ノベルと共同で展開

Silverlight発表:MSのLinuxサポートは何を変える?

2007/09/07

 マイクロソフトは9月5日、Web上でリッチなユーザーエクスペリエンスを提供するクロスブラウザ/クロスプラットフォーム対応プラグイン「Web Silverlight 1.0」をリリースした。

 ワシントン州レドモンドに本社を構えるソフトウェアメーカーのマイクロソフトは、SilverlightでLinuxをサポートする取り組みをノベルと共同で進めることも明らかにした。この取り組みは「Moonlight」と呼ばれており、mono-project.comでスタートしたプロジェクトをベースとする。

 Silverlight 1.0のリリース、ならびにいくつかのユーザー事例および新しいパートナープログラムの発表は、マイクロソフトの技術に関するビッグニュースだが、それよりも注目に値するのは、同社がMoonlightプロジェクトを支持したことだ。

 マサチューセッツ州ウォルサムに本社を置くノベルで開発プラットフォーム担当副社長およびMonoプロジェクトのリーダーを務めるミゲル・デ・イカーサ氏は、「私の見るところでは、これはビッグデーだ。Linuxに対応するというマイクロソフトの取り組みは大いに評価できる」と話している。

 マイクロソフトのデベロッパー部門でプラットフォーム/ツール戦略を担当するグループプロダクトマネジャーのブライアン・ゴールドファーブ氏によると、同社の発表の主要なポイントは、顧客への継続的なフォーカス、そして「これまでの当社の取り組みの素晴らしい延長」としてのノベルとの提携であるという。

 Forrester Researchのアナリスト、ジェフリー・ハモンド氏は、「マイクロソフトのサポートの表明は、市場での同社の競争手法に対する人々の従来の認識を改めることに同社が真剣になっており、広範な影響力を持ったRIA(リッチインターネットアプリケーション)プラットフォームを確立するためにはあらゆる努力を惜しまない考えであることを示している。マイクロソフトのライバル各社はもう、『Silverlightは素晴らしい技術だが、WindowsとInternet Explorerにしか対応しない』といえなくなった。これで、競合するRIAプラットフォームプロバイダー各社にもプレッシャーがかかり、彼らも同様に広範な開発者に対して影響力を持ったプラットフォームを提供しなければならないだろう――それも早急にだ」と分析する。

多くの.NET開発者をわくわくさせる

 NPD Groupのアナリスト、クリス・スウェンソン氏によると、Monoプロジェクトで開発中のプラグインは、開発者に素晴らしい選択肢を提供するという。

 「Linuxバージョンが登場すれば、開発者はWindows上の.NETランタイム、Mac、Linuxのすべてのプラットフォームをターゲットにすることができる。これは多くの.NET開発者をわくわくさせるだろう」とスウェンソン氏は語る。

 ゴールドファーブ氏によると、マイクロソフトがSilverlightを発表したとき、同社に寄せられた批判的意見は、同技術の「リーチ」(対応範囲)に関するものだったという。「このためわれわれは、ノベルと提携してSilverlightのLinux向けインプリメンテーションを提供することを決めた」と同氏は話す。

 デ・イカーサ氏によると、「ノベルはSilverlightの発表を聞いて非常に興奮した」という。「われわれは以前からSilverlightに注目しており、彼らがSilverlight 1.1の開発を開始したとき、われわれは非常に興味を持った」。

 Silverlightが広範に普及すると考えたノベルでは、マイクロソフトの協力の下でMoonlightのプロトタイプを作成し、その後、同技術のデモを披露したという。「そしていま、われわれはSilverlightの完全なLinux向けインプリメンテーションを提供しようとしている。これはMoonlightと呼ばれ、(Windows版と)まったく同等だ」とデ・イカーサ氏は語る。

 デ・イカーサ氏によると、Moonlightは、Red Hat、CanonicalのUbuntu、ノベルのSUSE Linuxなどすべての主要Linuxディストリビューションをサポートするという。

