの統合が実現することなどがあるという。

 MDAは、すでに標準化されているUML、MOF(Meta-Object Facility)、XMI(XML Metadata Interchange)といった仕様、ミドルウェアへのマッピングなどを構成技術に持つ。MDAを反映した製品としては、モデリング・ツールとして登場することが予想されるという。

[関連リンク]
OMG
MDA詳細情報

[関連記事]
米国XML2000カンファレンス報告(XML eXpert eXchange)
アイオナがCORBA ORBの最新版「Orbix 2000 v1.2」を出荷 (@ITNews)
SOAPの正体、その目論見 (XML eXpert eXchange)

 

情報をお寄せください:



@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)