コンディションカバレッジ(こんでぃしょんかばれっじ)情報システム用語事典

condition coverage / 条件網羅 / 条件カバレッジ / C2カバレッジ

» 2011年11月07日 00時00分 公開
[@IT情報マネジメント編集部,@IT]

 コードカバレッジの1つで、テスト対象となるプログラムコード内部の条件文(コンディション)のすべての可能な結果(真偽)のうち、テストを実施した割合を示す。

 コード内のすべての条件について、結果(真と偽の双方)が少なくとも1回は出力されるようにテストを設計する。PとQの2つ条件式からなる判定条件ならば、条件式Pでの「真/偽」と条件式Qでの「偽/真」がそれぞれ出力されればよい。

コンディションカバレッジ

 コンディションカバレッジの達成基準は、与えられたプログラムのすべての入口と出口、および条件文の可能なすべての結果を少なくとも1回テストすることと定義される。着目点は個々の条件文(条件式、単一条件、個別条件)で、複数の条件がANDやORで結合されて判定文を構成してもこれらの判定は考慮しない。条件文は真と偽の2つの結果を持つので、コード中の条件文の総数×2を分母として、そのうちテスト実施(設計)したの数の総和を分子に計算を行うとコンディションカバレッジ(%)が得られる。

 条件文を平たくいうと、“女性客は水曜日に無料”という条件付き行為における「女性客である/女性客でない」「水曜日である/水曜日でない」に該当する。性別条件について「真(女性の場合)」と「偽(女性でない場合)」、曜日条件について「真(水曜日の場合)」と「偽(水曜日でない場合)」の出力が得られれば、100%網羅となる。

 ステートメントカバレッジブランチカバレッジに比べて、非常に強いカバレッジ基準である。ただし、条件判定(分岐)を意識しないので、100%を達成しても条件判定についてテスト漏れを起こす可能性がある。

参考文献

▼『ソフトウェアテスト実践ワークブック――効果的かつ効率的なテスト設計のために』 レックス・ブラック=著/成田光彰=訳/日経BP社/2007年1月(『Effective and Efficient Software Testing』の邦訳)

▼『基本から学ぶソフトウェアテスト――テストの「プロ」を目指す人のために』 セム・ケイナー、ジャック・フォーク、フン・クォック・グエン=著/テスト技術者交流会=訳/日経BP社/2001年11月(『Testing Computer Software, 2nd Edition』の邦訳)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