先駆者が語る

Flashは粘土、Silverlightはレゴブロック

2008/04/22

 順調なスタートというのも間違った表現ではないのかもしれない――マイクロソフトが提供するクロスプラットフォーム対応のリッチ・インターネット・アプリケーション技術「Silverlight」の利用が増えている。GyaOが一部サービスで採用したのに続き、ヤフーも採用を発表した。この2つのサービスを手がけるのは、セカンドファクトリー。同社の取締役 グローバルストラテジグループ シニアエクスペリエンスアーキテクトの東賢氏は「XAMLの存在がSilverlightのミソだ」と話す。

silverlight01.png ヤフーがSilverlightで開発するWebサイトのイメージ

 Silverlightはその誕生当初からアドビシステムズの「Flash」と比較されてきた。というか、Flashが持つ市場を獲得しようとしたマイクロソフトがSilverlightを開発したといえるだろう。SilverlightとFlashの違いは何だろうか。Flashを使ったWebサイト、Webアプリケーションの開発も多数手がけてきた東氏は「Flashは粘土、Silverlightはレゴブロック」と表現する。

デザインとロジックを分離して開発可能

 Silverlightの最大の特徴は、WebアプリケーションやWebサイトにおいて、デザインとロジックを分離して開発できることだ。デザイン部はXMLベースのマークアップ言語「XAML」で設計する。ロジック部はC#やVBのコードで記述する。例えば、セカンドファクトリーの場合は、マイクロソフトの「Expression Blend」でXAMLを使った画面設計や、画面の動きに当たるインタラクションの設計を行う。ロジック部分はVisual Sudioで開発する。

 デザイン部とロジック部を別々の人が、別々の工程で開発することが可能になり、たとえ開発途中でロジック部の大きな変更があっても、デザイン部には影響を及ぼさないというメリットがある。Expression BlendとVisual Sudioは同じプロジェクトファイルを開くことができ、開発者間のコラボレーションも容易。このことから東氏は「Silverlightはレゴブロックのように積み上げていって、そのブロックを後から組み替えることができる」と表現するのだ。

silverlight02.jpg セカンドファクトリーの取締役 グローバルストラテジグループ シニアエクスペリエンスアーキテクトの東賢氏

 デザインとロジックの分離は、分業開発が可能になることを意味する。Flashで長年開発してきたセカンドファクトリーにとって「分業は大きな壁だった」(東氏)。「ロジックを変更するなど何をするのでもFlashはIDEを開かないと、どうしようもなかった。そうするとチームの全員がIDEを知っていないといけない」。これでは多くの人員が必要になる大規模な開発は難しい。セカンドファクトリーもActionScriptの分割開発などを行ってきたが、やはり完全な分業は実現しなかったという。

 対して、デザインとロジックを分離できるSilverlightはXAMLという共通基盤のうえで分業して開発ができる。長期間にわたってメンテナンスが必要になるようなアプリケーション開発など「特に大規模な開発はSilverlightが向いている」(東氏)。

瞬発力ではFlash

 安定的なアーキテクチャを構築できる反面、Silverlightは瞬発力に欠ける。東氏は「1週間でコンテンツを作ることが求められる場合は、Flashで作るかもしれない」と話す。「Flashは粘土みたいなもの。あるものを瞬間的に作る場合、直感的にやりやすい」からだ。しかし、粘土には再現性がなく、再利用も難しいという面がある。

 人材面ではFlashやActionScriptの開発者の層がSilverlightと比べて厚いというメリットがある。しかし、Silverlightの基盤となる.NET FrameworkやC#、もしくはJavaScriptの開発者をSilverlight開発者の予備軍と数えると形勢は逆転する。「確かにいまSilverlightの開発ができるという人はいないが、潜在的に使えるようになる人は、相当いる」と東氏は見る。

 後発だけにSilverlightはよく考えられた技術といえるだろう。しかし、技術的な優位性だけでその技術が普及するわけではないのが、マイクロソフトにとって悩ましいところだ。Flashには豊富やツールをはじめ、これまで蓄積されてきた膨大なノウハウや、開発者の熱心なコミュニティがある。 Flash PlayerがほとんどのクライアントPCにインストールされているのも、Silverlightにはない強力な優位性だ。

(@IT 垣内郁栄)

情報をお寄せください:

HTML5 + UX フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

天候と位置情報を活用 ルグランとジオロジックが新たな広告サービスを共同開発
ルグランとジオロジックが新たな「天気連動型広告」を共同開発した。ルグランが気象デー...

“AI美女”を広告に起用しない ユニリーバ「Dove」はなぜそう決めたのか
Unilever傘下の美容ケアブランド「Dove」は、「Real Beauty」の20周年を機に、生成AIツー...

有料動画サービス 34歳以下では過半数が利用経験、4割は1日1回以上利用
「ニールセン・ビデオコンテンツ アンド アド レポート 2024」を基に、テレビ画面での動...