今日こそ定時に帰るための「仕事の護身術」月刊エンジニアライフ(30)

» 2011年02月02日 00時00分 公開

なぜあの人は、いつも忙しそうなのに早く帰れるの?

 本音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開しています。

 「月刊エンジニアライフ」では、前月のエンジニアライフを振り返ります。2011年1月の新着コラムについて、月間アクセスランキングの上位30位を見てみましょう。

順位 エンジニアライフ 2011年1月 新着コラム
月間アクセスランキング
1 高慢と偏見(9) 誰がスケジュール遅らせた? それはあなたとプロマネは言った
(リーベルG/Press Enter)
2 DebianのRubyパッケージメンテナ辞任で騒動に
(西村賢/Rails Hub情報局)
3 高慢と偏見(8) 敵は身内にもあり
(リーベルG/Press Enter)
4 世界を変えるクリエーターはTwitterを使っていない
(西村賢/Rails Hub情報局)
5 暇そうな人から学ぶ仕事上の護身術
(forseti/Wizardを目指して)
6 プログラマに明るい未来はあるか
(ひでみ/プログラマで、生きている)
7 高慢と偏見(10) 夏への扉
(リーベルG/Press Enter)
8 Facebookはじめました ― Twitterとどう使い分ければいいの? ―
(粕谷大輔/雲(クラウド)の隙間から青空が見えた)
9 Facebookは日本で流行るのか……その可能性を考えてみた
(あずK/It’s Party Time!)
10 沖縄暮らししてます。
(仮暮らしのモッティ/沖縄暮らしエンジニアの日常)
11 『ITエンジニアとして年齢の壁と、どう向き合うか?』
(篠原博/技術立国への復活)
12 年頭コラム 「作らない時代」にITエンジニアはどう立ち向かうか
(高橋秀典/Road To IT-Engineer / ITエンジニアの生きる道)
13 直感的操作 〜いっそ、プレステのコントローラでもつなげるか?〜
(Anubis/101回死んだエンジニア)
14 ぽうぽう
(Anubis/101回死んだエンジニア)
15 神奈川県のちょっと小粋な電脳書房さん
(田所憲雄/インフラ系SEの波瀾万丈伝)
16 コメントが不要な分かりやすいコード
(山本保男/アジアのソフトウエア開発現場にて)
17 1分で分かる沖縄ビジネス用語
(仮暮らしのモッティ/沖縄暮らしエンジニアの日常)
18 1分で分かる身の危険
(Anubis/101回死んだエンジニア)
19 会社を変える就業規則 ― リファクタリング
(ふくにし/SEによる会社リファクタリング)
20 就業(現場)力向上カリキュラム
(水上裕介/真の顧客満足を目指して)
21 ほげほげ考察、ぽうぽう反論、もごもご提唱
(森姫/恋愛感情で仕事はできるか?)
22 はじめまして:元エンジニアの中小企業診断士
(平井彩子/やっぱり仕事は楽しくなくっちゃ!)
23 第7話:“チームの戦力となる部下を育てよう!”の巻(上)〜「フィードバックの基本ポイント」(その2・上)
((株)エムズ・ネット・スクエア講師4人組/新任リーダー明日香のマネージャへの道)
24 同じことを二度言わすな! 〜黄門様に学ぶ〜
(Anubis/101回死んだエンジニア)
25 @IT編集部様へ 「エンジニアスキル調査2010の感想です」
(森姫/恋愛感情で仕事はできるか?)
26 海外でも通用するコミュニティになる(?)
(鹿島和郎/海外でも通用するエンジニアになる)
27 インド人の名前
(川澄恵一/エンジニアライフ in a northern town)
28 成人式でドキッとしたことがありますか
(朝之丞/May Day!)
29 私の技術習得法
(山本保男/アジアのソフトウエア開発現場にて)
30 高慢と偏見(11) 現実は映画じゃない
(リーベルG/Press Enter)

