Oracle TimesTenが実現

レスポンス80マイクロ秒以下の世界とは

2008/03/14

 「80マイクロ秒以内のレスポンスを実現するにはOracle TimesTenしかなかった」。米オラクルのリアルタイム&エンベデッド データベース製品開発担当 バイスプレジデント マリーアン・ニーマット(Marie-Anne Neimat)氏は、ドイツ証券取引所がインメモリ・データベース「Oracle TimesTen」を採用した理由をこう説明する。手作業のカスタマイズでは実現できなかったレスポンス時間の短縮をTimesTenで可能にしたという。

timesten01.jpg 米オラクルのリアルタイム&エンベデッド データベース製品開発担当 バイスプレジデント マリーアン・ニーマット氏

 TimesTenはデータ全体をメモリ上に格納するリレーショナル・データベース管理システム(RDMS)。アプリケーション層で動作し、複数のスレッドやプロセスが同一のデータストアを共有する。アプリケーション・プログラムと同一プロセスで動作し、メモリ上に直接アクセスするアーキテクチャのため、高速レスポンスが可能。Oracle Databaseのキャッシュとしても動作し、アクセス頻度の高いデータをストアしてシステム全体のレスポンス性能を向上させることができる。

 ドイツ証券取引所は金融機関からのリクエストを別の取引システムにルーティングするアプリケーションでTimesTenを使っている。当初は Oracle Databaseのみでルーティングを行っていたが、どれだけチューニングを行っても「リクエストの95%を80ミリ秒以内に成約させる」という金融機関とのSLA(サービスレベル・アグリーメント)を達成できなかったという。そのためTimesTenをOracle Databaseのキャッシュとして採用し、レスポンスを80ミリ秒以下に向上させた。「SLAの違約金を節約できた」(ニーマット氏)という。

 TimesTenはアプリケーションのリアルタイム性能が求められる通信企業や金融企業などでの利用が先行していたが、Webベースのアプリケーションでも使われ始めているという。多いのはWebを使った航空券の予約システム。キャッシュ部分にTimesTenを使うことで、レスポンスを短縮できる。TimesTenでキャッシュすることで、ユーザーの操作性をよくすると同時に、トランザクションによるバックエンドへの負荷を軽減できるとニーマット氏は説明する。ドイツ証券取引所のようにシステムを高速化するために既存システムの一部をTimesTenに肩代わりさせるケースも増えているという。

 TimesTenは2005年6月のオラクルによる買収以降、Oracle Databaseとの連携を強めている。最新版のバージョン7ではオラクル独自の拡張SQLをサポート。ニーマット氏はTimesTenの新バージョンをオラクルの2009年度に当たる2008年6月から2009年5月の間に発表することを明らかにし、「Oracle Databaseと同じAPIを利用できるようにしたり、Oracle Call Interface、PL-SQLをサポートするなどさらにOracle Databaseとの互換性を高める」と話した。

関連リンク

(@IT 垣内郁栄)

情報をお寄せください:

Database Expert フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

“AI美女”を広告に起用しない ユニリーバ「Dove」はなぜそう決めたのか
Unilever傘下の美容ケアブランド「Dove」は、「Real Beauty」の20周年を機に、生成AIツー...

有料動画サービス 34歳以下では過半数が利用経験、4割は1日1回以上利用
「ニールセン・ビデオコンテンツ アンド アド レポート 2024」を基に、テレビ画面での動...

2024年のGW予算は横ばい 賃上げよりも物価高と円安の影響が勝る?――インテージ調査
インテージが全国の15歳から79歳の男女を対象に実施したゴールデンウイークに関する調査...