「ググるな危険」が呼んだ波紋月刊エンジニアライフ(16)

» 2009年12月04日 00時00分 公開

「質問しづらい上司に問題があるのでは?」という反論

 本音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。

 「月刊エンジニアライフ」では、前月のエンジニアライフを振り返る。2009年11月1日から11月30日までの月間アクセスランキング、上位30位を見てみよう。

順位 エンジニアライフ 月間アクセスランキング(2009年6月)
1 ググるな危険 New!
(ひでみ/プログラマで、生きている)
2 「ググるな危険」と常識のラインについて New!
(生島勘富/ベンチャー社長で技術者で)
3 Windows 7 に関するお詫びと訂正 New!
(田所稲造/これはもうダメかもわからんね インフラ系SEの波瀾万丈伝)
4 ダメかもわからんパソコンを修理する(1) New!
(田所稲造/これはもうダメかもわからんね インフラ系SEの波瀾万丈伝)
5 ダメかもわからんパソコンを修理する(2) New!
(田所稲造/これはもうダメかもわからんね インフラ系SEの波瀾万丈伝)
6 “アラサー”IT系女子 vs 異邦人 New!
(組長/“アラサー”IT系女子の来し方行く末)
7 TOEIC 600点への道 2009(1):「まずは目標設定」 New!
(あずK/It’s Party Time!)
8 「坂の上の雲」とプロジェクト New!
(生島勘富/ベンチャー社長で技術者で)
9 ITエンジニアの労働環境 New!
(横山哲也/Go, Go, Go, in Peace)
10 Winnyとマジコン、そしてシリアル掲示板 New!
(生島勘富/ベンチャー社長で技術者で)
11 前工程の粗ほどよく見える New!
(ちょりぽん/特定労働者派遣で働くということ)
12 25歳からはじめる大学受験 New!
(森姫/恋愛感情で仕事はできるか?)
13 貧乏のススメ
(生島勘富/ベンチャー社長で技術者で)
14 プラスアルファで獲得したい16のスキル(1)〜(4) New!
(逆転仕事術/ワーク×ライフ・エンジニアリング)
15 はじめに言葉ありき――テストエンジニアと国語力。 New!
(第3バイオリン/オブリガート 〜感謝されるテストエンジニアになる〜)
16 イメージの要因は「自身」ただ1つ New!
(Ahf/地方からの戯言)
17 プラスアルファで獲得したい16のスキル(はじめに) New!
(逆転仕事術/ワーク×ライフ・エンジニアリング)
18 仰げば尊し
(田所稲造/これはもうダメかもわからんね インフラ系SEの波瀾万丈伝)
19 常識のライン New!
(生島勘富/ベンチャー社長で技術者で)
20 TOEIC 600点への道 2009(2):「無料の模擬試験で現状把握」 New!
(あずK/It’s Party Time!)
21 【割り込み企画】 書類でNGにならない職務経歴書とは!? New!
(山内宗和/身近な事象に置き換えて転職(キャリア構築)を考えるコラム)
22 TOEIC 600点への道 2009(3):「スラッシュリーディングのススメ」 New!
(あずK/It’s Party Time!)
23 ダメかもわからんパソコンを修理する(3) New!
(田所稲造/これはもうダメかもわからんね インフラ系SEの波瀾万丈伝)
24 エンジニアなのにテイルズ オブ ハーツ New!
(逆転仕事術/ワーク×ライフ・エンジニアリング)
25 ゼッパチとトランジスタ技術の頃 New!
(田所稲造/これはもうダメかもわからんね インフラ系SEの波瀾万丈伝)
26 道具へのこだわり New!
(哀T戦士/半蔵門の社窓から)
27 Main) 1年目、四半期半分くらい。子供の夜泣きが大変でした…… New!
(ヒス/結局自分が何になりたいのかよく分からない)
28 モンスターと呼ばないで
(友ぞう/子育てエンジニアは茨の道!?)
29 Sub) どこ見りゃあええねん! コンチクショウ!! New!
(ヒス/結局自分が何になりたいのかよく分からない)
30 部分的徒歩通勤のススメ New!
(森姫/恋愛感情で仕事はできるか?)

 11月のトップを飾ったのはひでみ氏の「ググるな危険」。エンジニアライフ歴代トップクラスのアクセス数とはてなブックマーク数を叩き出し、話題となった。

 ひでみ氏の主張は、いたってシンプル。「自分で説明できないコードを1行たりとも書くな!」である。特に新人の場合、検索してコピペして、はい動いた……というのは危険である。検索エンジンに頼り過ぎず、自分の頭で考えて、自分の頭で理解することが、エンジニアとしての成長には不可欠である。

 とはいえ、話はそう簡単には終わらない。「うちの会社でもよくある。まったくその通り」という意見があれば、「新人が質問しづらい雰囲気を作る上司に問題があるのではないか」という反論も散見される。新人にどこまで丁寧に教えるべきか。聞きに来るまで待つべきか。あなたの意見を教えてほしい。

 なお、第2位ではおなじみ生島勘富氏が、このコラムを受けて持論を展開している。「待っていれば会社は何でも教えてくれると勘違いしている人が多いのではないか。新人はできるようになるのが仕事だから、質問しないといけない」と語る。

楽天と永和システムマネジメントがエンジニアライフに登場

 11月は3組のコラムニストが新たに参加した。登場した日付順に紹介する。

名前 コラムタイトル コラム内容
楽天開発部コラム事務局 「おれたち世界一になれますか?」 「世界一を目指す」楽天のエンジニアたちが技術を語るリレーコラム
山田たま子 拝啓、山田たま子でございます エンジニアアシスタントとして働く派遣社員の「エンジニア生態観察」コラム
ESMコンサルティングセンター システム開発に関わる人をイキイキさせるヒント 永和システムマネジメント コンサルティングセンターが送る「人財育成」コラム

 楽天の技術開発と永和システムマネジメントの人財育成という、2つのIT企業の異なる切り口のコラムがスタート。また、「エンジニアアシスタント」という不思議なポジションからエンジニアを見つめるユニークなコラムもスタートした。

 11月に投稿されたコラムは全部で73本。新着コラムはエンジニアライフのトップページ@IT自分戦略研究所のトップページ、各コラムのフッタに表示している。エンジニアライフ独自のRSSも配信中だ。コラムニスト一覧から、あなたが気になるコラムを探してみるのもいいだろう。

 コラムニストは随時募集中である。「ITエンジニア(元でも可)」はもちろん、「ITが好きで、将来はIT業界に就職しようと考えている学生」や、「ITエンジニアの採用や教育に関わっている人事・教育担当者」も大歓迎だ。われこそはと思う方は、コラムニスト募集ページから。

 あなたのコラムニストとしての参加を待っている。

≫ @IT自分戦略研究所 トップページへ ≫ @IT自分戦略研究所 全記事一覧へ


「月刊エンジニアライフ」バックナンバー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。