定和ゲーム(ていわげーむ)情報マネジメント用語辞典

fixed-sum game / 一定和ゲーム

» 2009年01月08日 00時00分 公開
[@IT情報マネジメント編集部,@IT]

 ゲーム理論で扱うゲームタイプの1つで、各プレーヤーの利得(正負の支払い)の総和が一定となるゲームのこと。逆にすべてプレーヤーの利得の合計がゼロにならないゲームは、非定和ゲームという。

 定和ゲームのうち、特に利得の総和がゼロとなるようなゲームをゼロサムゲームというが、数理的には同じもので定和ゲームはゼロサムゲームに変形できる。例えば、2社で1つのマーケットを奪い合うシェア獲得ゲームならば、「A社が70%、B社が30%のシェアを分け合っている」と考えれば定和ゲームだが、シェア50%を基準に「A社が+20、B社が−20」と考えればゼロサムゲームとなる。

参考文献

▼『ORの話』 大村平=著/日科技連出版社/1989年8月

▼『ゲーム理論』 岡田章=著/有斐閣/1997年1月

▼『もっとも美しい数学――ゲーム理論』 トム・ジーグフリード=著/冨永星=訳/文藝春秋/2008年2月(『A Beautiful Math: John Nash, Game Theory, and the Modern Quest for a Code of Nature』の邦訳)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