“一部のマニア”向け? 64bit版Windows XPリリース

2005/5/25

 マイクロソフトは5月24日、64bit版のWindowsである「Windows XP Professional x64 Edition(以下、x64 Edition)」のボリュームライセンスを6月1日より提供開始すると発表した。パッケージ販売は行わない予定。あわせて、64bit版に対応したソフトウェアやハードウェアがパートナー企業38社から順次出荷される。

マイクロソフト Windows本部 パートナーマーケティング部 シニアテクニカルエバンジェリスト 長尾康氏
 x64 Editionは、Service Pack2を適用したWindows XP Professionalをベースに開発された。64bit化されたことによって、メモリを集中的に使用するアプリケーションの処理スピードが向上するほか、物理メモリが4Gbyteから128Gbyteに、仮想メモリ空間が4Gbyteから16Tbyteに、システムキャッシュが1Gbyteから1Tbyteにそれぞれ利用可能な領域が拡張された点などが挙げられる。

 最大の特徴をマイクロソフト Windows本部 パートナーマーケティング部 シニアテクニカルエバンジェリスト 長尾康氏は「Windows 32 on Windows 64(WOW64)という64bit上で仮想的に32bit環境をエミューレートするシステムによって、1つのCPU上で32bitアプリケーションと64bitアプリケーションを同時に動作させることができる点だ」と説明する。

 「WOW64を介することによって、ほとんどの32bitアプリケーションがパフォーマンスの劣化なく動くことから、64bitベースのCADアプリケーションと32bitのメールソフトを同時に利用可能だ。これにより、マイグレーション時にも問題ないだろう」(長尾氏)という。ただし、ウイルス対策ソフトを代表としたデバイスドライバを直接ハンドリングする32bitアプリケーションやMS-DOS、16bitアプリケーションは動作しない。

 x64 EditionはWindows XP Professionalファミリーの1つとして位置付けられ、価格も32bit版と同等となる。提供方法は、メーカーからのプリインストールモデルやボリュームライセンスのみとなり、パッケージ販売は行わない。x64 Editionのターゲットユーザーは「CAD/CAMなどを利用するビジネスユーザーや、最先端ゲームやビデオ/写真編集など一部のいわゆるマニアックな先進的ユーザーが中心となるだろう」(長尾氏)としている。

展示されていたx64 Edition対応機種。写真はNEC製
 また、同時に発表された「Technology Advancement Program」では、すでに発売されているEM64TやAMD64を搭載したPC/ワークステーションで32bit版のWindows XP Professionalを使用しているユーザーを対象にした移行プログラム。32bit版のWindows XP Professionalのライセンスとx64 Editionのライセンスを交換する。x64 Editionに交換した後は32bit版のライセンスは抹消される。

 長尾氏は今後のロードマップについて、「現在はまだ64bit対応ハードウェアが出始めたばかりであり、x64 Editionも一部の先進ユーザーが導入するに留まるだろう。やはり登場次期にハードウェアもそろう、『Longhorn』が64bitと32bitの節目となり、一気に64bit化が加速していくだろうと予測している。この流れに従い、ビジネス/コンシューマ向けのアプリケーションも64bit化されていくだろう」と説明した。

(@IT 大津心)

[関連リンク]
マイクロソフト Windows XP 64 Bit Edition ホーム

[関連記事]
64ビット版Windowsを5月中旬にリリース、マイクロソフト (@ITNews)
x86サーバの64ビット化は2005年から本格化、IDC (@ITNews)
マイクロソフトの熱烈サポートを受けるAMD (@ITNews)
CPU開発からプラットフォーム指向へ、インテル (@ITNews)
インテル64ビットCPUの本命「Itanium2」が登場 (@ITNews)
64ビットプロセッサ登場で「PCが飛ぶように売れる」 (@ITNews)
「業界のルールを変える」、サンの64ビット・コンピューティング戦略 (@ITNews)

情報をお寄せください:



@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)