グーグル、開発者向けにソースコードやAPIを公開

2005/3/19

 グーグルは3月17日、同社の開発プログラムに関心を持つ開発者向けにソースコードなどを無償で公開するサイト「Google Code」を開設した。同サイト上では、すでに4種類のツールを公開している。

 グーグルは以前よりオープンソースを支持しており、今回のGoogle Codeの開設もこの取り組みの一環。Googleに関係する各プロジェクトに興味を持つ開発者向けにソースコードやAPIを公開していくという。取り組みの第1弾として、プログラムの基礎となる4種類のツール「Perftools」「Sparse Hashtable」「CoreDumper」「Goopy/Functional」をリリースした。

 公開されたPerftoolsとSparse Hashtableは、C++言語開発者向けのツールだ。Goopy/functionalはPython ライブラリとなっている。これらのツールは、Google Codeおよびオープンソースのプログラマ向けサイト「SourceForge」経由で配信される。今回の公開では、対象言語がC++とPythonに限られているが、今後は幅広い開発者向けに有用なツールを提供するという。

[関連リンク]
Google Code
SourceForge

[関連記事]
ちっちゃくて安いGoogleはいかがですか? (@ITNews)
グーグル第1号社員に学ぶ、エンジニア操縦術 (@ITNews)
グーグルの研究拠点が12月開設、採用は「世界を変える人」 (@ITNews)
グーグル創設者が「Googleの噂」に答える (@ITNews)
Googleニュース日本語版、直リンク問題を抱えてスタート (@ITNews)
グーグルが上場へ、3000億円を調達 (@ITNews)
エンジニア募集中、グーグルが東京に開発センター設立 (@ITNews)
Googleの新広告「AdSense」で儲かるのは誰? (@ITNews)

情報をお寄せください:



@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)