三井物産、“世界最先端の”ネットマーケティング会社設立

2006/3/2

 三井物産は3月1日、同社が培ったインターネット・マーケティングサービス事業を集約するために、100%子会社として三井物産ヴィクシアを設立し、営業を開始したと発表した。三井物産が手掛ける「miems」や「LISTOP」などと連携し、日本初の総合インターネット・マーケティングサービスを提供する。3年後に売り上げ100億円を目指す。

三井物産ヴィクシア 代表取締役社長 坂田祥司氏
 三井物産はすでに、共通ポイントプログラム「NetMile」や成果報酬型ネットワーク「LinkShare」に出資しているほか、電子メールマーケティングサービス「miems」やキーワードリスティング広告「LISTOP」を提供している。今回設立した三井物産ヴィクシアはこれらの事業の受け皿としてまとめ、付加価値を提供するというもの。三井物産ヴィクシア 代表取締役社長 坂田祥司氏は、「当社は、三井物産の海外ネットワークをフル活用し、世界最先端の技術やノウハウを提供し、広告効果の最大化を図る。また、4つのサービスを連携させることで、クライアントのネット販促企画をワンストップで扱える点が大きい」と同社の強みを説明した。

 坂田氏は三井物産ヴィクシアのサービス概要として、「まずLISTOPのリスティング広告で潜在顧客を見つけ出し、LinkShareのアフィリエイト広告で顧客を獲得。その顧客に対して、電子メールマーケティングの「miems」でコミュニケーションを取り、共通ポイントプログラムの「NetMile」で囲い込むという、一連のサービスができあがっている」と説明。「これに加えて、第5、第6のサービスを追加してさらにサービスを強化したい」(坂田氏)と述べた。

 同社は、国内のEC市場は2005年で5兆円程度、2009年には8兆円を超えるほどに成長するとし、国内インターネット広告市場規模も2005年の2600億円から2007年には4600億円まで拡大するという予測を例に挙げ、「このように今後もインターネット広告は拡大を続ける。さらにインターネット広告は広告効果の定量化が可能であるため、マーケティングが非常に有効だ」(坂田氏)と語り、自信を見せた。

 今後の予定では、米国Feedsterのブログ(RSS)検索サービスを立ち上げ、検索連動型広告の管理・分析事業や、インターネットによる広告ネットワーク事業、動画・音声検索エンジン、分野特化型検索エンジンなどの事業化を検討しているとした。

(@IT 大津心)

[関連リンク]
三井物産

[関連記事]
日本版SOX法にらみiDC専業会社設立、三井物産子会社 (@ITNews)
三井物産IT専門子会社2社が合併、「コンプライアンスも攻める」 (@ITNews)
SOX法で心配、ユーザー環境が内部統制を見えなくする (@ITNews)
MBSD、シマンテック製品を採用した不正アクセス監視サービス (@ITNews)
MBSDとさくらKCSが個人情報保護の新サービス (@ITNews)
Webアプリを安全にする「密度の濃い1日」、三井物産子会社 (@ITNews)

情報をお寄せください:



@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)