 1月はリーベルG氏の「高慢と偏見(9) 誰がスケジュール遅らせた? それはあなたとプロマネは言った」が1位を獲得しました。本連載は毎週月曜日に更新予定です。まとめて読みたい方はバックナンバーをご覧ください。

 forseti氏は、「暇そうな人から学ぶ仕事上の護身術」と題して「仕事をしつつ定時に帰る方法」を紹介しています。暇そうな人は本当に暇なのか? なぜ忙しいはずなのに定時で帰るのか? 「比較優位に学ぶ、仕事が振られる法則」と併せて、忙しいエンジニア必見のコラムです。

TwitterにFacebook……ソーシャルメディアの話題が人気

 2位と4位にランクインしている西村賢記者は「世界を変えるクリエーターはTwitterを使っていないのでは?」と、興味深い話題を提示しています。ドナルド・クヌース氏やまつもとゆきひろ氏などは、メールやIRCなどのコミュニケーションツールをほとんど使わなないそうです。理由は「集中できない」「時間を食い過ぎる」から。つい業務中にTwitterを見てしまう編集者なので、「なるほど」と思わせられました。

 さて、Twitterと来ればFacebook。8位と9位には、Facebook関連のコラムがランクインしました。あずK氏は「mixiやTwitterからユーザーを奪おうとせずに違う使い方を示せば、Facebookは日本でも流行する」粕谷大輔氏は「FacebookとTwitterを使い分けるポイントは、公開情報範囲のスコープにあり」と、独自の視点でソーシャルメディアについて語っています。

「ぽうぽう」か「もごもご」か? 次世代ほげほげ考察

 1月は、プログラムに恋するエンジニア 森姫氏と、壁画系エンジニア Anubis氏による「メタ構文変数」バトルが盛り上がりました。Anubis氏が「hogehoge」に変わるメタ構文変数として「poupou」を提唱したところ、森姫氏が「mogomogoの方が打ちやすいし、癒やされる」と反論。ほかにも「jojo」「anan」などのメタ構文変数候補が登場しました。

沖縄&カナダのエンジニアが登場!

 1月は、多彩な面々がコラムニストに加わりました。“沖縄エンジニア”仮暮らしのモッティ氏、“カナダエンジニア”川澄恵一氏はそれぞれ、自分が暮らす土地ならではのネタをつづっています。

 iPhoneやiPadなどの“i”好きには、iPhone関連の新規事業を立ち上げている比佐重浩氏のコラムをお勧めします。また、中小企業診断士として働く平井彩子氏も注目です。中小企業診断士は、読者調査でも人気の資格なので、取得を考えている人はぜひチェックしてみてください。

名前 コラムタイトル コラム内容
仮暮らしのモッティ 沖縄暮らしエンジニアの日常 沖縄へ移住したエンジニアの日常
比佐重浩 i こそはすべて - All You Need is “i” - “i”に翻弄されながら、新規事業を立ち上げに奮闘するエンジニアのコラム
川澄恵一 エンジニアライフ in a northern town カナダのIT企業で10年働いているエンジニアのコラム
平井彩子 やっぱり仕事は楽しくなくっちゃ! 元エンジニアの中小企業診断士が語る、気持ちよく働くためのコミュニケーションのススメ

 1月に投稿されたコラムは全部で69本。エンジニアライフでは、独自のRSSを配信しています。コラムニスト一覧から、気になるコラムを探してみるのもよいでしょう。「話題のコラムをチェックしたい」「気になる話題をまとめて読みたい」という方は、エンジニアライフの歩き方をご覧ください。


 エンジニアライフではコラムニストを募集しています。募集対象者は下記の通りです。

  • ITエンジニア(元でも可)
  • ITが好きで、将来はIT業界に就職しようと考えている学生
  • ITエンジニアの採用や教育に関わっている人事・教育担当者

 われこそはと思う方は、コラムニスト募集ページからご応募ください。

 あなたの、コラムニストとしてのご参加をお待ちしています。


「月刊エンジニアライフ」バックナンバー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。