これがDB2パフォーマンス向上の9カ条だDB2チューニング・ベストプラクティス(1)(3/3 ページ)

» 2004年07月07日 00時00分 公開
[Fraser McArthurDB2 Enablement Consultant/IBM Canada Ltd.]
前のページへ 1|2|3       

データベースの作成

 デフォルトでは、データベースを作成すると、3つのSMS(システム管理スペース)表スペース(SYSCATSPACE、TEMPSPACE1、USERSPACE)と4Mbytesのバッファ・プール(IBMDEFAULTBP)が作成されます。これらはすべて4Kbytesのページ・サイズを使用します。通常は、TEMPSPACE1とUSERSPACEをドロップし、第2回で紹介する推奨値に従ってそれらを再作成するとよいでしょう。ほとんどの場合、SYSCATSPACEをそれ以上最適化する必要はありません。ただし、そのコンテナを複数のディスクに分散させることによってパフォーマンスがわずかに向上する場合があります(これについては第2回で説明します)。

 データベースを作成する場合、autoconfigure(自動構成)オプションを使用すると、環境に合わせてデータベースを自動的に構成することができます。これは、アプリケーションを使用してDB2データベースをプログラマチックに作成する場合に便利です。これらのオプションをアプリケーションからDB2に渡すことができるからです。データベースを自動的に構成するためのもう1つの選択肢は、強力なGUIツールである「構成アドバイザー」です。このツールは、データベースだけでなくインスタンスも構成することができます。ただし、「構成アドバイザー」を使用するには、データベースがすでに存在していなければなりません。「構成アドバイザー」については、次のセクションで説明します。

 リスト1では、CREATE DATABASEコマンドのautoconfigureオプションを使用して、Windows上にデータベースを作成しています。SYSCATSPACEは、使用可能な2つのディスクに分散されます。

create database prod1 catalog tablespace
    managed by system using ('c:\proddb\cattbs\01',
                             'd:\proddb\cattbs\02')
    extentsize 16 prefetchsize 32
    autoconfigure using mem_percent 50 workload_type simple num_stmts 10
        tpm 20 admin_priority performance num_local_apps 2 num_remote_apps
        200 isolation CS bp_resizeable yes apply db and dbm
リスト1 autoconfigureオプションを使用してデータベースを作成する

 表1は、autoconfigureオプションの有効なキーワードと値を示しています。

キーワード 有効値 デフォルト値 説明
mem_percent 1〜100 25 データベース専用として使用する物理メモリのパーセンテージ。このサーバ上で別のアプリケーション(OSは含みません)が稼働している場合は、この値を100未満に設定します
workload_type simple、mixed、complex mixed 単純ワークロード(simple)は大部分がトランザクション(OLTP)であり、入出力集中の傾向があります。一方、複雑ワークロード(complex)は大部分が照会(OLAP/DSS)であり、CPU集中の傾向があります
num_stmts 1〜1000000 25 作業単位ごとのステートメントの数
tpm 1〜200000 60 1分当たりのトランザクションの数
admin_priority performance、recovery、both both パフォーマンス(1分当たりのトランザクション数を増やす)を重視して最適化するか(performance)、リカバリ時間を重視して最適化するか(recovery)を指定します
num_local_apps 0〜5000 0 接続されるローカル・アプリケーションの数
num_remote_apps 0〜5000 100 接続されるリモート・アプリケーションの数
isolation RR、RS、CS、UR RR このデータベースに接続するアプリケーションの分離レベル。反復可能読み取り(RR)、読み取り固定(RS)、カーソル固定(CS)、非コミット読み取り(UR)のいずれかを指定します
bp_resizeable yes、no yes バッファ・プールのサイズがオンラインで変更可能かどうかを指定します
表1 autoconfigureオプション

構成アドバイザー

 データベースの作成時にautoconfigureオプションを使用した場合、このステップはそれほど重要ではありません。「構成アドバイザー」は、データベースとインスタンスを自動的に構成するためのGUIツールです。このツールは、一連の質問に対するユーザーの回答に基づいて自動的に構成を行います。このツールを実行することでパフォーマンスが大幅に向上する場合があります。「構成アドバイザー」は、「コントロール・センター」から、データベースを右クリックして「構成アドバイザー...」を選択することによって起動できます。すべての質問に答え終わると、結果が生成され、その結果を適用することもできます。図1は、結果ページのスクリーン・ショットを示しています。

図1 「構成アドバイザー」の「結果」画面 図1 「構成アドバイザー」の「結果」画面(クリックで拡大します)
編集局:第1回はパフォーマンス向上のための9カ条とデータベースの作成までを扱いました。次回ではバッファ・プールの作成、表スペースの作成、表の作成を取り上げます。

著者紹介

Fraser McArthur

Fraser McArthur氏は、分散プラットフォーム(Windows/UNIX)用のDB2 UDBを開発しているIBMトロント研究所のコンサルタントです。同氏はData Management Partner Enablement organizationのメンバーであり、IBMビジネス・パートナーとともに、DB2へのアプリケーションの移行とパフォーマンス・チューニングに取り組んでいます。また同氏は、DB2管理とアプリケーション開発の両方におけるDB2 Certified Solutions Expertです。



前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。