 「Moonlightは、Silverlightの規格に基づいてスクラッチで開発した完全な再インプリメンテーションである。この規格は、いわばTCP/IP規格のようなものだ。現在、オープンソースライブラリおよびマイクロソフトのWindows Mediaコーデックを利用してSilverlightのメディアコンテンツのプロトタイプを作成中だ」と同氏は話す。

 ゴールドファーブ氏によると、Silverlightの再インプリメンテーションをスクラッチから開発するというノベルのアプローチは、同社がオープンソースライセンスの下で真のオープンソースプロジェクトとしてMoonlightを提供することを可能にするという。

Moonlightは6カ月以内にリリース

 「Moonlightは6カ月以内にリリースされる見込みだ」とデ・イカーサ氏は語る。ノベルでは、同技術の開発を支援するテストスイートの提供を待っているという。さらに同氏によると、ノベルはSilverlight 1.1をサポートするMoonlightバージョンの開発も進めている。なお、Silverlight 1.1自体もまだ開発中である。「Silverlight 1.1のリリースにできるだけ近い時期にLinux対応版を出したいと考えている」と同氏は話す。

 また、ノベルはMoonlightプロジェクトを管理しているが、オープンソースの取り組みとして、協力を希望する外部の開発者も受け入れるとしている。「これはオープンソースのプロジェクトであり、われわれのコードはすべてリポジトリで公開されている」とデ・イカーサ氏は話す。

 マイクロソフトによると、Silverlightは開発・配備コストを大幅に削減し、Windows Media Technologiesを利用したWebオーディオ/ビデオのストリーミングと再生機能を改善するという。

 マイクロソフトは9月5日、TVのニュースショーのEntertainment Tonightや、Home Shopping NetworkおよびWorld Wrestling Entertainmentで、新しいSilverlightのユーザーエクスペリエンスを紹介するとともに、ソリューションプロバイダー、コンテンツ配信ネットワーク、ツールベンダー、デザイン事務所の間のコラボレーションを促進するプログラム「Silverlight Partner Initiative」を立ち上げた。

 マイクロソフトのチーフソフトウェアアーキテクト、レイ・オジー氏は、「魅力的で没入感をもたらすWebエクスペリエンスに対する人々の期待は日増しに高まっている。本日、Silverlight 1.0をリリースしたことで、開発者およびデザイナーはリッチでユニークな方法でデータとサービスを統合することにより、ユーザーが求める高解像度のエクスペリエンスを提供できるようになる」と発表文で述べている。

メディア業界に期待感

 政府機関向けにストリーミングメディアソリューションを提供しているサンフランシスコの企業、Granicusのトム・スペングラーCEOは、Silverlight 1.0を歓迎している。Granicusでは、公開の会合をライブおよびオンデマンドで放送するサービスに力を入れている。

 「Granicusでは、SilverlightによってMacとPCの間に横たわる技術的障壁を低くするつもりだ。これにより、当社の顧客は毎日24時間、効率的かつ効果的に有権者にアプローチできるようになる」とスペングラー氏は話す。

 Granicusでは、30州にわたる300以上の政府機関が含まれる同社の顧客ベースならびに見込客がSilverlightを利用できるようにし、さらにリッチなメディアコミュニケーション機能をこれらの顧客に提供する考えだ。「LinuxベースのSilverlightブラウザプラグインによって、当社の顧客がより効率的かつ費用効果の高い方法で市民にアプローチできるのであれば、われわれはそれをサポートするつもりだ」(同氏)

 Granicusのジャビアー・ミューニッツCTO(最高技術責任者)によると、Silverlightを利用すれば、同社はコンテンツをトランスコードしなくてもWindows Media Player以外のプラットフォームに対応することが可能になるという。

 「ビデオプレーヤーにインタラクティブ機能が追加され、.NETフレームワークでクロスプラットフォーム開発がサポートされることは、当社の顧客ベースの間でもイノベーションを促進する大きな要因になる」とミューニッツ氏は話す。「われわれは常に、ほかのプラットフォームにも対応することによって潜在的視聴者を増やしたいと考えており、SilverlightのLinuxバージョンは当社にとって大きなプラスになるだろう」。

