初めてSQLコマンドを叩く緊張と感動の一瞬さらっと覚えるSQL&T-SQL入門(1)(2/3 ページ)

» 2007年02月21日 00時00分 公開
[石橋潤一株式会社システムインテグレータ]

SQL Server 2005を利用してみよう

 本連載では、SQLを取り扱うに当たって、マイクロソフトの最新データベースであるSQL Server 2005を利用します。SQL Serverとしては5年振りのバージョンアップとなるため、非常に多くの機能が新たに実装されています。SQL Server 2005に関する詳細は、連載の目的とするところではありませんので、興味のある方は下記の@IT記事を参照してください。

 本連載では、SQL Server 2005がセットアップされた環境であることを前提として進めていきます。

SQL Server 2005の入手方法

SQL Server 2005の環境がない方は、Enterprise Editionの180日間限定評価版を入手するか、無償版であるExpress Editionを入手してください。両方とも、マイクロソフトの公式サイトより入手することが可能です。


 SQL Server 2005にはデータベースへのアクセスを行うための主なツールが2種類用意されています。1つがGUIツールで、SQL Server 2000までのEnterprise Managerなどに対応する「Management Studio」。もう1つが同じくSQL Server 2000までのOSQL、ISQLに対応するCUIツールである「SQLCMD」です。ここでは、Management Studioについて取り上げます。

Management Studioを利用する

 Management StudioはSQL Server 2005の中心となるGUIツールです。SQL Server 2000までに存在したEnterprise Managerやクエリアナライザ、Analysis Managerが1つにまとめられており、データベースの管理から開発まで多様な作業をこのツール1つで行えます。

 あれこれ説明するよりもまずは使ってみるのが一番なので、早速Management Studioを起動してみましょう。正常にインストールされた環境であれば[スタートメニュー]→[すべてのプログラム]→[Microsoft SQL Server 2005]の中に[SQL Server Management Studio]が存在します。

 Management Studioの起動後、まずは接続先データベースと接続方法を指定します(図2)。

図2 サーバへの接続 ローカルサーバに対しWindows認証で接続している。使用する環境に合わせて設定すること。 図2 サーバへの接続
ローカルサーバに対しWindows認証で接続している。使用する環境に合わせて設定すること。

 無事に接続が完了するとManagement Studioのメイン画面が表示されます。Management Studioは主に2つのウィンドウから成り立っています(図3)。接続先のサーバを構成する各種データベースオブジェクトがツリー上に表示される「オブジェクトエクスプローラ」と、クエリエディタや指定したオブジェクトの概要などを表示する「ドキュメントウィンドウ」から構成されています。

図3 Management Studioの画面 画面左に表示されているのがオブジェクトエクスプローラ。その右側がドキュメントウィンドウ。 図3 Management Studioの画面
画面左に表示されているのがオブジェクトエクスプローラ。その右側がドキュメントウィンドウ。(画面をクリックすると拡大します

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。