鍵情報を用いてDNS偽造を検出

JPドメイン名がいよいよDNSSECに対応

2011/01/17

 日本レジストリサービス(JPRS)は1月17日、同16日からJPドメイン名サービスにDNSSEC(DNS Security Extensions)を導入したことを発表した。

 DNSはインターネットの基盤技術の1つだが、DNS応答を偽造してエンドユーザーを悪意あるサイトに誘導する「DNSキャッシュポイズニング」攻撃の危険性が指摘されていた。これに対し、DNSの応答に電子署名を付加して、出所や内容の正当性を検証し、偽造を検出できるようにするセキュリティ拡張がDNSSECである。

 JPRSは2009年7月にDNSSECを導入する方針を表明。2010年10月に、jpゾーンにおけるDNSSEC署名を開始し、2010年12月にはルートゾーンに、.jpゾーンのDNSSEC署名を検証するための鍵情報を登録していた。これを用いて.jpゾーンの署名を問題なく検証できること、しかも既存のDNSインフラへの悪影響がないことを確認したうえで、正式に導入したという。

 今回のDNSSEC導入によって、JPドメイン名を登録している事業者は、DNS応答に付加した電子署名を検証するための鍵情報をJPRSに登録できるようになる。そしてエンドユーザーは、この鍵情報を用いてDNS応答が偽造されていないかどうかを検証し、フィッシング詐欺などのリスクから身を守る手助けにできる。

 JPドメイン名でのDNSSEC導入を受け、インターネットイニシアティブ(IIJ)、インターネットマルチフィード、NTTPCコミュニケーションズの3社がDNSSECに対応する方針を表明。DNSSECの鍵情報の取り次ぎやDNSキャッシュサーバにおけるDNSSEC対応などを進める予定だ。

(@IT 高橋睦美)

情報をお寄せください:

Master of IP Network フォーラム 新着記事

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

天候と位置情報を活用 ルグランとジオロジックが新たな広告サービスを共同開発
ルグランとジオロジックが新たな「天気連動型広告」を共同開発した。ルグランが気象デー...

“AI美女”を広告に起用しない ユニリーバ「Dove」はなぜそう決めたのか
Unilever傘下の美容ケアブランド「Dove」は、「Real Beauty」の20周年を機に、生成AIツー...

有料動画サービス 34歳以下では過半数が利用経験、4割は1日1回以上利用
「ニールセン・ビデオコンテンツ アンド アド レポート 2024」を基に、テレビ画面での動...