リッチクライアント言語「Curl」利用

Visual BasicアプリをWebアプリに自動変換、カール

2007/11/22

 カールは11月21日、マイクロソフトの「Visual Basic」で開発したクライアント/サーバ(C/S)型のアプリケーションを、リッチクライアント対応のプログラミング言語「Curl」を使ったWebアプリケーションに自動変換するツール「V2C」を開発したと発表した。

 V2Cはカールと親会社の住商情報システム、カールのパートナー企業らが提供するマイグレーションサービスで利用する。V2Cを使うことで手作業に比べて50%のコストでC/SからWebアプリケーションに移行できるとしている。

 V2Cはアプリケーションの中で自動変換できる率を測定するアセスメントツール、アプリケーションの画面コンポーネントを自動変換するツール、ロジックコンポーネントを変換するツール、既存データベース資産と連結するためのツールの4種で構成する。

 V2Cは画面とロジックを自動変換可能にすることでマイグレーション作業を少なくする。画面部分の自動変換率はほぼ100%。ロジック部分の変換率は、アプリケーションに組み込まれた固有コンポーネントなどへの対応によって左右されるが、60〜90%を実現するという。アセスメントツールを使うことで、Webアプリケーションへの変換に必要となる開発工数を見積もることができる。

関連リンク

(@IT 垣内郁栄)

情報をお寄せください:

アイティメディアの提供サービス

キャリアアップ


- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

イーロン・マスク氏がユーザーに問いかけた「Vine復活」は良いアイデアか?
イーロン・マスク氏は自身のXアカウントで、ショート動画サービス「Vine」を復活させるべ...

ドコモとサイバーエージェントの共同出資会社がCookie非依存のターゲティング広告配信手法を開発
Prism Partnerは、NTTドコモが提供するファーストパーティデータの活用により、ドコモオ...

「インクルーシブマーケティング」実践のポイントは? ネオマーケティングが支援サービスを提供
ネオマーケティングは、インクルーシブマーケティングの実践に向けたサービスを開始した...