どう割り振る? IPv6でのアドレス設計これから始めるIPv6(2)(3/3 ページ)

» 2011年09月06日 00時00分 公開
[服部亜紀子, 芦田宏之シスコシステムズ合同会社/ISコンサルティング合同会社]
前のページへ 1|2|3       

IPv6ルータ設定、はじめの一歩

 さて、ここまでIPv6の独自の仕組みや設計について学んできました。次はCiscoのIOSでの例を見ながらルータの設定について見てみましょう。実は、ルータでのIPv6設定は、IPv4の設定と大きな違いはありません。

 まず、ルータでIPv6を使えるようにするには、何を設定すればいいのでしょうか? IPv6の基本的な設定には、大きく分けて次の4つのステップがあります。

  1. 事前準備
  2. インターフェイスを設定する
  3. 冗長化を設定する
  4. 経路を設定する

 IPv4でルータを設定したことがある方は、同じような作業をされたと思います。IPv6では、アドレスの表記方法こそIPv4と異なりますが、ルータで設定しなければならない項目はあまり変わりません。

設定前に準備すべきこと

 IPv4とIPv6では設定に大きな違いがないと説明しましたが、IPv6では、事前に準備したり、設定しておくことがいくつかあります。

 まず大前提として、設定するルータがIPv6に対応しているかどうか確かめる必要があります。今日ではほとんどのルータがIPv6に対応していますが、ルータのハードウェアやソフトウェアがIPv6をサポートしているかを確認してください。

L3スイッチは要注意!

 ルータでIPv6をサポートしていることが確認できたら、次に、ルータでIPv6を有効にするコマンドが必要になることがあります。

 レイヤ3スイッチ機器では一般に、CAMという特殊なメモリが使用されています。しかし初期状態では、IPv6にこのメモリが割り当てられないものがあります。その場合、メモリの割り当て構成を変更し、IPv6の経路情報などをメモリに保存できるようにします。

Router(config)# sdm prefer dual-ipv4-and-ipv6 {default | routing | vlan}(注3)
(例)CiscoのCatalyst3750/3560シリーズの場合

注3:default/routing/vlanは用途によって選択します。経路数が多い場合はRoutingを、VLAN数が多い場合はvlanを、それ以外の場合はdefaultを使用します。


 このコマンドを入力した後にスイッチをリロードすることによって、メモリの構成が変更され、IPv6を設定できるようになります。

IPv6のルーティングを有効にする

 メーカーによっては、初期状態ではIPv6のルーティングが有効化されていないものがあります。その場合は、IPv6のルーティングを有効化するコマンドを入力する必要があります。

グローバルコンフィグレーションモードで以下のコマンドが必要
Router(config)# ipv6 unicast-routing
(例)CiscoのIOSの場合

インターフェイスの設定

 インターフェイスで設定しなければならない点は、主に以下の2つです。

  • IPv6アドレスを設定する
  • RAを設定する

アドレスを設定する

 IPv4では、原則として1つのインターフェイスにはアドレスを1つしか設定できませんでした。しかしIPv6では、1つのインターフェイスに複数のユニキャストアドレスを設定することができます。

Router(config)# interface gigabitethernet0/1
Router(config-if)# ipv6 address 2001:db8:dead:beef::1/64
Router(config-if)# ipv6 address 2001:db8:beef:cafe::2/64
(例)CiscoのIOSでインターフェイスにグローバルユニキャストアドレスを設定する

注4:IPv4ではネットワークマスクで「255.255.255.192」といった、IPv4アドレスに似た表記を使いますが、IPv6では「/」の後の数字でプレフィックスのビット長を表します。


 上の例では2つのアドレスを設定していますが、どちらのアドレスもインターフェイスに設定され、有効になります。

 なお、「リンクローカルアドレス、インターフェイスIDの決め方」で説明したとおり、リンクローカルアドレスを手動で設定する場合があります。その場合は、以下のようにコマンドを入力します。Modified EUI-64から生成されるリンクローカルアドレスを使用する場合は、コマンドを入力する必要はありません。

Router(config)# interface gigabitethernet0/1
Router(config-if)# ipv6 address fe80::2 link-local

 通常、リンクローカルアドレスは1つしか設定できません。

RAを設定する

 「IPv6でのネットマスクとアドレス生成」で紹介したとおり、ネットワークのすべてのノードのアドレスを手動で設定する場合、そのネットワークにRAを送出する必要はありません。ルータでRAの送出を無効にするには、以下のコマンドを入力します。

Router(config)# interface gigabitethernet0/1
Router(config-if)# ipv6 nd ra suppress all
(例)CiscoのIOSでRAを無効にする

 Ciscoの製品では、IPv6を設定すると、IPv6が有効になったインターフェイスで自動的にRAを送出する仕様になっています。メーカーによって、同じようにデフォルトでRAが有効になる機器と、明示的に指定して有効にする機器があります。

冗長化を設定する

 冗長化のために使用されるVRRPやHSRPでも、基本的な動作やIPv6の設定は、IPv4の場合と変わりません。

 しかし現在の段階では、多くの機器で、バーチャルIPアドレスとしてリンクローカルアドレスしか使用できないことに注意が必要です。リンクローカルアドレスを使用すると、遠隔からバーチャルIPアドレスへの疎通を監視できなくなります。

 そのため、最近では一部の機器で、グローバルアドレスも使用できるようになってきました。グローバルアドレスをバーチャルIPに使用したい場合は、機器の対応状況/予定を確認してください。

// HSRPを使用するインターフェイスで以下のコマンドを設定する
Router(config)# interface gigabitethernet0/1
Router(config-if)# standby version 2
Router(config-if)# standby 2 ipv6 fe80::1
Router(config-if)# standby 2 preempt
(例)CiscoのIOSでIPv6のHSRPで設定する

注5:同じインターフェイス上でIPv6とIPv4の両方のHSRPを設定する場合、standbyグループを異なるグループにする必要があります。


経路を設定する

 IPv6における経路制御のコンセプトはIPv4と変わりませんが、IPv4を前提にしたルーティングプロトコルを、そのままIPv6で使うことはできません。しかし、現在IPv4で広く使われているルーティングプロトコルの多くに、IPv6用に拡張されたものが存在します。

Router(config)# ipv6 route 2001:db8:1234:1234::/64 2001:db8:beef:cafe::1
(例)CiscoのIOSでスタティックルーティングを設定する

注6:ここでもインターフェイスのアドレス設定と同じように、「/」の後にビット長を表記してプレフィックス長を表します。


 ここではスタティックルーティングを例に取りましたが、IPv6用に拡張されたルーティングプロトコルであってもIPv4との設定の違いはほとんどありません。Cisco IOS上での他のルーティングプロトコルの設定例は、以下のURLを参照してください。

【関連リンク】

IP バージョン 6(IPv6)設定例とテクニカルノーツ−Cisco Systems

http://www.cisco.com/cisco/web/portal/support/docs_listing.html?cid=278299176&locale=ja_JP&itag=tech_conf_tnote_list


 実際に使用できるコマンドについては、お使いのハードウェア、IOSのバージョンによって異なります。コマンドの詳細、使えるバージョンについてはCiscoのWebを確認してください。


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。