カーネルのソースコードを全公開

MSの新組み込みOS、Visual Studioと統合して開発がしやすく

2006/11/13

 マイクロソフトは11月13日、組み込みデバイス向けリアルタイムOS「Microsoft Windows Embedded CE 6.0」(以下CE 6.0)を発売すると発表した。開発環境であるPlatform Builderを含む同社の統合開発環境「Visual Studio 2005 Professional Edition」がCE 6.0の一部として組み込まれている。これにより、開発者層の拡大とアプリケーション開発の期間短縮、開発工程の簡素化を狙う。

ece01.jpg マイクロソフト 執行役 常務 ビジネス&マーケティング担当 佐分利ユージン氏

 CE 6.0がターゲットとするのは、主に家庭用の情報家電といわれる機器。これらの機器には、インターネットとの接続やさまざまなメディアの再生など、データ処理性能の高度化と(処理の)リアルタイム性が求められている。CE 6.0は、このような技術要請にこたえるため、カーネル部分を再設計、リアルタイム性を維持しながら、2GBの仮想メモリ領域を使用する3万2000以上のプロセスを同時処理するパフォーマンス性能を備えるようにした。

 接続性能の向上にも力を入れている。従来のBluetooth、WiFi、イーサネットに加え、WPA2、QoS、RTC1.5といったプロトコルやIP電話アプリケーションをサポートする。多様な機器とのスムーズな接続性を実現することで、カーナビゲーションシステムやガスの検針器、自動販売機といった端末と連携したシステム構築が可能になる。

 従来は約半分しか公開していなかったカーネル部分のソースコードを「マイクロソフトシェアード ソース プログラム」を通してすべて公開する。同プログラムによって施した改良について公開の義務はない。なお、OS自体の知的財産権の管理はマイクロソフトが行う。ソースコードへのアクセス権は、ファイルシステム、デバイス・ドライバなどの中核コンポーネント単位で提供する。

 最新型の組み込みOSの中には、CPUのマルチコア対応を謳(うた)い文句にする製品もあるが、CE 6.0は「現時点ではマルチコアに未対応」である。

(@IT 谷古宇浩司)

情報をお寄せください:



@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)