国産サーバ仮想化管理ツールがOSS化まずオープンソースXenを対象に

» 2009年05月29日 00時00分 公開
[三木泉,@IT]

 HDEは5月28日、同社が開発したオープンソースXen管理ツール「Karesansui」をオープンソースとして公開、同ツールの開発プロジェクトを立ち上げたことを発表した。

 Karesansuiは仮想化ホストの親パーティションにインストールし、Webブラウザでアクセスして使う管理ソフト。仮想マシンのインストール、起動、停止、CPUやメモリの構成変更、コンソール接続、さらに仮想ディスクのスナップショット取得をWebインターフェイスで行える。ホストOSとしてCentOS 5.3以降をサポート。ゲストOSはXenの準仮想化で利用できるすべてのOSに対応する。同ソフトはPythonで開発され、新しいリソースを追加するだけで、簡単に機能拡張が行えるようになっている。今後は、Karesansui Projectで、KVMなどXen以外のオープンソース仮想化技術への対応も進める。

仮想マシンはアイコンで一覧できる

 HDEはISPやレンタルサーバ事業者などに人気のサーバ管理ツールで知られる。オープンソースの仮想化ソフトにグラフィカルなインターフェイスがないことが、利用者の普及をさまたげる要因になっている。この課題の克服に貢献できると考えたことが、サーバ仮想化管理ツールを開発した理由の1つだと、代表取締役社長の小椋一宏氏は説明する。日本人には日本語で使えるツールを提供でき、同時に英語版を通じて、日本から世界に発信することができることも魅力だと話す。

 Karesansuiは「Karesansui Core」と「Karesansui Part」に分かれ、CoreはLGPL、PartはGPLで公開。CoreをLGPLにした理由は、二次著作物にソースコードの開示を求めないことにより、Karesansui Coreを気軽に活用してもらいたいからだという。

 「これまでもテクノロジーの解放をテーマとしてきたが、多くの人に使ってもらってこそ価値が出る」(小椋氏)。最初から自社のビジネスにつなげることは考えておらず、広まった後でサポートや特定のユーザーを対象とした付加価値の提供などを考えていきたいという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。