先週のニュース記事アクセスランキング

【Top10】モバイルでも高速化するJavaScript

2009/04/20

 先週の@IT NewsInsightのアクセスランキングは第1位は「ソーシャル化するOSS開発者たち」だった。Git/GitHubというツール、サービスの紹介だが、これらが流行している背景をLinuxの生みの親であるリーナス・トーバルズ氏の言葉で追ってみた。

NewsInsight Weekly Top 10
(2009年4月13日〜4月19日)
1位 ソーシャル化するOSS開発者たち
2位 「いつ、何をやればいいのか」を明確に、IBMがITIL支援ツール
3位 企業の80%がVistaを飛ばしてWindows 7へ
4位 転職で有利な職種 1位はネットワークエンジニア
5位 ローソン、セールスフォース「Force.com」に移行
6位 システム手帳に収まるネット端末「WILLCOM NS」発売へ
7位 OSSの運用管理ソフト「Hinemos」がVM管理の新機能
8位 富士通、シスコと戦略提携、「コミュニケーションに変革を」
9位 「攻撃経路はスパムからWebへ」、シマンテックが脅威レポート
10位 多数の新機能搭載、Android 1.5が早期リリース

 先週私が気になったのはAndroid 1.5のプレリリース版だ。いろいろと興味深い機能追加があるのだが、いちばん気になったのはWebKitが、JavaScriptエンジンとして「SquirrelFish Extreme」(Nitroとも呼ばれる)を搭載した最新版になったことだ。

 SquirrelFishは、高速なJavaScriptエンジンとしてWebKitチームが2008年6月にアナウンスしたものだ。レジスタ型VMのバイトコードにコンパイルする方式だったものが、その後、直接ネイティブコードにコンパイルするJIT方式になり、さらに、2009年4月1日には、ARMにも対応している。

 Ars Technicaが伝えるところによれば、iPhone 3.0(のMobile Safari)では、この変更が取り込まれているものと見られ、JavaScriptの処理速度がいきなり3倍程度速くなる可能性が高い。

 私はiPhoneでもAndroidでもWebKitベースのWebブラウザを使っているが、さすがにJavaScriptベースのメニューUIなどはモッサリしているのが気になっている。クリックしてから、明らかにワンテンポ置いてからでないと反応しないという感じなのである。もしかすると、JavaScript高速化の恩恵は、今のところモバイル端末でこそ発揮されるのではないかと、iPhone 3.0やAndroid 1.5の登場を楽しみにしている。

 それにしても、JavaScriptの重要性は、ますます増している。

 グーグルは4月7日にiPhone/Android両端末向けにGmailとGoogle Calendarのインターフェイスを高度なものに変更している。そして、気がかりなのはGoogle Mobile担当のプロダクト・マネージャー、シャム・シェス(Shyam Sheth)氏の次のような言葉だ。

 「このGmailのリリースでは、AndroidとiPhone向けで90%以上のコードを共有しています。今後ハイエンドのブラウザを搭載した新しいデバイスが市場に登場しても、すでに多くの仕事は終わっているわけです(OEMへのヒント:ワールド・クラスのブラウザを提供してくれれば、モバイル向けGmailやCalendarがあたなのプラットフォームでちゃんと動くようにしますよ)」

 一度は死んだと思われたPalmが、再び関係者の熱い注目を集めている。「Palm Pre」のwebOSは、JavaScriptだけを使ってデバイスコントロールやメディア再生まで行うというネット時代のプログラミングを意識した設計だが、やはりWebKitベースだ。

 日本のケータイは「ワールド・クラスのブラウザ」を搭載しているだろうか。JIT採用による高速化、HTML5対応など、こうした進化のスピードに付いていくことができているだろうか。

(@IT 西村賢)

情報をお寄せください:

Coding Edge フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

2023年のSNS炎上総数は189件、炎上元の媒体1位は「X」――コムニコ「炎上レポート」
コムニコが「炎上レポート」2023年版を公開しました。

今度の「TikTok禁止」はこれまでとどう違う?
米国ではまたしてもTikTok禁止措置が議論されている。これまでは結局実現に至らなかった...

「ゼロクリック検索」とは? SGE時代の検索の変化と5つの対策を解説
SEO専門家やマーケター、そして情報を求める人々にとって、「ゼロクリック検索」はどのよ...