エンタープライズ領域での課題解決に取り組む

Rubyアソシエーションに「運営委員会」、CTCやサンら5社が参加

2009/01/26

 Rubyアソシエーションは1月26日、「Rubyアソシエーション運営委員会」を設立した。Rubyアソシエーションの組織力を強化し、エンタープライズ分野において、国産プログラミング言語「Ruby」を安心して使える環境を整備することが目的だ。

 Rubyアソシエーションは、Rubyの普及・発展を目指し、Ruby関連のプロジェクトやコミュニティ、ビジネスの関係を強化することを目的とした組織で、Rubyの作者であるまつもとゆきひろ氏が理事長を務めている。また2007年10月からは、Ruby技術者としての技術力を評価するための「Ruby技術者認定試験」を実施している。

 新設の運営委員会には、Rubyの開発・利用などに携わっている伊藤忠テクノソリューションズ、サン・マイクロシステムズ、楽天、イーシー・ワン、ネットワーク応用通信研究所の5社が参加。Rubyの開発・保守の支援やアプリケーション・ライブラリなどの開発補助、イベント開催といった活動を通じて、十分な性能の確保や言語使用の安定性、メンテナンス体制など、エンタープライズ領域における課題の解決に取り組んでいく。

 また、これまで「Rubyアソシエーション認定システムインテグレータプログラム」として行ってきた、開発会社の認定制度の整備も継続していく。このプログラムは、Rubyを用いてシステム開発を行う企業を対象とした認定プログラムで、「Ruby Association Certified Ruby Programmer」資格保持者が、正社員として5名以上所属していることなどが条件となる。

 なお秋には、島根県松江市にて「RubyWorld Conference(仮称)」を2日間にわたって開催し、Ruby関連技術の最新情報や、言語仕様の標準化の動向、先進的な事例などを紹介する予定という。

(@IT 高橋睦美)

情報をお寄せください:

Coding Edge フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2024年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

「ダークパターン」の認知は2割にとどまる――クロス・マーケティング調査
調査会社のクロス・マーケティングが実施したダークパターンに関する調査(2024年)の結...

ウェルビーイング調査 今後最も力を入れたい分野は「身体」、優先度が低いのは?
ASAKO サステナラボは、独自の「60のウェルビーイング指標」により生活者の充足度を数値...