動画サイト、CGMサイトが軒並み順位アップ

ネット利用動向調査に新指標、ネットレイティングス

2007/07/25

 ネットレイティングスは7月25日、Webサイトへのアクセス数をカウントするページビューに代わる新指標「総利用時間」の定義に基づき、日本のWebサイトの最新ランキングを発表した。新指標は米ニールセン・ネットレイティングスが7月10日に発表したもの。FlashやAjaxなどを利用したサイトでは利用時間の割にページ遷移が少ないため、従来のページビューという指標では利用動向を把握しきれないことが問題となっていた。

 日本で新指標の本格導入は2008年春を予定。今回は、それに先立ち2007年6月の月間データを用いた。結果は、トップ3に関しては従来のランキングと変わらず、1位がヤフー、2位がmixi、3位が楽天市場となったものの、YouTubeやニコニコ動画、GyaOといった動画サイトはページビューでのランキングに比べて新指標ではランクを上げている。Wikipediaや2ちゃんねるなどCGMやコミュニティサイトでも新指標でのランキングで順位の向上が見られたという。

netratings01.gif 総利用時間によるドメインランキング。2007年6月、家庭のPCからのアクセス
netratings02.gif ページビュー数と総利用時間で見た分布図

(@IT 西村賢)

情報をお寄せください:



@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)