買収したコルブリス・ネットワークスの製品を統合

脱「無線LANスイッチへの一極集中」、HPが無線LAN新製品

2008/11/26

 日本ヒューレット・パッカード(HP)は11月26日、新しい無線LAN製品群を発表した。米HPが10月1日に買収したコルブリス・ネットワークスが提供してきた32製品を、有線/無線ネットワーク機器「ProCurve」のブランドに統合し、販売していく。

 販売を開始する製品は、802.11a/b/g対応の無線LANアクセスポイント「MSM 300シリーズ」「同700シリーズ」のほか、それらアクセスポイントをコントロールする「MSM700シリーズ・コントローラ」、無線LAN用のIDS/IPSや無線LAN設置計画を支援するソフトウェアなどだ。

hp01.jpg 新製品の「HP ProCurve MSM422」

 さらに、HP傘下となってから初の製品として「HP ProCurve MSM410」「HP ProCurve MSM422」も投入する。いずれも、802.11a/b/gに加え、新標準の802.11n ドラフト2に対応しており、最大理論値で300Mbpsの高速無線LAN通信が可能になるという。特にHP ProCurve MSM422はデュアル無線に対応しており、一方を802.11a/b/g、もう一方を802.11nで利用することで、既存の無線LANネットワークから802.11bベースの高速ネットワークにシームレスに移行できる。

 なお日本HPではこれまでも、無線LANアクセスポイント製品「ProCurve Radio Port 200シリーズ」を提供しているが、旧コルブリス製品はそれらと並行して販売していく。また、ProCurveシリーズ用の管理ツール「ProCurve Manager」に、旧コルブリスが提供してきた管理システム「CNMS」の機能を統合していく計画だ。

 旧コルブリス製品の特徴は、アクセスポイント側に自律性を持たせていること。モードによってはスタンドアロンで動作させることも可能で、スイッチはあくまでコントロールに徹している。このため、すべての通信がコントローラを介するのではなく、エッジスイッチ経由でアクセスポイント間の折り返し通信ができる。

 「これまで企業では、無線LANスイッチを使ってアクセスポイントを集中管理するアーキテクチャが人気だった。しかしこの場合、トラフィックは必ずスイッチを通るため、そこがボトルネックになる可能性もある」と、日本HPのプロカーブ ネットワークビジネス本部 プリセールステクニカルコンサルタント、的場晃久氏は述べている。

 「802.11nになるとトラフィックは一桁増える。そうなると従来のアーキテクチャでは、無線LANスイッチを入れ替えたり、負荷分散装置を導入する必要があってコストがかかる。新製品ではアクセスポイントにかなりの機能を持たせているため、トラフィックが10倍になっても管理のトラフィックは増えず、スケーラブルだ」(的場氏)

 また、SSIDごとにQoSや帯域幅、セキュリティポリシーなどをひも付けて、ユーザーグループごとに管理できる「仮想サービス」機能のほか、高速ローミング、ローカルメッシュ機能なども備えている。

 価格は、エントリーモデルのアクセスポイント「MSM310」が6万3800円(税抜)、新製品のMSM410が9万9330円、MSM422が15万2880円など。これまでコルブリスが得意としてきた航空や鉄道などの運輸業、通信事業者といった分野に加え、一般企業向けにも販売していく。

(@IT 高橋睦美)

情報をお寄せください:

Master of IP Network フォーラム 新着記事

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2024年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

コカ・コーラ流 生成AIをマーケティングに活用する方法(無料eBook)
生成AIがこれからのマーケティングをどう変えるのかは誰もが注目するテーマ。世界最先端...

DIORが本気で挑むラグジュアリー体験としてのAR
広告プラットフォームのTeadsがAR(拡張現実)とAI(人工知能)技術を応用したサービスを...