グーグルらと業界団体を設立

ヤフーとMySpaceもOpenSocial支持へ

2008/03/26

 米ヤフーと米MySpaceは3月25日、グーグルが提唱するSNS向けAPI群「OpenSocial」を支持すると表明した。同時に3者は、今後もOpenSocialをコミュニティベースのオープンな規格とする目的で業界団体「OpenSocail Foundation」を設立することで合意した。

 OpenSocialはSNSとWebアプリケーションを結ぶプラットフォームとなるAPI群で、OpenSocialに対応したSNSであれば、異なるSNSに対してでもOpenSocial対応のWebアプリケーションが提供できるようになる。

 MySpaceはOpenSocialに対応する「MySpace Developer Platform」の提供を開始した。2008年3月にはSNS大手の米hi5もOpenSocial対応プラットフォームを用意するなどOpenSocialを鍵としてSNSとWebアプリケーションの相互運用性が高まりそうだ。OpenSocialへの対応を表明しているメンバーは、Engage.com、Friendster、hi5、Hyves、LinkedIn、Ning、racle、orkut、Plaxo、Salesforce.com、Six Apartなどで、その会員数の総計は5億人以上にのぼると見られる。日本でもmixiがOpenSocialへの対応を表明している。

 SNSをWebアプリケーションをホストするプラットフォームにする戦略は、2007年5月に米Facebookが「Facebookプラットフォーム」として開始。それに追随する形で米グーグルは2007年11月に「OpenSocial」を発表。オープンさを武器に徐々に支持を取り付けてきた。

関連リンク

(@IT 西村賢)

情報をお寄せください:

アイティメディアの提供サービス

キャリアアップ


- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

“AI美女”を広告に起用しない ユニリーバ「Dove」はなぜそう決めたのか
Unilever傘下の美容ケアブランド「Dove」は、「Real Beauty」の20周年を機に、生成AIツー...

有料動画サービス 34歳以下では過半数が利用経験、4割は1日1回以上利用
「ニールセン・ビデオコンテンツ アンド アド レポート 2024」を基に、テレビ画面での動...

2024年のGW予算は横ばい 賃上げよりも物価高と円安の影響が勝る?――インテージ調査
インテージが全国の15歳から79歳の男女を対象に実施したゴールデンウイークに関する調査...