 カナダのニューブランズウィック州セントジョンにあるAdvanced Publishingでは、「当社の新しいデジタル版ソリューションでSilverlightを必ず採用するつもりだ」と、同社のトリッシュ・コノリー社長兼CEOは話す。「われわれは今週、このフォーマットをベースとした新製品を発表する予定だ。数カ月かけてさまざまな技術を検討した結果、 Silverlightを当社のビューワーフォーマットとして選んだ。当社の読者に訴求する強力なセキュリティとデータ機能を備えたベストな閲覧環境を提供したいと思ったからだ」。

 コノリー氏によると、Silverlightはほかのクロスブラウザフォーマット(FlashやJPEG/HTMLソリューションなど)と比べて大きな利点があるという。データ駆動型機能もそういった利点の1つで、これにより読者とライブデータのインタラクションが改善され、「読者のエクスペリエンスをカスタマイズしたり、ユーザーによるコンテンツ生成機能を提供することが可能になる」と同氏は語る。

 また共有機能は、「テキストおよびビデオのコンテンツをリアルタイムで共有することを可能にする」と同氏。高解像度のオンラインビデオをモバイル向けに縮小する機能、ビデオ/テキストコンテンツ用の検索エンジン最適化を改善するXMLベースの表現、配信したコンテンツを各種のデバイスからアクセスできるようにする機能など、オンラインビデオ関連の機能でもFlashより優れているという。

 「SilverlightがLinuxでも利用できるというのは、当社にとって間違いなくプラスになる。われわれは、できるだけ多くの人が当社の記事を読めるようにしたいと考えているからだ。Moonlightはまだ開発中であるのは知っているが、既に有望そうに見える」とコノリー氏は話している。

パートナープログラムを開始

 ニューヨークに本社を置くMajor League Baseball Advanced Media(MLBの子会社)で企業コミュニケーションを担当するマシュー・グールド副社長によると、約1カ月前から同社のポータルで、ハイライト効果などのビデオプログラミングでSilverlightを利用してきたという。「さらに、当社のニュースコンテンツにSilverlightを組み込む作業も開始した。現在、MLB.TVで放映されるライブの試合でもSilverlightを利用できるようにする作業を進めている。Silverlightを利用したこれらの取り組みは、MLB.com上で、いっそうインタラクティブで魅惑的なメディアエクスペリエンスをファンに提供するものと信じている」とグールド氏は語る。

 Home Shopping Network(HSN)で先端サービスを担当するジョン・マクデビット副社長は米eWEEKの取材で、同社のネットワーク用にSilverlightを選んだ理由を次のように説明した。「Silverlightを利用すれば、プラットフォームにかかわらずビデオを中心としたリッチで魅力的なユーザーエクスペリエンスを提供できるようになるからだ。当社の素晴らしいブランドに顧客を引き入れ、彼らが斬新で楽しいやり方で当社の製品を探索することが可能になる」。

 マクデビット氏によると、HSNでは「非常に暫定的なSilverlightプレーヤーのベータ版」をwww.hsn.tv上で立ち上げたという。「ページ自体にはまだ肉付けしていないが、このプレーヤーは既に稼働中であり、素晴らしく見える。今後、徐々にページとプレーヤーに機能を追加していくつもりだ」と同氏は話す。

 一方、マイクロソフトでは、インタラクティブメディア業界各社の参加と協力を促進すべく、Silverlight Partner Initiativeを立ち上げた。このプログラムはマーケティングと技術面で広範な恩恵を提供するもので、すでに35社を超える企業が参加した。

 Silverlight 1.0のリリースに加え、マイクロソフトは「Expression Encoder 1.0」(従来は「Expression Media Encoder」と呼ばれていた)もリリースした。このツールは、Silverlight用のリッチなメディアコンテンツをコーディング、編集、公開する作業を簡易化する。

 マイクロソフトによると、Expression Encoderを利用すれば、マルチソースの切り替え機能や、コンテンツをサービス向けに発行する機能(Silverlight Streaming by Windows Liveなど)を利用したライブイベントの製作も容易になるという。

原文へのリンク

(eWEEK Darryl K. Taft)

情報をお寄せください:



@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)