無職からの逆転男、ヘルプデスクでキャリアを考える女月刊エンジニアライフ(7)

» 2009年03月05日 00時00分 公開

無職からのキャリア、アラサー女子のキャリア

 本音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している

 「月刊エンジニアライフ」では、前月のエンジニアライフを振り返る。2009年2月1日から2月28日までの月間アクセスランキング、上位30位を見てみよう。

順位 エンジニアライフ 月間アクセスランキング(2009年2月)
1 ボクは29歳、無職で21世紀をむかえた New!
(46/ドロップアウトからのキャリア七転び八起き)
2 「来月から大阪ね」と言われる日 New!
(ホリススム/結婚は人生の墓場となり得るのか?)
3 倒産からはじまるキャリアアップ New!
(46/ドロップアウトからのキャリア七転び八起き)
4 “アラサー”IT系女子、ヘルプデスクでキャリアを考える New!
(組長/“アラサー”IT系女子の来し方行く末)
5 自分流を人に押し付けていませんか? New!
(ホリススム/結婚は人生の墓場となり得るのか?)
6 Windows技術者がLinuxを学ぶ 前編 New!
(大久保仁/明日への希望、エンジニアのひとりごと)
7 上流の仕事について考えてみる New!
(生島勘富/ベンチャー社長で技術者で)
8 SQLを使うとスケーラビリティの問題が起きる? それはエコじゃないね New!
(生島勘富/ベンチャー社長で技術者で)
9 不良技術者の引っ越し ↓
(Ahf/地方からの戯言)
10 SEとPG、どっちが頭がいい?(2) ↓
(後藤和彦/下流から見たIT業界)
11 「スケーラビリティ」は逃げ口上 New!
(生島勘富/ベンチャー社長で技術者で)
12 わたしが、あたらしい勉強に目覚めたワケ New!
(はがねのつるぎ/フリーなスキル)
13 プチ炎上したのでまとめ ↓
(生島勘富/ベンチャー社長で技術者で)
14 第5回 とにかく「うつ」だけは避けたい New!
(SARA/紅一点! 生産管理ガテン系SE☆)
15 第7回 うつの手前で逆転! 縦社会サバイバル New!
(SARA/紅一点! 生産管理ガテン系SE☆)
16 スケーラビリティをあげるために、処理は極力DBサーバで行うべき New!
(生島勘富/ベンチャー社長で技術者で)
17 「開発言語」を知らない設計者 New!
(Ahf/地方からの戯言)
18 上流の技術者はSQLを習得すべき ↓
(生島勘富/ベンチャー社長で技術者で)
19 女性の直感力が生きるIT分野 −テストエンジニア− New!
(ヨギ/息の長いエンジニアでゆこう)
20 「もうお腹いっぱい」と、お嘆きの貴兄貴女に New!
(ヨギ/息の長いエンジニアでゆこう)
21 炎上までいかなかったけれど、たくさんのご意見ありがとうございました
(生島勘富/ベンチャー社長で技術者で)
22 テーブル設計は実装の後に! ↓
(生島勘富/ベンチャー社長で技術者で)
23 「SQLが会話のペースでできるようになる!」わたしの勉強法 New!
(生島勘富/ベンチャー社長で技術者で)
24 とにかく、勉強するということ New!
(さとうかおり/いっちょまえのSEになる! 元インストラクタの成長日記)
25 ネットを使って、地方で全国を相手に仕事をするための条件 New!
(竹内義晴/エンジニアライフ クロストーク)
26 第6回 状況改善 but 解決はしていない New!
(SARA/紅一点! 生産管理ガテン系SE☆)
27 SEとPG、どっちが頭がいい?(1) ↓
(後藤和彦/下流から見たIT業界)
28 自己実現に関わる根幹のお話 New!
(高橋秀典/Road To IT-Engineer / ITエンジニアの生きる道)
29 6歳で心筋梗塞になって、学んだこと。
(かわばたあい/On the Shoulder of Giants)
30 買い手市場の必勝法をお教えします New!
(アデコ/@ITで記事を書いているキャリアコンサルタントの転職コラム)

 2月から新たに参加した46氏による『ドロップアウトからのキャリア七転び八起き』が1位と3位にランクイン。ITマネージャ、中小企業診断士、キャリアコンサルタント、ミュージシャンと複数の顔を持つ46氏は、会社の倒産によって無職になった経験を持つ。現在の経済情勢下では他人事ではない。「無職からのキャリア論」を自分戦略の参考にしよう。

 4位には、こちらも2月から新たに参加した組長氏のコラム『“アラサー”IT系女子の来し方行く末』が登場。文系、女子、仕事はヘルプデスク、気付けば“アラサー”……そんな状況で改めてキャリアを見つめ直そうと一念発起した彼女の姿に共感を覚えた読者は少なくないようだ。

 彼女はもともとエンジニアライフの熱心な読者だったようで、コメントを投稿しているうちに「自分でもコラムニストになりたい」と思い至ったそうだ。エンジニアライフ自体の成長に伴って、コメント欄でのコミュニケーションが非常に活発になってきた。この記事を読んでいるあなたも、気になるコラムに気軽にコメントを残してほしい。

 コメント欄での活発な議論といえば、2009年1月に1位を獲得した『ベンチャー社長で技術者で』の生島勘富氏。更新頻度の高さも相まって、今月は上位30本のうち、なんと9本が彼のコラムだ。生島氏への意見もお待ちしている。

2月は5人のコラムニストが新たに参加

 2月は前述の46氏と組長氏を含め、5人のコラムニストが新たに参加した。登場した日付順に紹介する。

名前 コラムタイトル コラム内容
46 ドロップアウトからのキャリア七転び八起き 転職、派遣社員、会社の倒産を経験し、ITマネージャ兼中小企業診断士となった筆者が語る「無職からのキャリア論」
chipy ピンクなソフトウェアエンジニア 女性エンジニアの「ピンクな女性フィルター」を通した生活をつづるコラム
組長 “アラサー”IT系女子の来し方行く末 ネットワーク管理者やヘルプデスクを経て、気付けば“アラサー”の筆者が改めてキャリアを考える
朝之丞 May Day! CNET Japanブログでもおなじみの筆者がIT業界の「暗部」を語る
逆転仕事術 ワーク×ライフ・エンジニアリング 「仕事術」と「生活術」、2つの観点から考えるワークライフバランス実践コラム

 1月に引き続き、2月も多くのコラムニスト申し込みをいただいた。読者の方々が@IT自分戦略研究所というメディアを利用してステップアップしてくれれば、編集部としてこれほど嬉しいことはない。読んで、コメントを残して、できれば書き手となって、「エンジニアとしての成長」に役立てていただければ幸いだ。

 2月に投稿されたコラムは全部で84本。新着コラムはエンジニアライフのトップページ@IT自分戦略研究所のトップページ、各コラムのフッタに表示している。エンジニアライフ独自のRSSも配信中だ。コラムニスト一覧から、あなたが気になるコラムを探してみるのもいいだろう。

 「自分も執筆したい」というエンジニアは、ぜひコラムニストとして応募してほしい。われこそはと思う方は、コラムニスト募集ページから。

 あなたのコラムニストとしての参加を待っている。

» @IT自分戦略研究所 トップページへ » @IT自分戦略研究所 全記事一覧へ


「月刊エンジニアライフ」バックナンバー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。